dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳の大学1年の娘のことです。 最近お付き合いが始まった同大学の4年生の彼から1泊の旅行に誘われたと相談がありました。

私は許可しませんでした。

いまどきの子どもたちに、厳しいかとも思いましたが、
日帰りならまだしも、泊まりとなるとどうしても大目に見ることが出来ないのです。
どんなことがあるかがわかっている以上女の子の親としてはそれが普通だとは思うのですが・・・

同じくらいのお子さんをお持ちの方のご意見をお聞かせください。

A 回答 (13件中1~10件)

娘を2人もつ父親です。


質問者さんの娘さんより少し若いですが
私もいずれ同じような悩みを抱えると思います。

まず驚いたのが、娘さんが彼氏と旅行に行くと
正直に相談されたことです。
ふつう、女友達と行くとか、サークルの合宿があるとか・・
少なくとも彼氏と行くことは隠すものだと思っていました。

おそらく、未成年の女性が男性と2人で泊まりに行くことに
ためらいや、危機感(?)みたいな感覚が無いのでしょうが、
聞いてしまった以上、親としては質問者さんの対応は正常だと思います。

どんなに時代が変わっても、異性関係で「万が一」のことが起きれば
ココロも体も傷つくのは一方的に女性であることは変わりません。

もし、私であれば
その彼がきちんと自分に挨拶に来て、顔を見せて、自分の言葉で話し、
私も彼のことをある程度理解でき、人となりを分かることが大前提で、
その上で、娘を本当に大切にしてくれる人と思えば許可するかもしれません。

娘は親の所有物ではないですが、親の心とはそういうものじゃないでしょうか。

娘さんとわだかまりが残らないよう、頑張ってください!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

さっそく回答をいただきありがとうございます。

>まず驚いたのが、娘さんが彼氏と旅行に行くと
正直に相談されたことです

これには私も驚きました。
どちらかというと秘密主義っぽいところがある子だったので、余計に驚きました。
なので、怒りよりも話してくれたことへの喜びのほうが大きかったです。

不思議とウソはどこかでほころびができ分かってしまうものです。
娘もそう思ったのでしょう。

じっくりと話し、うなずき聞いてくれていたので納得してくれたと思います。

でも、いつまでも子ども、って思ってると置いて置かれちゃいますね(笑)

お礼日時:2010/09/07 22:12

娘側の感想になるかもしれませんが、学生の娘を持つ母親でもありますので。



うちはうち、よそはよそでいいと思いますよ。
旅行に誘われたことを打ち明けただけ、娘さんは素直でいいと思います。

年頃の娘達はするなと言っても、したいことはします。
それを正直に話してくれた娘さんとは、良い親子関係ができていますね。

ちゃんと避妊はしなさいよ、くらいは普段から言っても良いと思いますが。
うちでは私に対しては放任で泊まりも自由、妹は厳格に泊まり禁止されてましたから、妹には恨まれました。

でも妹はデキ婚してしまいました。幸せそうだから良いですが。私は結婚して2年、これから妊娠目指して妊活中です。
禁止してもする時はします。

うちはうち、よそはよそですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。

>うちはうち、よそはよそでいいと思いますよ

これですね。うちはうちでいいんです、そのことに自信を持たないとこどもに見透かされてしまいます。
娘もうなずいて聞いていましたのでわかってくれたと思います、思いたい!

今回の一番の収穫は打ち明けてくれた娘のことであります。

我が家の、私の価値観、考え方を普段から話すことが大事ですね。

お礼日時:2010/09/07 23:36

28才既婚女性です。



お嬢さまは正直に話したんですね。珍しい…!
そんなお嬢さまなら信頼して送り出してあげていいと思いますよ。
(※信頼というのは、セックスしないということではなく、ちゃんと避妊することについてです)


だって外泊などしなくてもセックスはすでにしている(もしくは遅かれ早かれする)ことだし、
宿泊の有無を禁じること自体にはあまり大きな意味を感じません。


私が初めて生理になったとき、うちの母は、
「これからは赤ちゃんだってできる可能性があるんだから、自分の体は自分で責任を持つようにね。」と言いました。

母はちゃらちゃらした人ではなく、しっかりした人です。とても現代的な考え方です。
おそらく男女交際自体に制限をつけることはあまり意味があることではないと知っていてそう言ったのだと、当時中学生だった私にもわかりましたし、印象的でした。

せっかくお嬢さまは正直に相談してくれたのだから、
宿泊自体を頭ごなしに禁じるより、
質問者が懸念していることについてあらかじめお嬢さまにお話してみてはいかがですか?
日本の家庭では性的な話をオープンに語れない雰囲気があるために、
男女交際自体がダメ!とか、門限は〇時まで!とか行動に制限をかける風潮があるのだと思いますが、
「ちゃんと事前に相談してくれてありがとう。〇〇くんのことは私も悪いとは思っているわけじゃないけど、なかなかハイ賛成とは言いにくいな…。
お母さんは、あなたの体にもしものことがあったらというのが心配なの。でも自分の体のことは自分でわかってるよね?大丈夫って約束できるなら、お母さん信用してみる。行ってもいいって言ってあげる。どう?」
と直接的表現を使わないまでも、約束を前提に、譲歩の態度を見せてあげてはいかがでしょうか?

そのほうが、母娘の信頼関係は深まりますよ。
それに、今回娘さんと相談するまでもなく断固NOの姿勢を貫いたとしたら、
次からは「友達と…」とか「ゼミ合宿で…」とつきたくもない嘘をつかなければいけなくなるだけです。
外泊しなくたってセックスくらいはします。
禁止するポイントは外泊ではないと私は思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。

>そんなお嬢さまなら信頼して送り出してあげていいと思いますよ

今回は納得して(彼も)キャンセルとなりました。

>「ちゃんと事前に相談してくれてありがとう~

のような話ができたので母娘関係は私は深まった気がします。
とはいえ、私の心のなかについこの間まではランドセルを背負っていた子どもの娘がいて
大人になってほしくない、って勝手な思いがあるんだと思います。

>日本の家庭では性的な話をオープンに語れない雰囲気があるために~

これもそうですね。私の中にもタブー視する思いがあります。なんといっても照れくさい(笑)
でも避けては通れませんね。
でも私の母からそういった話、聞いたことないですね。時代かしら・・・?

お礼日時:2010/09/07 23:26

外泊はダメだといいますが、娘さんを守る為だというのなら全く意味が無いですよ。


全然出かけられないからといって彼氏の家やホテルでセックス三昧よりはマシだと思います。
外泊の許可がおりない、門限も早いという両親を持つ女性が知り合いにいますが、
どこにも行く時間がないから彼氏の家で毎日セックスだけして帰ってるそうです。

高校生でも放課後にホテルに行った後、何食わぬ顔で帰宅なんてのが当たり前の時代ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。

うほっ、大胆なお話ですね。
でもそれも現実なんだろうなとも思うんですよ。

ただ旅行となると親公認の関係(肉体関係)ということになるのは
認められないのです。

きっとそうだろうな、とは意味が違うんですね。

>高校生でも放課後にホテルに行った後、何食わぬ顔で~

そうなんでしょうけれど、これが我が子だったら・・・やっぱり嫌ですね。

お礼日時:2010/09/07 23:16

すみません、


思い切り子供目線なんですが。

娘さんは、同居なのでしょうか?
わたしが19の頃は、親元離れて一人暮らしということもあって、
彼氏を連れ込んだり旅行に行ったり、かなり好き勝手に過ごしていました。
もちろん、親は知りません。
知っていたら、当然反対されていたと思います。

同居の友達でも、親に嘘ついて旅行、なんてことはよくあって、
アリバイ工作に協力したことも多々あります。

別に不良とかじゃないです。
それなりに厳しく育てられ、普通の大学生でした。

わたしからすれば、親に相談、って有りえない~、、って感じですが、
まじめというか、素直な良い娘さんだと思います!!

まぁ、許されないのは当たり前なので、
そのあたりは娘さんもわかってると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。

pink_doorさんの言われることも理解できます。
知らぬが仏、どうせなら騙し通して・・・とも思うのですが
不思議とバレちゃうんですよ(笑)
そのたびに(また騙された)と失望するわけです。
なので今回の告白は本当に嬉しかったのです。

子供目線のお話、ありがとうございます♪

お礼日時:2010/09/07 23:09

すでに成人している娘二人を持つ父親です。



まず、お嬢さんが質問者さんに正直に旅行計画について話してくれたことをきちんと褒めて上げて下さい。

そして、お嬢さんとの話し合いに際しては、できるだけ、何が普通か普通でないか、何が正常か異常か、何が是か非か、何が善か悪かといった、話し合いの中で一等不毛で無意味な水掛け論争にだけは陥らないようにご留意なさることです。

>どんなことがあるかがわかっている以上女の子の親としてはそれが普通だとは思うのですが・・・

もし、質問者さんが「普通」の基準なり根拠なりについて自信をもって説明できるならともかく、そうでなければ、こういう曖昧な基準や根拠に安易に頼るよりは、親としての娘に対する愛情、不安、心配等の思いを、理屈抜きにナマのままの純粋感情としてぶつけられた方がよろしいのではないでしょうか。
お嬢さんも、こういういつもとは違う母親の姿勢、語気等から、自分を気遣う母親の切実な思いをきっと感じ取ってくれるはずですから。

でも、もし、質問者さんもお嬢さんも冷静に話し合いをできる間柄なら、女性とは違って、男性の場合、女性への愛情と性欲とは全く関係ないどころか、実は相反する関係にさえあるということを教えて上げて下さい。
これに対し、「彼氏はそんな男性でないし、お母さん心配しすぎ!」とか、「愛し合っているならセックスは許されるはず」とかと反論したら、以下のように説明して上げて下さい。

平均的男性の場合、普段から社会や女性によって性的に厳しい規制(禁欲)を受けているが故に恒常的に欲求不満状態に置かれていて、この男性の性欲に対する規制(禁欲)が女性の男性への好意や愛情(スキ、油断も含む)によって解除されたとき、男性は女性への愛情とは無関係に自然とセックス欲に駆られるのだ、と。
要するに、人間的にどんなに誠実な男性であろうと、女性への愛情からではなく、旺盛な雄々しい性欲によってこそ、セックスの衝動に駆られるということです。
まあ、できれば、男性のセックス動機の基本性格については、ご主人が説明して上げた方がより説得力があるのでしょうが。

ちなみに、私の場合、娘たちが高校を卒業して親元を離れ、同僚たちに「お嬢さんたちいなくなって寂しいだろう?」と揶揄される度に、「もう娘の処女膜の管理ができない以上、今後バカな男にダマされ、どんなに傷ついたところで、全部これまでの親のしつけや教育の結果だと思ってあきらめるさ。まあ、元気に生きてさえいてくれたら、感謝かな。」と笑いながら応えたものです。

なお、以上のような対応をなさった結果、それでもお嬢さんが旅行に行きたいと言い張ったら、彼氏に一度ご自宅に遊びに来てもらい、ご主人に彼氏の男としての評価をしてもらった上で、旅行を許可するかどうかをお決めになるという手もあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。

昨晩、娘とは深刻にもならずリラックスした感じで話が出来ました。

>親としての娘に対する愛情、不安、心配等の思いを、理屈抜きにナマのままの純粋感情としてぶつけられた方がよろしいのではないでしょうか

そうですね、おっしゃるような感じで話せましたよ。

今回のことで何より嬉しかったのは、打ち明けてくれたこと、です。
どちらかというと、秘密主義っぽいところがある子なので常日頃から隠されたり、嘘をつけれることが嫌なんだよ、と話していたのでその成果でしょうか。
今朝から合宿で出かけているのでメールで「うれしかったよ」と送っておきました。

お礼日時:2010/09/07 23:01

はじめまして!



 三人の男の子の母です。

私も結婚するまで男の人との外泊なんてダメでしたよ(笑)
 親ですもの反対して良いのでは?
まぁ・・・隠れて行ったりしちゃいますけど(笑)
 
 でも親に許可を求めるなんて素直な娘さんですね。
質問者さんの育て方が良かったんでしょうね♪

 普通か普通ではないかは私にはわからないですが・・
私の親はダメって言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。

>でも親に許可を求めるなんて素直な娘さんですね。
質問者さんの育て方が良かったんでしょうね♪

これだけで嬉しくて舞い上がっちゃいます(笑)

あまりよそと比べたりはしないのですが最近の若い人の恋愛の奔放さを見聞きすると
ちょっと頭が固いかな?と自問自答したりするのです。

お礼日時:2010/09/07 22:53

許可しなくて良いと思います。


ただ理由をお話しする時や今後似たような事があった時の為にも「泊まりが出来ないくらいで別れを持ち出すような男は今後あなたを大切にしてくれない人だよ」と言っておいても良いかと思います。
「俺の事好きなんだったら○○くらいして」というのは○○の内容・レベルにもよりますが、脅しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。

>「泊まりが出来ないくらいで別れを~

これに似たニュアンスの話もしました。
付き合いだして間もないのに旅行の話を持ち出すとは、大胆だなと思いました。
まさか親に正直に話しているとは思っていなかった・・・?

お礼日時:2010/09/07 22:45

30代後半の独身女性です。

 質問者様の性別が分かりませんが、母親からの投稿と想像して書きます。
正直に打ち明ける娘さんと質問者さまとのご関係を私は羨ましくすら思います。
私の母(72歳)は厳格で、きっとこの歳になっても私がそうしたいと言っても許さないでしょう。いはゆる婚前旅行(死語)を未だに汚らわしいと嫌う母なので。
まあさすがに母は私を処女だとは思ってないようですが(苦笑)。
私は母に嘘をついてまで行った旅行が何度かありましたが、「何で嘘をついてまで、何で20年経った今もあの時の嘘をずっと付き通してまで」ととても嫌でした。
だからと言って旅行に行かないようではずっと一生親依存になるのが嫌なので、結局は嘘ついて行ってましたが。
今思うと、一つ親に隠し事があるとそこから更に親に対して隠し事が増えていくそれを残念にすら思う自分がいました。
ま、それが親離れというものなのかもしれませんが。
そんな思いもあり、将来自分が娘ができたら私と母のような関係にはなりたくないなと思っています。
決して今の私と母の関係が悪いのではないのですが。
彼氏ができたら家に連れてきて正直に旅行に行く旨を伝えて欲しいです。てかそれ以前に大したことない男なら交際すらも
反対するでしょうが(笑)。自分が認めた男となら旅行を認めるでしょう。
大事な娘が親に隠れて交際して変な男に騙されるような目に遭うくらいなら、親の御めがねにかかった
ちゃんとした男と堂々と付き合う、彼氏にも厳しいくさびを打つ位の方が私はいいと思いまし、その男に対しても
責任感を担うように教育できるのではないでしょうか。
あと文面だけでは分かりませんが、娘さんは質問者さんに私が思うような気持ちで正直に打ち明けたのか
単に何も考えずあっけらかんと言ったのかは分かりませんね。
いずれにせよ、何かあったら女が不利ということを徹底的に教育するのは必須です。
別にピルを飲ませよとは申しませんが、少なくともちゃんとした考えをもっていたら
酔った勢いでセックスするだの男の嘘に騙されて膣外射精するだのアホな事をしない娘にはなるでしょう。

それに日帰り旅行以前にラブホテルなんて平日タイムで半日位長居しても格安なんですよ。
私はよく学生時代利用しました(笑)。 結局旅行を禁止したってやることはやってるのですから、
旅行を禁止したとしてもあまり抑制効果はないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

お察しの通り私は母親です。
娘も父親には今回のことは相談しないと思います。
「パパに相談するよ」
と言ったら、大慌てでしたからね(笑)

>結局旅行を禁止したってやることはやってるのですから

それもそうでしょうね。
ただ、 旅行を認める=関係を容認する
となるのも親としてはできませんでした。

今回の娘の相談でちょっと距離が縮まった気がします。

お礼日時:2010/09/07 22:42

こんにちは、現在大学1年の娘がおります。



旅行なんてとんでもないです!

ウチの娘、1日あった事を全て私に話す?というか、話さないと気が済まないような性格で、
現在、5歳年上の彼氏がいますが、1年ほど前からのお付き合いです。
遠距離で、頻繁には会えない様ですが・・・とても性格が合うようで、
ほほえましく見守っております。

ウチは、小学校6年頃から(学校でも性教育が始まるので理解できるかなと思いまして)
男性の性欲みたいなものを、やんわりと教えてました。

「男の子はね、手をつなぐと次はキスしたくなって、キスが終わると
 オッパイ触りたがるんだよ」 とか^^;

・・・で、中学位の時に、初体験で出血がある話もしたりして、
「結婚相手は、出血したかしないかで、初体験かどうか分かるんだよ」 とか

すると、「私 初彼と結婚する!」 何て言っておりました。


今、その初彼ですが・・・何もしないからディズニーに1泊で・・・と言う
話があった時、「そんな事、男性は我慢できないよ!できたとしても、簡単にお泊り
するのは反対!もっと自分を大切にしてほしいかな。後で後悔するのは、必ず女の子なんだよ。
本当に辛い経験になっちゃうよ。断って別れるような彼なら、彼もあなたを大切にしてないと思うよ」
と言いました。

で、結局お泊まり断って違う所に日帰りで行きました。

でも、手は何時も繋いでいるそうです。髪をなでたり、頬を触ってきたり、
とっても大事にしてくれてるそうです。

そんな彼も、この秋から就活で、娘と良いところに決まると良いな・・・と
話してます。、電話でわがまま言わない様、言い聞かせてもおります。

以前、彼がウチに挨拶に来たいと言ってると聞きましたが、まだ早いと思い
お断りしました。

でもウチの近くの市街まで来るということだったので、私だけ出向いて
初体面し、お食事を一緒にしました。(釘を刺すというか・・・大事な娘なんだょって
感じで・・・)それ以来、ちょっと私を恐れてるような^^;

無事就職先が決まった時点で、主人に会っても良いかな、と思ってます。
娘も私の考えに、納得してくれてます。


よそ様の家庭は関係なく、我が家には我が家の方針があり、娘も納得しているので、
揉める事は、ほぼありません。

心配がつきませんが、会話を大切に育てていきたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

同じ年の娘さんがおられるのですね。

娘はこと彼氏に関しては割合オープンで、何人か家にも顔を出してますし、
今の彼にも何度か会っています。とはいっても挨拶程度ですが。

うちの場合はまだ付き合って1ヶ月にも満たないので
さすがにそれは早過ぎるでしょ、とも話しました。

子どもはあっという間に大人になっていくのですね。

お礼日時:2010/09/07 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A