プロが教えるわが家の防犯対策術!

保育料(37000円)・妻の奨学金(20000円)の支払いで妻と平行線です。
妻が春からパートを始めたのですが、保育料と妻の奨学金をどっちが払うかで妻と平行線です。

妻が払うべきだという私の根拠
①そもそも保育園に入れないのであれば掛からない経費だから。
保育園は義務教育であれば私が払います。
②今までいい加減だったから
子供が2歳半まで妻は専業主婦だったのですが、自他共に認めるぐうたらで
満足に家事をしてくれませんでした。点数にすると50点ぐらい?
私は交代勤務なので15時に家に帰ると、朝食に使ったお皿がそのまま・洗濯してない
・買い物してないetcはしょっちゅうでした。
23時に帰る勤務の時は、まだ子供が起きて寝る直前だった。
一番譲れないのは子供に食事をちゃんと摂らせる事と9時までに寝かせる事なんですが
食事はまぁまぁ80点ぐらいですが、9時に寝かせるのはどうしても守れていません。
最近は神経出すので妻の希望する9時半で妥協しましたが、これでも守れません。
パートが終わって子供の迎えに行っても17時には家に着いています。
とろすぎませんか?

しかもパートを始めて子供の朝食がヨーグルトだけとか、牛乳だけとかの日があります。
そういう日は私が喫茶店に寄って保育園に連れて行くのですが、そうするとお金が掛かるので
外食を嫌がる妻はちゃんとしてくれる?と思っていましたが、一向に変わりません。

私が払うべきだという妻の根拠
①今まであなたが払ってたからそのままでいいんじゃない?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    私の年収は550万で私が全て管理しています。以前は妻が管理していたのですが、ぐうたらが直らないので家計を「忙しいようだから手伝うよ^^」という名目で取り上げました。これで少しは変化があるかな?と思いましたが全く変わらず。家計簿も途中までは1円単位で付けていましたが、引き継いだら半年前から家計簿を付けていませんでした。付けてない理由を聞くと「毎月の予算は8万円って決まってて予算内で済んでいるから問題ない」との事でした。余剰金は?の質問には、繰り越しているが残金は毎月ほとんどないと言われました。
    妻も妻で200万ほど個人の口座に入っているようなので通勤のガソリン代や外食などはそちらから出しているようです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/27 13:21
  • 妻が働くと当然収入があるのですが、そのお金はどっちの口座に入れるか聞くと「こっちはこっちで貯める」との事でした。掛かるコストは私で収入は自分の口座というのが気に入りません。
    小遣いは私は決まった額ではありませんが、月平均2万円ぐらいです。

      補足日時:2015/07/27 13:23
  • うーん・・・

    ねー、やっぱりそうですよねー。最近離婚が頭をよぎります。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/27 13:41
  • 沢山の回答ありがとうございます。今日は23時に終わる勤務なんで帰ってお風呂を上がり次第必ず回答しまし。

      補足日時:2015/07/27 19:34
  • うーん・・・

    妻がパートの収入を妻が管理すれば貯蓄はされると思います。不満なのは「収入はこちら、支出はあちら」という考えと、いい加減でずぼらなところです。これがちゃんとしてくれてるなら奨学金は払ってほしいなぁって感じになると思いますが、こちらの要求を最低限満たせないのに自分の主張ばかりするのに腹が立ちます。
    私が家計を握るようになっても変化がなかったので3ヶ月ほど毎月10万円ぐらい無駄遣いしてみました。妻に「ちゃんとやって(家計を)!」と言われました。そりゃそうです、10万も使ってれば言われます。
    で、僕が「じゃあそっちもちゃんとやってよ。」と言っても時間は守れないし相変わらずずぼらだし・・・
    離婚したい?と思ったので「そんなに家の事するのがイヤなら実家に帰る?^^」とやさしい感じできつく言いました。しばらくはちゃんとしてくれましたが、少しして元通り。はぁ~

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/28 00:26
  • うーん・・・

    中堅私大を出てますね。その後大手企業で2年間OLやってました。
    専業か働くかは妻に任せました。家にずっと居るのが疲れたので働きに出てるような感じですね。
    妻は最初は正社員でバリバリ働くぞーといった感じでしたが、就職活動中にずぼらな部分が出てきたんだと思います。結局パートしか受けてませんでした。
    仕事はまぁ、ご指摘通り「辞めさせた」という表現がぴったりだと思います。これに反論はありません。

    お金は払わないとは言っていません。妻が私に対して希望があるなら、こちらの要望も聞いて欲しいと言っているんです。それは食事をちゃんとして9時までに寝かせる事。ハードルは高くありませんし
    私がやると8時までに終わります。ならば出来るはずです。
    後出しになりますが、寝付かせるのではなく、寝る準備をして布団に入れたらそれでいいんです。
    あのクソ女はそれすら出来ません。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/28 00:45
  • うーん・・・

    喫茶店に寄っているのは妻が外食を嫌がるからです。「ほら、外食のお金もったいないよね?じゃあちゃんとしようよ」って事です。

      補足日時:2015/07/28 00:46
  • うーん・・・

    家事は手伝っていました。「いました」と過去形なのは妻が専業主婦にもかかわらず、家の事を全くしなかった時期がありました。その時の経験から学んだ事は「こっちが代わりにするとつけあがる」です。妻がご飯を作ってない日があったので僕が作る⇒作らない日が増える⇒最終的に8割は僕がご飯を作って皿洗いもしていました。専業主婦にもかかわらずです。そういう経緯があるので手伝う気にもあまりなりません。

    今は私の食事と洗濯は私が全てやっています。お互いがお互いの事しかせず、殺伐としているなぁと感じますね。私は三交代勤務なので子供の保育園の行きは僕が2/3送っています。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/30 11:01
  • うーん・・・

    別にね、妻がしたい通りにしてもいいんですよ。でもね、「こうしたい」という自分の希望を要求するのであれば、その前に自分が義務を果たすべきではないでしょうか?

    話は簡単です。
    妻は専業主婦にもかかわらず自分の仕事を全うしませんでした。だから私もあなた(妻)の要求は呑めません。この話をすると妻は「そんな前の事を・・・」とか「今は頑張ってる!」と言います。やった方は覚えてなくて、やられた方は覚えてる・・・イジメと同じですよね。

      補足日時:2015/07/30 11:07

A 回答 (7件)

質問文を読んでいて、だったら、あなたが家事をすれば、時間短縮できていいのでは?と思いました。


自分でするのは、嫌ですか?
稼ぎが自分の方が多いから、嫁がすれば良い?ですか?
私は、旦那が私の三倍近く稼ぎますが、家事してもらってます。
私は、ご飯だけは作り、後は子供と一緒に過ごし子供時間で動いています。
お金は、私が管理しています。
そんなの、どっちの口座で払おうが一緒です。我が家のお金です。どっちが払うかなんて考えたこともありません。我が家のお金で、やりくりして、教育費、老後資金を貯めています。
一家のお金。一家の時間と考え、
一家で一番効率の良い動きをすればいいんじゃないでしょうか?
1人が家事を始めたら。あなたはこっちをしてちょうだい。と二人で家事をすればいいんじゃないかしら?
朝の食器は、毎日夜片付けますよ。だって時間がありませんもの。体調悪い日もありますもの。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

まぁ結婚前の負債(奨学金)のご負担を願うのが無難な線ではないですかね?



後々の事も視野に入れるとお子さんの学費は貴殿が捻出された方が良さげです
    • good
    • 1

こんばんは。


奨学金と言うことは、奥様はそれなりに学校を出てらっしゃる。
その後、就職はされていたのでしょうか?

もし、ご結婚によって奥様が仕事を辞めることとなったのなら、
奨学金も保育料も質問者様と折半もしくは質問者様持ちでいいのではないかと思います。
奥様が専業を希望された?
質問者様が望んだ?
どちらにせよ、女性の再就職は、男性のようにはいかない。
稼ぎたくても正社員と比べて何分の一かしか稼げない。
一度やめさせちゃったのだから、そこは、「責任」とらないと。
わたしも、家のことはなかなか出来ない(苦手)けど、
外での仕事はそれなりにきっちりします。
家の仕事が向いてないのでは?
だったら、しっかり働いてもらって、家事も育児もそれなりに分担がいいですよ。

家事は、専業なら主婦の仕事だとして、
子育ては二人でやるべきものだと思うので、
たとえば、
> そういう日は私が喫茶店に寄って
ではなく、質問者様が朝ご飯食べさせてしまえばいいと思うし。

そして、保育園に行っていると、お昼寝をさせられてしまうので、
体力ある子は、21時には寝付けません。
これは、奥様だけ責めるのは酷だと思います。

一方的にお互いの価値観を主張し合う前に、
まずは、考えをちゃんと話し合った方がいいと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

いろいろ家庭により事情は違いますから、なんとも言えない部分もありますが、結局のところ経済的にことはあなたが管理した方がいいし、奥さんとの妥協点を探してください(うちの場合はあなたと同じぐらいの年収で(家計は妻が管理)、妻は扶養の範囲のバイトで、妻のバイト代から保育料は払ってくれています。

しかしこれは私というよその家の話であり、参考にはなりません)。子どもさんの手前そんなに簡単に離婚もできないですやん現実・・・・。そんなにすぐ人の性格もかわらんし・・。そんな奥さんにお金について根拠示しても厳しいことはわかりますよね。話合いですよ。それしかありません。でも、親として子どもの食事についてはちゃんと言ってもいいと思います(それは根拠もへったくれもありません。親の義務です)。愚痴はここで言うのは大いに結構だと思います。子どもだけを見ていればいい時期かもしれません今は・・よく話し合ってください。
    • good
    • 0

#1です。

補足ありがとうございます。

ご質問と補足を拝見しての感想は、質問者さんの不満というか不安は、
「奥様のパート収入を奥様が管理した場合には、全く貯蓄されないのでは?」ことではと思います。
(少なくとも質問者さんの口座からは保育料分だけは支出が増えるので貯蓄も減る)
そうであれば、保育料と奨学金の償還を奥様のパート代で払ってもらって残りは使い切りで良いから、その他の家計は質問者さんが管理して、少なくとも奨学金の償還分だけは支出が減るから、その分貯蓄を増やせるということなのではと思います。

ということで、どちらの口座にどのようなお金が入って、どちらの口座からどのようなお金が出て行くのかを、
「どうすれば最も無駄遣いが減って、貯蓄が増えるのか?」という論点で話し合うほうが良いのではと思います。
(まあ、貯蓄をする必要があるかどうかはともかくとして、「無駄遣い」が減ることは良いことでしょう。)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そんな女と結婚したのは 貴方 どこかで妥協しないと 出来ないのなら 行き着くところは明白ですよ

この回答への補足あり
    • good
    • 1

その他の家計を双方がどのように負担してどのように管理しているのかがわからないので、回答のしようがありません。



少なくとも
夫婦合算の収入ー必要な家計などの支払い=夫婦合算の貯蓄+夫婦合算の小遣い
は変わらないわけで、残った貯蓄や小遣いをどのようにするかが問題でしょう。
または、家計の支払いなどを低減するためにどのような管理方法を取るのが良いかということでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!