dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻や身内からの指摘について

カテ違いだったらすいません。
以前から妻に給料の少なさを指摘されています。32歳 年収450万(税込み)子供一人
妻は家の購入や旅行もできない、貯金もできないと不満を持っています。

私も収入は低いと認識していますので転職を考えてはいますが、やはり家族がいると
色々と躊躇してしまいまし、今の職場も長く大きな不満もないので、イマイチ本気で探す気になれません。
それに営業職なので、転職したから必ずしも今よりも稼げるとはわかりませんので、不安です。
私の兄は収入はあるけども、大変多忙で凄くストレスのある生活を送っているので
そんな状態は嫌だなと思ってしまいます。

妻の一つ上の姉から給料が少ないことを妻が嘆いている、転職したら?とたまにメールがきます。
それがとてもストレスです・・・。
妻の親からもこのまま賃貸に住むの?とか、お給料少ないの?と心配されます。

姉家族がたまに旅行したり、家の購入のために動いているのをよく聞いているので
余計に妻は焦っているようです。

やはり一家の主として、転職するべきなのでしょうか。
年齢的にもギリギリなのでとても悩んでいます。

妻から言われるのは良いですが、妻の身内に言われると、
家族間で私が問題視されているようでとても嫌です・・。

妻には姉から言われていることは黙っています。

A 回答 (18件中1~10件)

うちの夫も営業でした。


と言うのも、30代後半の時、会社の存続がかなり厳しくなり
退職した後、次の会社に入りましたが
年齢が上がるにつれ、企業側の要求も上がり
短期間でかなりの結果を出せなかったら、自主退職を迫られ、退職しました。
仕事を選り好みする以前に、企業の条件や要求が厳しくても
今、入れるところはそこしかない、だからそこへ入社するしかなく
結果、売上げを大幅に伸ばせず、退職を迫られたこともあります。
なので450万貰って、営業として継続できるなら
私としては、恵まれているのに・・・
奥さん、世間知らずな寝ぼけたことを言うな・・・と思いました。

でも、質問者さんにとっての不幸は
奥さんが他人の家と比較ばかりして
自分の恵まれている事に気づいていないことですね。
だったら、世間の荒波に揉まれて、気づいてもらうしかありませんね。
積極的に仕事を探してもらいましょう。
幼稚園児を抱えている主婦を。雇ってくれる企業がどれ位あることか。

ちなみに、私もパートをしていますが、同僚は
子供が幼稚園の時は、夜中や早朝働いた、
別の知人は、昼間ファーストフードで働き、子供の夏休み等は学生さんに
代わってもらってる、って言ってました。

夫の失業中、夫の従姉妹には
”次の仕事が決まったら連絡します”と何度も伝えているのに、
「(夫の)仕事決まった?」ってしょっちゅう
メールが入り、最初のうちは夫にプレッシャーかけたくなかったので
メールがきていることは黙っていましたが、さすがに頻繁に
「まだ?」とメールがくると、正直、うーんざりしてました。
なので、質問者さんのお気持ちも良くわかります。
さすがに、私も限界になり、夫に言いましたよ。

頑張れ、営業マン!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻の周りにも、それだけ努力している方がいれば一番わかると思うのですが、
どうも周りの人ではあまりいないようなんです。
まあ、何人かいても、そっちより家を買っている人に目がいくんでしょうけど・・・・。

ほんと、部外者から言われるのって苦痛ですよね。

お礼日時:2010/09/11 11:13

私は主人34歳 小学生、2歳児(保育園)、結婚8年目です。


うちの主人は町工場働いています。低いときは400万以下というときもありました。共働きでした。
出産のため私は仕事をやめましたが、私も主人の年収が低いから転職しろといったこともあります。
ボーナスはさておき、給与はきちんとくれるし、安定しているからと同意しませんでした。
なので私は子供が5ヶ月の頃からパートにでましたよ。

小さいですが、マイホーム5年前に買えましたよ。東京23区内です。
結局主人の年収だけでは難しくてもパート収入の合算で、購入できました。
今は主人も定職が17時に終わるため週4日は夜バイトしています。
もちろん子供と接する時間もあり、旅行にもいけます。
奥様も文句等身内に言っている暇があるのなら、少しでも
働いたらよいのにと思います。このご時勢転職したからといってよい方向に行くとは
限りません。お子様も1人でしたら、尚のことすこしでも働きにでたら、気分転換にも
なると思いますよ。御主人からうながしてみたらいかがですか?

お姉さんの家庭とは全く別なんですから。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的な考え方が違うんでしょうね。 夫が働き家庭を養う、基本はこれで良いと思うのですが、
自分も働いて支えるって気持ちはないのだと思います。
働いたとしても「私のおかげで楽できてる」とか言いいだしそうです。

お礼日時:2010/09/11 11:16

奥様が100万円分働いて、年間70~80万円貯蓄、残りで旅行やちょっとした贅沢!


それが一番よいと思います。

転職して、500万とか600万になるのは難しいでしょうけど、
奥様が働けば、世帯収入600万円も夢じゃないです。
頑張ってもらいましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それがどう考えても一番早いのですが、姉が専業主婦だからなのか、
何社か応募して駄目だったら、やっぱり子供がいたら駄目だと考えたみたいです。

まったく呆れてきます。

お礼日時:2010/09/11 11:10

今のご時世30代で年収450万稼げてれば御の字。


給料安いっていうなら奥さんにも働いてもらえば?
転職だって高度で実用的な専門資格持ってないと
給料はさがるよ?

一回奥さんに家計簿みせてもらって話し合ってみれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も妻や姉に「転職して給料下がる可能性あるんだよ?」とは言っているのですが、
二人とも世間知らずというか・・・・。
一時的に下がっても、いずれは上がると思い込んでます。
何も根拠はないのに。

お礼日時:2010/09/11 11:04

ずいぶんと世間知らずな奥様ですね。


奥様、ニュースや新聞、見ていますか?世間の不景気とお家の中は別の風が吹いていると思っているのでしょうか。

そんなに年収がうちとかわりませんが(都内在住)、貯金もしていますし、テレビも薄型になりましたし(笑)、子どもも幼稚園に行っていますし、年に1~2回は旅行にも行っています。

お子様、幼稚園に入られたということはうちと同じですよね。今が教育資金も貯めどきですよ。中学校以降は教育費がドンドンかかります。今から備えておいた方がいいです。

奥様、家計簿はつけていますか?年間の収支の内訳をご夫婦でまずは把握すべきです。
うちも月々いただくお給料は毎月の生活費でほぼ出てしまいますが、ボーナスはほぼ手つかずで生活できます。旅行や貯金はボーナスを当てています。
都内にマンションを購入しましたが、家賃よりもローンの支払いの方が安くなりました。

まあ転職したところで、今よりも激務で収入ダウンになると思いますが、それでも付いてくる覚悟があるか、と聞いておきましょう。
奥様の家族が、質問者様の家庭や口を出すなんて内政干渉もいいところです。
もっと大黒柱としてどーんと構えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はボーナスがないので、余計貯金がしにくいんだろうと思います。

私も今後の教育費が心配なので、学資保険の提案や、切り詰めてでも貯金したほうが良いのでは?
と言っているのですが、妻は無理だの一点張りです。

近いうちに家計を問い詰めてやろうと思います。

お礼日時:2010/09/08 18:16

十分じゃないですかね


うちもそれくらいかなあ…
不況でちょっと減りました
でも貰えるだけで十分です
うちは逆に夫が不満なようですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実、減っている方や職を失っている方も多いですよね。

世間知らずの妻に勉強させるしかないですね。

お礼日時:2010/09/08 18:10

奥様の戯言!世間知らず!馬鹿を通り越して身の程知らずでお金の亡者!(ごめんなさいね)



日本経済は落ちる所まで落ちて・・・経済悪化に便乗して・・・昇給カット、勿論、残業代カット!サービス残業は当たり前!こんな使い捨て状態で・・・企業は人成りなんて言葉を、何処かに置き忘れてる経営者ばかりのご時世に・・・何をフザケタ事を・・・って思いますね!

450万の何が低いのか具体的には言われて無いのでしょ?言える根拠は無いはず!
無視、無視!・・・馬鹿げた事を言いながら・・・必ずへそくりしてるから!

嫌ですね!世間知らずの人って、疲れますね!・・・離婚しますか?!
頑張れ日本のサラリーマン!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに世間知らずだと思います。
これだけニュースでも不景気だと言っているのに、なぜわからないのか疑問です。

きっと身近にいる姉が余計なことを吹き込んでいるせいだと思います。
うちはまた旅行行くよとか、こんな所に行ってきたとか。

妻よりも姉に腹が立ちます。
普通は身内なら逆ですよね・・・。「それくらい収入あれば普通だよ」とか
励ます立場だと思うですけど。

お礼日時:2010/09/08 18:08

まず奥様は働いていますか?奥様がパートやアルバイトに行くことをまずお勧めします。

今や在宅ワークもありますしね。
私は主婦でお小遣いが欲しいので簡単なアフィリエイトをやっています。
    • good
    • 0

転職された場合、前職が認められて年収が良くなるケースはそうそうないのではないですか?


前職が認められない場合、
新入社員として安い給料から始めるのが一般的じゃないでしょうか。
税込450だったら、良くはないけど悪くもないじゃないですか。

私が年収450万くらいのときは質問者さんと同じように子供1人で賃貸暮らしでしたけど貯金も出来ましたよ?
その時にせっせと貯金して家建てましたよ。

失礼ですけど…奥さんのやりくりに問題があるのではないですか?
でも、そうそう治るものでもないし、それが夫婦関係を悪くする場合もあるでしょう。
でも、目障りな意見に対して奥さんには一発ビシッ!と、文句を言ってやった方がいいんじゃないですか?
文句があるなら出ていけ!くらいのこと言ってもOKじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻も見ている限り、贅沢をしたり、自分のためにお金を使ったりはしていないんですが、
どこかで余計な出費があるのでしょうね。

皆さんのご意見を拝見していますと、ご主人は亭主関白な方が多いのでしょうか?

お礼日時:2010/09/08 18:05

上をみたらキリがありません。


その収入で奥さんが不満なら、
奥さんにも働いてもらえばいいだけです。
私だったら泣いて喜ぶ年収ですよ。

そんだけ年収があるのに足りないって、
いったい奥さんは何にそんなにお金を使っているのですか?
聞いてみたこと、ありますか?
家計簿をつけてもらい、たまにチェックしてはどうですか?

それと、奥さんの身内が余計な口出しをして来ると、
なんで奥さんに言わないのですか?
つまりは奥さんが親や姉に、
余計な事を言ってるという事ですよね?
ピシっと叱ってやりなさいよ。

モチロン、
オレの稼ぎで暮らせるように遣り繰りしろ!
と付け加えるのを忘れずに。

もっと強くなって下さい。
一家の大黒柱なんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私だったら泣いて喜ぶ年収ですよ。
こんなこと言われたいですね。

偉そうに言える収入ではないのは事実ですので、
どこか強く言えない自分がいます。

でも家計についてはしっかり見直す必要がありそうですね。

お礼日時:2010/09/08 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!