都道府県穴埋めゲーム

いま地域冷暖房システムやコージェネレーションシステムなどの運用に
関する研究をしています。具体的にはゴミ発電所やガスタービンのある
工場などのプラントを想定するのですが、そこで使われているボイラや
ガスタービンについての特性を調べています。
たとえばガスを使うボイラならガスの投入量に対してどれだけの蒸気を
発生する、というデータを知りたいのですが、
そのような情報のあるサイトなどをご存知でしたらぜひご教示願います。

A 回答 (2件)

基本的に、発電設備に使うほどの大型の物を想定して居られるんですよね?




データをどこまで必要として居られるのかが解りませんので、先ずは漠然とした物から。

【ボイラ効率】
 発電用でしたら、貫流・自然循環を問わずに、効率
 はホボ100%です。(実際は99~98%)

【蒸気タービン】
 タービン自体の効率もそうですが、入口蒸気条件
 や、タービンに付属する復水器という設備によっ
 て効率は大きく上下します。
 大体、効率37~41%前後という感じでしょうか。

【発電機】
 現行タイプ(水素冷却方式)は開発しつくされて
 いる観がありまして、効率はホボ100%です。
 (実際は99.5%前後)

【ガスタービン発電機】
 これは、「後段の熱利用に主眼を置いているか」
 「発電自体に主眼を置いているか」によって効率が
 相当変わります。
 発電自体に主眼を置いているなら35%前後は出ると
 思いますが、後段の熱利用に主眼を置いている場合
 なら、それより低い(例えば32%とか)場合もあり
 ますね。(発電効率の悪さは、後段の熱利用で補え
 るってことですから)


蛇足ですが....。

お求めのHPって、恐らく出てこないと思います。
といいますのも、システムトータルの効率なんかは公表されている場合が多いんですが、基本的に発電設備ってのは個々に一品生産(メーカーのノウハウを生かして個別に最適なシステムを作り出す)ですから、個別機器の効率をホイホイ公開したりはしないんですね。
(公開=ノウハウの公開って感じがありますから)

ですから、どうしても必要なら、例えば発電協会の雑誌(火力原子力発電)とかに公表されているものを見て推定するか、メーカーや利用者に個別で問い合わせるしか、正確な数字は出てこないでしょう。


 追伸
  知りたい部分をもう少しハッキリして頂けたら
  より具体的に回答することは可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外出前に慌てて書いてしまい、まとまらない漠然とした質問にお答えいただき
ありがとうございました。

研究の主題は、ゴミ発電所や工場が電力や熱を融通しあい、地域群全体で
新しいパフォーマンスをあげようというものです。そこで、各プラントが
それぞれ、燃料投入量や他プラントからのエネルギー購入量を決定する、
マルチエージェントシステムを想定しています。
各エージェント(工場など)は「運転コストを下げたい」「排出CO2を抑えたい」
といった目標に対し、機器の起動・停止や燃料投入量などの意志決定をします。
そのために、燃料の単価やCO2排出の原単位、使用機器特性の具体的な数値が
概算でも良いので必要になり、調べているところでした。

データとしては特性曲線が得られれば万々歳ですが、自分で調べてみた
限りではkenchinさんのおっしゃる通り、ネット上ではそこまでの情報は
得られなさそうという感触でした。調べ方が悪かったかな?と思い、こちらで
質問してみた次第です。

幸い某ガス会社の方にガスエンジンや廃熱ボイラの特性に関するデータを
教えて頂けそうなので、それをもとにサンプルを作ってみようと思います。
回答にまとめていただいた、現在の各機器の効率も大変参考になります。
突飛すぎる値にするようなことは、どうにか避けられそうです。(^ ^;)

お礼と補足が混ざったような形になってしまいましたが、
詳しいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/03 23:18

蒸気ボイラーの性能についてならば、ボイラーメーカーのHPで確認できます。



参考URL:http://www.miuraz.co.jp/boiler/sei-jb.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いだたきありがとうございました。
メーカーページの製品仕様からある程度の情報が得られますね。
他のメーカーのも色々見てみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/03 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報