dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳の大学1年の娘のことです。 最近お付き合いが始まった同大学の4年生の彼から1泊の旅行に誘われたと相談がありました。

私は許可しませんでした。

いまどきの子どもたちに、厳しいかとも思いましたが、
日帰りならまだしも、泊まりとなるとどうしても大目に見ることが出来ないのです。
どんなことがあるかがわかっている以上女の子の親としてはそれが普通だとは思うのですが・・・

同じくらいのお子さんをお持ちの方のご意見をお聞かせください。

A 回答 (13件中11~13件)

私共も 過日 娘(27歳 末っ子)が男の方と一泊旅行の計画をたてていましたが、やはり許可しませんでした


それでいいんじゃないでしょうか。そんな家庭で育てられたというだけで彼も逆に安心してくれた様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

いくつになっても女の子は心配ですよね。
ついこの間までは部活で真っ黒になりボールを追いかけていた娘だったので
急に大人の世界に足を踏み入れた、という感じで私の方が戸惑っています(笑)

2人とも、納得してくれたようでひと安心しています。

お礼日時:2010/09/07 22:29

51歳お父さんです。


君は自分がその年代の時、何していたのでしょうか?
私は麻雀に明け暮れ、車で暴走・・・
君は真面目だったのでしょうね。

さて、回答ですが

他の回答者の中には責任取れない年齢だとか言う人もいます。
一年後成人すればよいのでしょうか?
正直に言った子どもの気持ちも考えてください

高校過ぎればもう大人ですよ!
あまり縛りすぎると相談もされなくなりますよ。

日帰りと一泊も同じことわかっているでしょう。

その男性がいけないと言うなら、話は別です。

良い男性なら許しても良かったんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。

私も貴方と同じくらいのお母さんです。
その私はというと、いわゆる真面目、な部類だったと思います。
なので、青春を謳歌している子どもたちを見ると、羨ましく、微笑ましく思います。

>良い男性なら許しても良かったんじゃないでしょうか?

質問にも書いたと思いますが、なにせまだ付き合い始めて間もないし、
私も会ったことはありますが、挨拶程度でしたので良い男性かどうか、判断できませんでした。

子どもの気持ちもわからないわけではありません。
が、親としてはここはきちんと話して制止するべきだと思いました。

お礼日時:2010/09/07 22:24

親世代じゃなくてすみません。



許可しないのは当たり前のことだと思います。
娘さんはまだ19歳。
成人しておらず、保護者の庇護される立場です。
私は外泊ではなく帰宅が遅くなってしまい、両親に叱られたことがあります。

成人しているならまだしも、未成年が自分で責任を取れもしないのに夜遅くまで遊ぶな。

これが両親の言葉でした。
彼氏さんと旅行となると、それなりのことをするのは避けられません。
その軽はずみな行動の責任を双方が取れるのか?となると難しいです。

頭ごなしに反対するのではなく、娘さんの今の立場をきちんと説明してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答をいただきありがとうございます。
打ち明けられた昨晩、娘とはゆっくりと話をし、納得してくれた様子でした。

お礼日時:2010/09/07 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A