プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1歳2ヶ月の子供、食が細いようです。

生まれた時から小さめではあったのですが、元々あまり
ミルクや母乳もがっつり飲むタイプではなく、体重は発育グラフの
下の線ギリギリという小柄な子です。
それなりに大きくはなっているので、問題はないと思っているのですが、
特に最近、あまりご飯を食べてくれなくなり、
フォローアップミルクばかり飲んでいます。

本人は至って元気で機嫌よく遊んでいるのですが、せっかく作った食事を
ほとんど口にしないので、イライラしてしまい、私の精神衛生上
よくないなぁ、と感じています。

間食はしてもしなくても、ご飯を食べる量は変わりません。
また、ミルクを少なくしてみるなどもやってみましたが、
それでもやっぱり食べません。
夜は朝・昼よりは食べますが、あくまで朝や昼と比べて、の話であって、
同じ月齢の子よりも極端に少ないです。

ちなみに、市販のレトルトは元々あまり好きではないようで、
離乳食の頃から食べません。
メーカー、メニューとも色々試しましたが、ことごとくはずしました。
むしろ、大人が食べている普通のご飯を食べたがるタイプです。
しかし、それでは味も濃いし、消化には良くないのでは、と
心配です。

夏は食が細くなり、秋になると食べるようになる、とも聞きましたが
大人でもそれはあるので、分かるような気もするのですが
そうなんでしょうか?

同じように、子供の食が細くて苦労された方、どのような工夫を
されたか教えていただければ、幸いです。

A 回答 (8件)

うちの下の子はそんな感じでした。

しかし、心配いらないですよ。そのうち普通に食べますよ。
また、ある程度大人と同じ物を食べさせてもそれほど問題ないですし。
うちの子は身長は発育グラフの上の線を越えるぐらいでしたが、体重は下ぎりぎりぐらでした。
フォローアップミルクばかり飲んであまり離乳食や普通の食事は取りませんでした。
でも、今中学ですが男で、178センチ60キロやや細めですがしっかり大きくなりましたよ。
今じゃ、大食漢です。
まあ、全く食べないと心配ですが、そうじゃなければそのままで良いですよ。他の子とか育児書とかを気にしない方が良いです。
また、うちの子は親の目を盗んで大人の食べるもの飲むものを口にしたりしていましたし、大人の物を多少与えていました。おかげで上の子は好き嫌いがあり猫舌ですが(過保護すぎたかもしれません)、下の子は好き嫌い無く猫舌でもないです。おかげでブラックコーヒーも飲みますし、抹茶も大好き。辛い物も、甘い物も、薄味でも、濃いめでも大丈夫という食事は何でもOKになりました。

まあ、単なる経験談ですが、マイペースにやらせて良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

いずれは、ちゃんと食べてくれるということですよね。
私自身も、小さい頃は食わず嫌いで偏食な上に少食だったのに、
大人になった今では普通に何でも食べられますから。

夏でよく動くと汗もたくさんかくので、とりあえず水分だけは、と思い、
それなら多少でもカロリーがある方がと思って、フォローアップを
飲ませているのですが、それですぐにおなかがいっぱいに
なってしまうタイプなのかもしれませんね。

それぞれの子供に適正の量というのがあると思うので、
あまり気にしないようにしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/07 11:27

特に最近食べてくれなくなった・・・とあるので


そういう時期なのかもしれないですよ。

うちの子は良く食べる子なのですが、栄養士さんとか保健婦さんに「そういう子でも必ず食べない時期が来るから、心配しないように」と言われました。確かに、おっぱいばかり飲む時期もありました。
フォローアップミルクを飲んでくれるのなら、とりあえずお子さんは問題ないのではないでしょうか。


で、質問者様の精神衛生の問題ですが・・・

食が細いなら、一回に食べる量もそう多くないですよね。
一回作ったら、小分けにして冷凍にしておくとか、大人の食事のうち一品だけ、薄味で小さく切ったようなものを作ってお子さんにはそのまま食べさせ、大人は調味料をかけて食べる形式にするとかはどうでしょうか?

せっかく作ったものを食べてくれないショックはよーく判ります。
うちの子ももうすぐ1歳2ヶ月で、うちの子はレトルトはOKなのですが、手作りのものよりレトルトを好んで食べられると、それもそれでガクッとなります(笑)

お互い子育て頑張りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

娘はなぜか、冷凍して解凍したものは全く手をつけません・・・
何が違うの?と思うのですが、何回かそういうことが続いたので、
今ではいちいち調理するハメになっています。

友達の子供さんは、娘より6ヶ月月齢が下なのですが、
ものすごく大きい子で、ミルクもよく飲むし、離乳食もバクバク
食べているので、それを見てうらやましくなってしまいました。
どこかで、その子と比較していたんでしょうね。
小柄だと持ち運びがラクだ、と思うようにはしているのですが、
よく食べている赤ちゃんを見ると、いいなぁと思わずにいられなく
なってしまっていました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/07 11:22

上の娘(現在小4)も全然食べませんでした。


発育曲線なんて、下ギリギリかはみ出すかって感じでしたよ。

いっそのことフォローアップミルクを止めてみてはいかがでしょうか?
それでお腹いっぱいになるからまーいっかと思っているかも。
(ちなみにうちはフォローアップミルクを飲んだ事がありません)

うちもミルクからレトルトまで全て嫌いで、めんどくさい子でした(^o^;)
大人の食事に興味があるなら、大人のおかずを作る時に途中で小鍋に取り分けて、味の薄いバージョンを作ったら多少は楽ですよ。
まだ暑いですが、秋めいてきたらお鍋などをするとおじやもうどんもできて楽です。

子供でもお腹が空けば食べますよ。
あまり悩まないで!
食が細い子は大きくなっても食が細いかもしれませんが、その子なりに元気に少しずつ育っていれば良しとしましょう。
私も当時大変イライラしましたが「この子はこんな子だ。これがこの子の個性。」と思うようにしたら、ストンと気持ちが楽になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

そうなんです、大人の食事を作る時に、小鍋にちょっと取り分けして
味を薄くしたりとかしてみました。
食べる時もありますが、全く口を開けてくれない時が増えたかな、と
いう感じなんです。

あと、スプーンを持ちたがるのはいいのですが、それでご飯を
つつくだけつついて食べない、みたいになると
イライラが最高潮!
こういう時期もあるんだからと、頭では理解しているのですが、感情が
付いていかないのです。
汚されるのは仕方ないので、万全の対策をした上でもうあきらめてますが。

私自身も食が細かったようで、母から苦労話を聞かされていたので、
この子もいずれはちゃんと人並みに食べるようになるだろうと
思うようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/07 11:00

1歳2ヶ月ですか・・・可愛いでしょうね。


食が細いのは母親として本当に心配だしストレスにもなりますよね。うん、よく分かりますよ!
うちも3人目が食が細く本当に心配しました。
生まれたとき2800で成長もグラフの下線部を超えるか超えないかをいったり来たりで成長しました。
食べないでミルクばかり飲んでいたり、せっかく細かく刻んで柔らかくしたご飯を「げぇ~」って出されたり。このまま食べなかったら死んじゃうんじゃないか・・・なんて事まで考えてみたり。
でも子どもって案外丈夫ですよ(笑)!少々食べなくてもしっかり成長するし、今食べないからって大きくなって他の子より勉強が出来ないわけでもない。(ごめんなさい、極論!)
子どもによって成長するスピードは違って当たり前なんです。食が細い子は繊細だ、なんて皮肉やイヤミ類の事を言うお年寄り(我が舅姑)もたまにいるけど、成長期にはどんな子でもガッツリ食べるようになりますよ。
うちの3番目は今小4の女の子ですが、現在の身長は2つ下・小2の平均身長です。もちろん体重も小2レベル。でも3人の中でいちばんパワフルだし、勉強も頑張ってます。

toko_2010さんが真剣に悩み・困っているのは、同じ道を少し先に進んだ者としてよくわかります。
また食の細いお子さんで悩んでいるお母さんも世の中多いですよ。
だから特別なことだと思わず、「この子のおちゃめな個性」くらいで考えていましょうよ!
子ども食が嫌で大人のものなら食べるなんてグルメだと思っちゃえばいいじゃないですか!
たまになら味が濃いものだっていいじゃないですか。食べてくれない時よりtoko_2010さんのストレスはなくなるでしょ!
子育ては短期間で結果の出るものじゃないから、お母さんの精神状況がかなり影響すると経験から感じています。
心穏やかに(これが難しいけど!)子どもに接するなかで、子どもも親の要求していることを感じ取るようになっていくような気がします。だってあわてているときに限っておしっこだのウンチだのされたし・・・(笑)
大丈夫、toko_2010さんの悩みは子育て全般にはつきものです。だから焦らず・必要以上に悩まずゆっくり「いい(良い)加減」でお互い子育てを楽しんでいきましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

そうですね、大人用のご飯でも食べてくれれば
「消化は悪そうだけど、別にいっか・・・身についてくれれば」
なんて思っています。
いずれは何でも食べなきゃいけないんだしって。
確かに、とりあえず食べていれば、安心できますね。

たまに、一体何で栄養を摂ってるんだろう・・・ってくらい
食べない日もありまして。
でも、本人は元気だしおなかがすいて機嫌が悪くなるわけでもなく。
おなかはぺったんこなのに・・・って不思議なんですけどね。

娘はもう走り回るくらい、運動量が増えていて、お散歩に行っても
ずーっと一人でたったかたったかと歩きます。
相当カロリーは消費しているだろうに、相変わらず食べない。。。ので
ちょっと心配&神経質になっていました。

ちょっと肩の力抜いていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/07 11:36

体重が少なくて心配になってしまうお気持ち、分かります。

私の娘も、赤ちゃんの頃からずっと細くて、5歳の今でも痩せています。この子は離乳食をちっとも食べない子で、本当に参りました。夏は暑さもあってか、余計に食べなかったです。秋になって、外遊びがまともにできるようになり、お腹がすくこともあってか、少しずつ食べる量が増していったように記憶しています。今現在ですが、暑くて食欲がありません。幼稚園のお弁当は残さず食べるタイプなのですが、この1週間、半分しか食べないで残してきます。今だけのことですし、体調が悪いわけではないので、特に心配はしていないです。あんかけご飯とか、マーボー豆腐とか、のど越しの良いものなら、いくらか食べてくれます。

私の下の子(1歳10ヶ月の男の子)は、体重が成長曲線の下から外れました。ミルクを足そうにも、絶対に受けつけてくれなくて、私が根負けした形でミルクは諦めました。フォローアップも飲まないので、おっぱいを卒業してからは(1歳2ヶ月で自然に求めなくなりました)食事だけで栄養を取っています。幸い、1歳を過ぎた頃に体重は曲線内に戻ったので、今は下限ぎりぎりですが、一応標準内です。体重だけに注目すると、うちの子たちは2人そろってヒョロヒョロですが、普通に元気にしていますよ。

フォローアップを減らしても食べる量が変わらないのでしたら、もう少し涼しくなってからフォローアップを卒業させてみるのはいかがでしょうか。あと2ヶ月待てば1歳4ヶ月ですので、ミルクをやめても問題ないと思いますよ。私の上の子は、フォローアップが好きだったので、1日1回のお楽しみとして、おやつの時間に200CCを2歳まで与えていました。

工夫ではないのですが、あまりにも食べない娘に、私はすっかり諦めモードになっていて、「食べないなら、張りきって作る必要もないわけだし、むしろラッキーかも?」くらいに考えていました。初めての子だったので、最初からそう考えることができずに悩みましたが、諦めてからは楽でしたよ。他の子と比べるのは意味のないことなので、比べなくて大丈夫ですよ。必要なカロリーは違いますし(燃費の良い子、悪い子がいますから)いっぱい食べこと=良いこと、でもありません。健康に生活できていれば、全然問題ないですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

やはり、涼しくなるとちょっとは食欲が出てくるようですね。
まだまだ残暑が厳しいので当分は今のペースかもしれませんが、
秋になれば少しは食べてくれるかな?

やはり、生まれた時から小さかったので(2200gでした)
少しでも早く大きくなって欲しい、と思い込んでいたのかもしれません。

普通に体重がある赤ちゃんのママが、食べてくれないと悩むのと、
やせっぽっちの赤ちゃんの食べてくれないは、違うのよ、と
言いたくなることもあったりしたんですよね。
ママ友の赤ちゃんが、かなり大きめでぷくぷくしていて
それでも「あまり食べないのよー」なんて言ってるのを聞くと、
こんだけ大きいんだから、無理して食べさせなくていいじゃん!とか
心の中で突っ込んだり。

皆さんのご回答を読んで、お礼を書く中で、問題は娘が少食どうこうより
私の心の持ちようなのかな、という気がしてきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/07 11:46

将来体格勝負のスポーツ選手にでもならなきゃいけないのであれば、心配ですけど・・・



小食ってほとんどDNAじゃないですかね。
親が食が細ければ、子どもも細くなるケースが多いですよ。

辛抱できず食べ過ぎて、肥満になるほうが問題ですよ。

大きくなって体を動かせば、自然と食べるようになるし、
食べたくても食べられない難民から比べればましでしょ。

とにかく、無理に食べさせず、お腹をすかせることです。
食卓に着くときに、いつも空腹でいれば、自然と食べますよ。

一番まずいのは、食欲を辛抱できず食べ過ぎることです。
それに比べたら、問題ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

難民の子供を意識したことはありません。
冷たいようですが、あくまで自分自身の子供の
食が細く悩んでいるので、質問させていただきました。
自分より恵まれない境遇と引き比べてどうこうという
問題ではない、ということをご理解下さい。

無理に食べさせるのはよくないとは聞いているので、
無理やり口をこじ開けて、ということはしていません。
ただ、食事の時間が苦痛というふうにならなければ
いいとは思いますので、娘が食べても食べなくても、
自分たちはおいしそうに食べて見せてはいます。

低体重で生まれると、将来的に糖尿病や肥満など、
成人病になる可能性が高いということを聞いています。
もしかしたら、今は食が細くても、大きくなれば食欲が
有り余るくらいになるかもしれませんね。

いずれにしても、娘が元気に成長できればいいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/07 13:36

5歳の娘と3歳の息子がいます。


2人とも食に興味がない上に、食が細いです。

特に娘の方は、離乳食を始めても、口を開けてくれない事が半年近く続き、
初めて口を開けて食べ物を口に入れてくれたのは、1歳2ヶ月、今の質問者さまのお子さんの月齢になった時です。
それまで、毎日毎食用意はしていましたが、結局食べてくれず、ミルクを飲ませていました。
1歳2ヶ月で食べてくれたと言っても、その後も、1日に、ご飯粒3粒程度、味噌汁の汁を1口、おかず1口しか食べない日がほとんどでした。
大きさや固さ、見た目彩り、味付けなどいろいろ工夫しましたが、全然食べてくれず、
こんなに苦労して作っているのに、どうして食べてくれないの!とイライラする時もあれば、
ウチも発達曲線のラインからはみ出してしまっていたので、栄養面や健康面で不安になる時もあり、
毎日食事の事ばかり考えていました。

お腹が空けば食べる、とアドバイスされて、ミルクを止めた事もあったんですが、
ウチの子は、お腹が空いても全然平気でした。
1週間、ミルクなしで、お茶など他の水分も一切取らず、食事も1口も食べなくても平気でした。
そんな状態でも、毎日顔色も良く、機嫌良く遊んでいる姿に、驚くやら不安になるやらでした。
小児科医に相談したら、顔色も良いし元気もあるから、この子のペースで少しずつ進めていけばいいのでは?と言われ、
そこで、スッと気持ちが楽になりました。
で、頑張らなくても良いんだ、と思えるようになり、
どうせ食べないんだから、と子どもの食事は手抜きしまくりで、大人のメニューを取り分けるだけにしました。
私がイライラしなくなったからなのか、私が頑張ったり悩んだりするのを止めた頃から、食べる量が増えていきました。
今も同年代の子と比べると食べる量は少なく、時間はかかりますが、
ファミレスのお子様ランチくらいの量なら、食べられるようになりました。

私は、大人の食事を取り分ける際、辛い物は、味付け前の物を取り分ける時もありましたが、
大抵は大人と同じ味付けの物を出していました。
子どもの体には良くないかもしれませんが、どうせそんなに量は食べないんだから(笑)、まいっか、という感じでした。
そうやって「いい加減」「適当」にできるようになったのが、ウチの子には良かったのだと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

娘さんの初めての一口が、今の私の娘と同じくらい、ということで
そういう子もいるのだなぁ、と思った次第です。
また、一週間近く絶食状態であっても元気なことも
あるんですね!驚きました。
新生児の赤ちゃんが、3日くらいはお乳を飲まなくても大丈夫というのは
聞いていましたが・・・。

確かに、大人の料理を取り分けてもそんなに食べるわけじゃ
ないですから、塩分にしてもしれてるかもしれませんね。
ただ、まだ下の歯2本に上の歯4本なので、ちょっと堅いものは気をつけた
方がよさそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/07 13:40

はじめまして!



 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳)

我が家の長男は凄く食べる子でした・・
 でも 次男がミルク飲ませるのも一時間かかり 食も細く・・
体重も標準よりもず~~~っと下・・・
 悩みましたね・・・
結局 1歳半過ぎて心臓に持病(私の遺伝です)があるのがわかり、そのせいか・・って思ったんですが・・
 
 現在・・まだ心臓手術はしてません。カテーテル手術が最近の手術方法で成功例が増えてからしようと思ってます。
 カテーテルだと切らなくても良いですし、何より手術痕がないのが嬉しいので(私は胸の下に大きな手術痕があります。)

現在は学校にも通っているせいか、体も動かしているので食べますが太りません。
 学校のない日はあまり食べません。
これは・・もう 仕方ない・・って思ってます。
 食べれないっていっても死ぬほどではないし。。
確かに 同じ4年生からみたら細い・・・三男の足首よりも細い・・(笑)
 市販のズボンはゴム入れ替えないとダメな位に細い・・
最近では三男のズボンと同じサイズです(笑)

 でも 元気ですよ♪
ヤンチャ坊主で毎日 真っ黒になって走り回ってます。
 
 何を食べてそこまで育ったのかわからないほどに食は細かったですが(笑)元気です。
お子さんが元気なら食が細いのも個性って思うしかないのかも知れないですね・・
 親的には沢山食べてくれるのが一番安心なんですよ・・
実際 私の上の子と三番目が沢山食べるので安心ですが、次男はなにせ食べない 細いので熱を出すたびにもっと食が落ち死んじゃないか~~体力なくて!!!なんて思ってしまいますが。。案外本人 ケロリです(笑)
 親が心配してるのに本人にしたら食が細いのが当たり前なのかも知れないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

私自身も小さい頃は食が細く、市販の服はウェストが
ぶかぶかでした。
母がゴムを調整してくれて、何とか着ていたのを思い出しました。

娘の場合も、体質が私に似ていれば、食べる量が少なくても
普通に元気なのでしょう。
私が同じ月齢の頃よりも小さめではありますが、それも彼女の
個性なのでしょうね。

持病があっても、元気に過ごされているようですね。
悩みは尽きませんが、少し肩の力を抜いていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/07 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!