
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
「38千円」は、そのまま「38せんえん」とも「3万8千円」とも読みます。
企業などの会計では規模が大きいため、円単位ではなく、千円単位で
記したり、また財務諸表などにおいては、百万円を単位にしたりします。
(通常は「,」位置の桁のいずれかで単位を区切ります)
ご質問の1,000,000円、千円単位であれば1000千円(いっせん千円)、
百万円単位であれば1百万円(いち百万円)と表すことができます。
1,000,000円は1000千円なのですね・・。ありがとうございました。
この場をお借りしまして、皆様、本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
「38千円」という表記はCD機(キャッシュディスペンサー)が増えてきて
からのものです。CD機は払い出し単位が千円なので、上記のような表現に
なります。
千円札×38枚=3万8千円 です。
最近では「38K円」という表記もあります。
出会い系サイトや風俗店では「3福沢+8夏目」とか
「大3枚小8枚」という表現もあります。
音楽関係では1万円=ツェー万 2万円=デー万
3万円=エー万という表現もあります。
1,000,000円のような3ケタおきのカンマは国際表記です。
東洋では万単位、すなわち4ケタで表記単位が変わるのに対して、
アメリカなどでは3ケタで変わります。
1,000円=1K円
1,000,000=1M(ミリオン)円です。
日本語表示にするときは、
1,000,000円を10,000(1万)で割ると100
になるので、100万円です。
No.4
- 回答日時:
「38千円」は3万8千円です。
「1,000,000円」は100万円でいいのではないでしょうか。
これは日本の数字の表記法の悲劇ですね。日本語の数字の読み方は4つが単位になっているのに対し、欧米では3つが単位になっていることから生じる不具合です。私が中学になるまでは「1,000,000円」とは書かず、100,0000円と書くように指導されていました。ですからスムーズに100万円と読めるでしょう。
「38千円」は欧米流で、数字を一かたまり省略するとき、3つなので一番下の桁が千になってしまうのです。英語だとこれは thirty eight thousand ですから全く違和感がないですよね。ところが日本語ではどうしようもなくなってしまい、読者に何とでも読んでくれと「38千円」を書きっぱなしにしてしまわざるを得ないのです。もし4つ省略すれば日本語の読み方と一致するでしょう。38,0000を38万と書いておけば誰でも違和感なく読めますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 【数字、数値の読み方のルールを教えてください】0(ゼロ)のことを「ころ」と言ったり、「ま 6 2022/12/21 18:21
- 日本語 【粒読み】という言葉を初めて知りました。いつ頃どの界隈で用いられた言葉でしょう? 2 2022/08/19 07:00
- その他(教育・科学・学問) 私は普段本も読まず学生時代読書感想文の課題が出てもネットで調べるなどして乗り越えてきました。 文を要 5 2022/09/12 14:36
- 日本語 漢字の意味について 3 2022/06/15 23:43
- docomo(ドコモ) スマフォで急に文字が小さくなってしまった 4 2023/06/11 10:18
- 文学・小説 未就学の娘に読み書きさせてくれるデイサービスを探しています。 2 2022/09/15 10:34
- 数学 どっちと思いますか 4 2022/10/10 11:16
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- 地理学 「上野」「下野」はなぜ「こうずけ」「しもつけ」と読むのですか? 9 2023/04/08 10:00
- 夏休み・春休み 夏休みの課題終わらねぇ〜ってことで質問です。夏休みの課題でも時間がわりとかかるのが読書感想文などです 2 2022/08/17 11:06
おすすめ情報
おすすめ情報