dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消費電力と年間消費電力量

TV購入にあたって、色々比較しています。
LEDとLEDでないTVを比較していたところ、
「消費電力は低いが、年間消費電力量は高い」というのがあります。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKe …

ブラビアのNX800は 消費電力138wで、年間消費電力量は163kwhで年間電気代3590円。
EX500は 消費電力170wで、年間電力量は136kwhで2990円。

NX800の方がEX500より消費電力が低いので、年間消費電力量も低くなると
私の頭では考えてしまいますが、EX500の方が 年間消費電力量が低くなるのは
どうしてなんでしょうか??

頭悪くてお恥ずかしいですが、どうぞよろしくお願いします。

(電気代のみ気にするのなら 年間電気代のみ 見ていればいいでしょうか?)

A 回答 (3件)

消費電力と年間消費電力量は必ずしも比例しません。



ご参考に
http://okwave.jp/qa/q5078588.html

NX800はLEDですね。
LED方式は、映し出す画像やセンサーなどによって輝度などを制御しています。
LED自体の消費電力は低いですが、制御回路などが電気を食っているように思います。

省エネを売り物にしているLED液晶テレビですが、中にはエコポイントの対象から外れている機種もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去に同じ質問があったのですね、
大変お手数おかけしました。
(検索下手で 見つけられませんでした。)

LED自体は消費電力が低くても
その他で電気を食ってる現象もあるとは
トホホな感じです。

ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2010/09/06 18:05

年間消費電力量の計算はとても複雑で素人には理解不可能です。

・・参考URL
1日4.5時間見るとして待機電力や節電機能なども加味しています。

> 電気代のみ気にするのなら 年間電気代のみ 見ていればいいでしょうか?
1日4.5時間が納得できる人はそれでいいでしょう。

参考URL:http://www.eccj.or.jp/toprunner/interim/istlv04j …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我家では1日中TVつけっぱなしと言って
過言でないほどTVを見ているので、
どうしたもんか悩みます。。。

ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2010/09/06 18:07

表示されている消費電力は最大です。


基本的には画面全体が最高輝度の白です。

で、年間消費電力は想定された利用条件で使った時の計算値です。
LEDだとエリア駆動など細かい制御がやりやすので
輝度制御をかけるのが比較的簡単です。
輝度を落とせば消費電力が下がります。

とまぁこんな感じでしょうか。
ちなみにプラズマTVなんかはこれが顕著です。画面真っ白と真っ黒では全然消費電力が
違います。
普通のCFL(蛍光灯みたいなもの。LEDと書いてない液晶はコレ)使った液晶は
バックライトの明るさを殆ど変えずに液晶シャッターだけですので白、黒では
消費電力が変わりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使い方によっても 違うものなのですね。
 
わかりやすい説明ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2010/09/06 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!