重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オサマ・ビンラーディンはなぜサウジアラビアにテロを仕掛けないのですか?

今、アフガンを題材にした小説を読んでいます。 その中にビンラーディンが時々登場してくるので、興味があって Wikipedia で彼に関する解説を読みました。

元は、そんなに反米ではなかったのに、湾岸戦争でサウジアラビア国内に米軍基地が設けられた事に激怒して急激に反米派に転じたとあります。 

つまり彼は国に裏切られたわけです。 その後、2001年10月7日に出された声明の中で 「不信心者の軍はムハンマドの地を去れ」 という批判をしています。 サウジアラビアは、ビンラーディンを危険視し、国外出国を禁止したようです。

となると、アメリカを敵視するのは仕方無いとしても、不思議なのはそのアメリカ側に立って彼を裏切った、憎むべきサウジアラビア政府にもテロ活動をしても当然だと思うのですが、なぜかそのような事は聞いた事がありません。

彼にしてみれば、イスラムの聖地に米軍基地を認めたサウジ政府は決して許す事ができない存在であって、サウジ国内でテロ活動なり反政府運動なりしても良いと思うですが ・・・ とても不思議です。

どなたか詳しい方がおられれば、お願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは




ビンラディンが直接関与したかどうかは、不明ですが2001年10月
以後、サウジではいくつもテロが発生しています(↓)
http://www.asahi.com/special/saudiarabia/TKY2004 …

中でも2004年のアルコバールの襲撃事件については、事件発生
直後にインターネットのイスラム系サイトにアルカイダを名乗る
犯行声明が出ていました。

その後ちょっと沈静化の傾向を見せたものの、昨年になって(王族
の一員でもある)ムハンマド内務次官暗殺未遂事件やテロリストと
治安当局との間での銃撃戦等のテロ事案が再び発生しました。

これら一連の事件は、サウジアラビア内務省が同年2月に発表した
最重要指名手配犯85人のリストに掲載されている者による犯行で、
彼らはアラビア半島のアル・カーイダ(AQAP)等の国際テロ組織と
密接なつながりを有していると見られている、との事です。


外務省の渡航情報でも
「一頃よりは沈静化しつつあるも、まだ一部地域では依然として
危険」との"渡航延期・自粛"要請が現在でも出ています。
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。
なるほど、サウジ国内でもテロ事件が実際にあったのですね。勉強不足でした。
ただ印象としては、アメリカに対する憎悪に比べて、何となく手加減をしているような感じがします。
テロの規模や社会的影響は、アメリカに対するそれと全然違うように思います。
同じアラブ人ですから、その辺は、もしかしてやはり若干の躊躇があるのかも知れませんね。
有難うございました。

お礼日時:2010/09/07 11:11

でも、私が知る範囲ではオサマ君の親類(ビンラディン家の人々)はみんなサウディアラビアに本拠があるし(住んでいるかどうかは知らない)、アルカイダの主なパトロンはサウディアラビアの石油富豪だと言われています。

(ただ、テロリストがアルカイダを名乗るのは勝手らしいので、資金の全部とはとても言えない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
おっしゃるように、アルカイダってキチッとした組織じゃなくて、自分で勝手に呼称できると聞いた事があります。
そのために、アメリカから見れば反テロ活動が大変難しいようです。

お礼日時:2010/09/08 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!