
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ずれにくいという点では、ナイロン系の
ミチ糸を代用するのがいいですが、逆にずらしにくくて
困るという欠点もあります。
やはり完璧という商品は見当たらないので
ダブルがいいと思います。
ダブルの場合、たとえば一ヒロ離して結び
リール側の方を強く結んで時々その間隔を
チェックすると良くわかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り ヘラブナ宙釣りのタナ設定について 小さな池にて宙釣りをする予定です。 水深は1本程度、10尺を使う予 2 2022/06/15 21:21
- その他(趣味・アウトドア・車) フカセ釣り初心者です! みなさんはじめはタナどのくらいからスタートしますか?私は、ハリスふたヒロ、ウ 1 2022/05/05 11:22
- 釣り 鯛やグレ釣りで口のどこに掛かるかで棚が分かるといいますが・・・ 4 2023/01/05 20:19
- 釣り 海上釣堀の青物狙いのウキについて質問です。 普段、真鯛狙いの場合は3号の棒ウキに2号のクッションシン 2 2023/03/13 05:31
- 釣り 河川でのヘラブナ釣りに必要なカンザシ浮きを自作しようかと思っています。 必要な材料についてどのような 1 2022/05/29 20:18
- 物理学 海釣りで、サビキをしゃくるとウキが沈むと思いますが、それを物理的に説明するとどうなるでしょうか? 糸 2 2022/09/11 16:52
- 釣り 遠投かご釣りについて、PEを使いたいのですが・・・ 1 2022/05/28 13:57
- 釣り ウキ釣り初心者です、教えてください 3 2022/05/25 20:57
- 釣り ヘラブナ釣りにて流れのある川ではかんざしウキを使うケースが多いかと思いますが、海釣りで使うフカセウキ 3 2022/06/03 23:13
- 釣り 霞ヶ浦にてウキ釣りをしてると風が出てきてしまい釣りずらくなることが沢山あります。 風の影響で波がすご 1 2023/07/26 22:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウキとおもりの号数の関係(海釣...
-
海釣り(浮き釣り)について質...
-
ウキ止めが絡む
-
自立ウキってどんな時に使うの...
-
市販されているヘラウキには番...
-
ヘラウキ(電気ウキ)の修理
-
釣りのウキは棒ウキと円すいウ...
-
おいでよどうぶつの森1日目。簡...
-
河川でのヘラブナ釣りに必要な...
-
自立ウキにつけるオモリ
-
紀州釣り?ダンゴ釣り?について
-
自立ウキと非自立ウキ
-
釣りについて教えてください、...
-
ふかせ釣りで、軽い仕掛けで流...
-
浮き止めについて教えてください。
-
中通し錘の下につけるゴム管の...
-
沖狙いのうきふかせ釣り? の...
-
ヘラブナ宙釣りのタナ設定につ...
-
ジグヘッドに中通しおもり
-
シラサエビの浮き流し釣りについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウキとおもりの号数の関係(海釣...
-
いらなくなったオモリの捨て方
-
海釣り(浮き釣り)について質...
-
自立ウキってどんな時に使うの...
-
ふかせ釣りで、軽い仕掛けで流...
-
中通し錘の下につけるゴム管の...
-
自立ウキにつけるオモリ
-
初心者です。オモリとウキの関...
-
市販されているヘラウキには番...
-
磯でフカセのグレ釣りをやって...
-
ウキの沈む理由について
-
フカセ釣りをよくやっています...
-
ウキ止めが絡む
-
ウキの号数の意味を教えて下さい。
-
ウキ釣りの仕掛けを作ったんで...
-
浮き止めについて教えてください。
-
浮き止めゴムがずれてしまう
-
なるほど結び
-
ウキ釣りについてです。 ウキ下...
-
自立ウキと非自立ウキ
おすすめ情報