dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すいません、長文になりますがお許し下さい。

わたし38才、妻33才、結婚6年目、子供なし

わたしのセックスレス(年に数回)が原因で、妻が他の男性を好きになりました。(相手は50才の部長、メール・デート・セックスなし、仕事で褒められ、嬉しくなり、お付き合いできたらいいなというような願望。)
翌日から三週間ほど別居し、その後復縁し、現在一ヶ月ほど経過しました。

反省し、思いやりをもち、女心を尊重し、やり直そうと決意しました。実際に妻に変わったと言われます。ただ下記のような妻をどう思いますか?

(1)『子供は欲しくない』と言います。いろいろあったので理解できます。38才という年齢を意識し始めたのも理由の一つですが、やっぱり子供がいる家庭が欲しいです、家族が支えと思っています。

(2)思いやりに欠けます。
A:外出のルールを破ったので注意すると『めんどくさい。』
B:仕事のトラブルで40時間寝ていない時に夕飯も作らずに遊びに行ってしまいます。
C:二人で飲みに行ったとき、隣のおじさんが女の子を連れて武勇伝を語っていました。妻が小声で『隣のおじさんかっこいいの?』軽くフラッシュバックです。

(3)妻は外出するのが大好きです。週のうち平日夜一回、週末日中一回と遊びに行きます。家庭的ではありません。

(4)妻は派遣社員(月収14万円)で共働きですが、家にお金は一切いれません。オシャレと遊びに行くことに浪費します。貯金もできません。統計を調べてみて、そんなの一割もいないと伝えましたが、受けいれません。自分の周り(友達)はみんなそうだと。夫婦協力は?

(5)率先して家事はしません。以前は家事しようよと言うと言い訳ばかりでごねて悪態をついてきました。よくケンカをして、心底疲れていました。(専業主婦のときでも同じ。)今は揉め事が面倒なので、食事の支度以外は率先して私が家事をするようにしています。

(6)上記のようなことを指摘されるとキレて自分の非を素直に認めません。=話し合いになりません。

(7)第三者の意見が聞きたくて夫婦問題カウンセリングに一人で行ったら、離婚を奨められました。『自由奔放で、恋愛依存型で、考え方が子供のため、変わりません。よっぽど包容力がないと無理なのでは』とのこと。

(8)先日、妻が『派遣社員・部長・不倫・etc』とネット検索していました。

皆さんはこういう妻をどう思いますか?

A 回答 (22件中1~10件)

共働き、子供なし、セックスレスの妻の立場から回答させていただきます。


貴方のおっしゃる「こんな妻」に私もあてはまるところがいくつもあります。
(1)(3)(4)(5)はそのままです。
でも夫婦関係はとても良好です。
お互いに信頼し尊敬し、愛し、大切に思っています。

気になるのは(2)(6)(7)の項目です。
これは相互の問題であって奥さんだけに思いやりが欠けているということはないと思います。
思いやりはキャッチボールのようなもので、合わせ鏡のようなものです。
相互に育てていくものではないですか?
(6)についても、非と言うのは誰にでもあるもので、相手の非を責めるだけなら
売り言葉に買い言葉で、相手との良い関係は築けません。非は責めるものでなく
引き受けるものです。夫婦とはお互いの足りないところを補いあっていくものです。
(7)についても夫婦問題のカウンセリングであるなら、一緒に受ければよかったのでは?
と思いました。

おそらく奥さんについて挙げられた項目を、同様に自分にもあてはめて
挙げてごらんになると見えてくるのではないでしょうか?
寛容と忍耐を養うのも(学ぶのも)結婚生活の楽しみと思います。

「こういう妻」でもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

寛容と忍耐を学ぶのも楽しいものとアドバイス頂きましたが、いま実践中ですのでよく分かります。自分が成長・改善しなければ相手にも伝わりませんよね。
ただ単なる甘え(努力なし)を受け止める気はありませんし、自分の器が大きいとも思っていません。単純に努力しない人に魅力を感じません。お互いの歩み寄りがなければうまくいかないと思っています。

(1)子供がほしいのは昔からのささやかな夢です。家族で苦楽を共にし、命をつなぐことに意味を感じます。(セックスレスだったわたしが言うのは矛盾していますが。)妻の意見はもちろん尊重しますが受け入れられないでしょう。仮に授かったら全力でフォローしますけどね。

(2)思いやりはわたしにもありませんでしたし(女として接していなかったりセックスを軽視してたりなど)、反省しています。相互に育てていければと思っています。

(3)今まで散々遊びに行っていても気にもしていませんでしたが、心の浮気があったので現在のルールは抑止力です。

(4)金銭面な協力ですがNO21の方に返答しましたが理解しようとは思いません。わたしの中で寛容の域を越えています。

(5)家事の件はどちらかが率先してやるでもいいし、NO17の方のアドバイスのように仲良くするのもいいのかなと思います。ただ片方に比重が片寄るのはいいと思いませんが。

(6)素直に非を認めない件ですが、NO17の方に返答しましたが性格は変わらないでしょうから、言い方をソフトにして受け入れるように工夫しようと思います。

(7)自由奔放で考えが子供までは寛容でいられますが、恋愛依存型はやっかいです。わたしのセックスレスなどが原因で妻をつなぎとめておくことが出来ずにこんな状態になっていますが、軽い?心の浮気はショックでした。わたしが浮気などはしない・したくない派なので尚更です。頭の中では寛容でいようとか自分のせいだから仕方ないとは考えられるのですが、たまに心がついてきません。何かあれば外へ向く恋愛依存型のパートナーを信用・安心できない自分がいますし、冷めた部分もあります。時間・相手の言動・自分の言動がこの不安を取り除いてくれると思っています。ちなみにカウンセリングに一緒に行かなかったのは(8)が発覚するまで、全く自分に非はないと思っていたからです。行けば逆上するだけです。

あなた様からみて、わたしは寛容でしょうか?

お礼日時:2011/08/31 20:36

NO11.再度すみません。



>同居人としてルームシェアをすれば家賃・光熱費が発生しますよね。実家にいても食費として家にお金は入れますよね。わたしはそろそろ家賃として徴収しますが、子供的な発想なのでしょうか、よく理解できません。

奥さんに今収入あるから、家にお金を入れるのが普通と考える。
つまりは質問者様自身が、妻に対し「ただの同居者」の存在になっていますね。

でも、内容良くじっくり見ると奥様の収入は全て自分のお小遣いになっていて、40時間勤務して帰っても遊びに行って待っていない。
家事もろくにしないとなると、質問者様の気持ちがそのように変わってしまうのも納得しました。
自分は、妻の親じゃない!!妻が自分に尽くしてくれないのならただの同居者、働いたお金を全てお小遣いにされるのは堪らんって感じでしょうか?

セックスレスについては、一方的に質問者様が悪い・・・と最初思ってしまったのですが、妻の出方によれば改善出来ることもあるので、質問者様に落ち度が多大にあるというような回答をしてしまい申し訳ありません。。
たとえ今共同生活者みたいな存在であっても、双方の歩み寄りがあれば、セックスレスでも信頼感って自然に出てくるものなんですよね。
例えば、質問者様が風邪をひいたり調子が悪くて寝込んでしまうと、心配して介抱してお粥作ったり氷枕したり、体温測って改善するまで寄り添ったりとか。
たまにでも・・・そういう愛情を感じることはあるのでしょうか?

私が奥様の立場で収入があったとしたら、(家にお金は入れないです)洋服、美容院代、化粧品は自分の働いたお金で買う。働いて余裕が出来た分食品も買ったり、雑貨買ったり家の為に使うと思います。

光熱費は銀行引き落としでしょう。
奥様に生活費を全てまかせていて夫がお小遣いを貰う人、食費、雑費として一定のお金を妻に渡す人といると思いますが、生活費はどのように分配しているのでしょうか?
お金は家に入れなくていいけれど、食費、雑費を渡しているなら削る、また給料を任せているなら自分が管理するようにして奥様に小遣いとしていくらか渡す・・とか変えてみたらどうでしょうか。
ろくに家事してくれないようですし。

質問者様が努力しているのは分かりました。
でもセックスレスの同居生活が長いと、(家族が欲しいと言えど)今更って感じで難しそうですね。
聞いている限りでは奥様は妻の自覚がなさそうだし。

「自分は歩み寄るつもりでやり直しているけれど、(奥様が)歩み寄るつもりがないなら別れる方向を考えるつもりだ。」と奥様に強く迫った方が良いかもしれない・・・!!と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

金銭面の件ですが、まだ同居人とは思っていませんが、そこに夫婦間の協力(或いは義務)があるのか?と疑問を感じています。確かに女の人はお金がかかるのは承知していますが、共働きの際に生活費を一切入れずにただ飯を食うとか、自己満足のためにオシャレにお金をかけるとかは理解できません。それは親のすねをかじる子供なのではとわたしは感じていますし、感情論抜きの話と思っています。家計の管理・出費(住宅ローン・光熱費・雑費・貯金・保険・食費・外食費)はすべてわたしなので、食費を渡さないか或いは外食費を妻にもたせることにします。

セックスレスに関してはわたしが100%近く悪いでしょうから素直に受け止めます。NO13の方に言い訳しましたが、セックスの重要性を認識していませんでした。すべてとは思っていませんが、夫婦がうまくいくツールのひとつなんですね。全然分かっていないダメ夫でした。

自分が変わって妻が歩み寄らなければ離婚するとは伝えてあります。

二回も回答して頂きありがとうございました。

お礼日時:2011/08/29 20:53

一緒にいる、夫婦でいる意味まったく無し。


そんな女とは離婚しちゃえばよろし。

離婚しても落ち込むのは数ヶ月くらいだよ。

若くて可愛い女と再婚しなされ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃるとおり現状ではお互いに夫婦でいる意味はないでしょうね。ただこういう状況を作ったのはわたしにも責任があります。

もちろん再婚も検討していかなくては思っているのですが、自分がこのままではまた同じことの繰り返しと思うので、まずは自分が変わることを第一優先にしました。それでも妻が変わらなければ離婚します。

励ましていただきありがとうございました。

お礼日時:2011/08/29 09:31

まあ、最低な妻ですね。


離婚したらどうですか?あなたにプラスになる存在でないのは確かでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに現状はプラスになる存在ではなくストレスかもしれません。

ただ今までのわたしも妻にとってプラスではなかったし、最低な夫だったと思います。

だから自分自身を変えようと思っています。それでも妻がプラスの存在でなければ離婚します。

客観的な意見をありがとうございました。

お礼日時:2011/08/28 17:00

問題は妻でなく 夫にあり!



妻に言わせれば、その10000倍 問題が指摘されるでしょう

傍から見ても、バカな夫婦です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにバカ夫婦だと思います。

お礼日時:2011/08/28 16:44

どっちもどっちかな。

。。

セックスレスがあるし、、それは貴方が引き金でしょ?
結婚6年で 年に数回 って ちょっと奥様が可哀想かな。

そぅ言う背景があり 家事を拒むとか あるんじゃないかな?
だって、新婚のときって 毎日だっていいわけで、、、一緒にお風呂に入るとか。
何らかのスキンシップって 濃いじゃない?

今だけの現状を話すれば カウンセリングに言っても離婚を勧めますし 奥様が悪者ですよ。

以前は家事しようよ って言うとごねていた って事は 2人で何かをしたかったのではないかな?
専業主婦であっても 手間じゃなく、労力を軽減じゃなくて
何か2人でやっているって事が 嬉しかったりするんですよ。
俺も一緒にやろうかな、
え~いいよ、、、だって疲れているでしょ?
いや、一緒にはれば早いだろ、たまにはな、、気が向いた時だけだけどさ。
って そんな会話でさえ 和むじゃない?

共働きだったら 気向いた時だけすんなよ、、、って本音でしょうけど
そうじゃないものね。

寂しかったのが奥様じゃないかな。。。
ちょっと可哀想。
愛が感じられないから 他に目がいくんでしょ?
充実してて、満たされていたら 他に目は向きません。

奥様が非を素直に認めないのは 私がこぅなったのは貴方のせいよ
って思っているからじゃないですか?
それには やはり 経緯があるんじゃないかな?
一応 新婚時代があり、女性ってこんな感じの新婚生活って夢見ているから あまりにもかけ離れていたら 悲しいものね。。。
新婚時代って 限られた年数だし。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

家事のくだりは共感しました。コミュニケーションであり、思いやりなんですね。

また、わたしもどっちもどっちかなと思います。今までの皆さんの回答を見ていても賛否両論ありますから、お互いに悪いところがあると思っています。妻は寂しかったんだと真っ先に思いました。だからわたしは自分自身が変わらなくてはいけないと思っています。ただわたしが変わって、それでも妻が変わらないようであれば離婚するでしょう。現状は結婚していて妻だという認識が欠けているとわたしは感じていますので、変わらない限り結婚生活は難しいでしょう。

妻は『妻である前に女』と思っていると思いますが、妻でもあり女でもあってほしいと思うようになりました。わたしにこんな事は言われたくないでしょうけど、これからはそう思ってもらえるように頑張ってみます。

ただ『非を素直に認めない』のは結婚する以前からの性格です。もともとの性格・育ってきた環境と思います。これがなかなかやっかいで悪態をついてくるのでわたしの神経を逆なでします。わたしもつられなけばいいのですがついつい怒ってしまいます。悪いところを直してもらいたいがために指摘するのですが、言い訳・悪態の繰り返しです。わたしの言い方が悪いのでしょうから、ソフトに言うとか工夫してみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/28 16:42

(1)


個人の考えがあるので、尊重します。

(2)
A:言い訳癖が付いてる人っています。非が有るのに言い訳はみっともないと指摘してみたら?
B:40時間寝てない状況を、奥さんは知ってたのですか?伝えてないのに勝手に拗ねてても、相手には通じません。
C:何がフラッシュバックで不快なのか、分りません。

(3)(4)(5)
妻はこうあるべき・・・という考えを押し付けても無理。
夫婦で調整することなので、話し合って決めることだと思います。

(6)
そういう性格なんですね。

(7)
離婚するかどうかは自分で決めてください。

(8)
他人の検索履歴を見るってのは、お上品な行為とは思えませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

(1)子供の件ですが、個人の意見を尊重することは大事ですよね。ただ自分もここだけは譲れないので、ずっと子供がいらないと思うなら離婚するでしょうね。

(2)思いやりの件A:指摘しても更に言い訳するか、ふて腐れるかのどちらかです。めげずに再チャレンジしてみます。
B:もちろん知ってますよ。

(3)(4)(5)外出・浪費・家事の件はわたしの意見を押し付けても無理なのは承知しています。話し合いをしようにも自分の周りはみんなこうだからと話し合いになりません。

(6)自分の非を認めない件ですが素直ではないので、なかなかやっかいです。わたしも素直になれるような言い回しを工夫してみようと思います。ただもともとの性格・育ってきた環境ですからなかなか変わらないでしょうね。今に始まったことではないですし、ある種の防衛本能なんでしょうね。

(8)履歴の閲覧ですが、PCが共通なんです。みてはいけないと分かりつつ、見えてきてしまいます。

すべての項目への回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/28 15:34

それだけ妻の欠点をあげつらっておきながら、「復縁」したというあなたが理解できません。


しかもあなた自身が
>反省し、思いやりをもち、女心を尊重し、やり直そうと決意しました。
積極的に復縁したわけですよね。わかってて復縁したなら今更ガタガタ言うなよと思います。
それに
>やっぱり子供がいる家庭が欲しいです、家族が支えと思っています。
ってもともとセックスレスはあなたが原因でしょうが。私から言わせるならあんたも随分身勝手ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すいませんわたしの文章が下手でした。やり直そうと決意したのは自分自身のことです。(反省・思いやり・女心の理解等。)積極的に復縁したわけではありません。投稿した内容の何点かが復縁前からのことなので、正直ためらいました。でも『悩んでいても結論は出ないから、一緒に暮らしてみて、お互いに駄目なら次は離婚しよう。お互いに努力もしないで後悔するよりかは、努力して駄目なら仕方ない。』と妻に伝えて復縁しました。わたしもいろいろ思い悩むことがあり、第三者の方はどう思うのかと思い、こういう妻はどう思いますか?と質問させていただきました。

セックスレス・子供の件はNO13の方に伝えました。差し支えなければ見ていただければと思います。確かにわたしが身勝手ですよね、反省しています。

熱い回答をありがとうございました。

お礼日時:2011/08/28 14:58

はっきり言って、結婚してる意味ないですよね。



奥さんの行動・言動からは結婚してると言う意識を感じられない。
簡単に言うと、独身・恋人時代の延長線みたいな感じ?

家計を支えるのもあなた、家庭を支えるのもあなた、セックスもなく、嫁には好き放題され。
何が楽しみで結婚生活続けてるんですか…もしかして、奥さんに弱みでも握られてるんですか?

そんだけ好き勝手やってる女、見てるだけでストレス溜まるでしょう。
さっさと見限って、1人で生きた方がよっぽど気楽だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

客観的にみて、結婚していて妻だという感覚が欠落しているとわたしも感じています。わたしの周りにいる既婚女性とズレています。ですが妻の周りにいる既婚女性は妻寄りな考え方(外出頻度・お金を入れない・家事は分かりません。)だそうです。わたしは自分の考えがズレているのか、ズレていないのか確かめるため・客観的な意見が聞きたくて『こういう妻をどう思いますか?』と質問しました。

話が噛み合わないですから、正直楽しくないですし、ストレスが溜まります。でも今までつらい思いをさせてきたこと、これらのことの要因はすべてとは思いませんがわたしにあるので、ここはぐっと堪えます。でないと自分も成長しません。自分が変わって、それでも妻が変わらなければ離婚します。

お礼日時:2011/08/28 08:41

回答から、外れますが、セックスレスの原因は、なんですか?


差し支えなかったら、教えていただけますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い訳です。

(1)仕事が忙しい。月平均就労時間:350時間、年間休日:50日以下。

(2)釣った魚に餌をあげない的な考え。=妻に対する思いやりのなさ、甘え。

(3)そこまでセックスを重視していなかった。

(4)タイミングの悪さ。(お互い様ですが、よくケンカになり、する気にならなかった。=喜ばしたいと思えなくなっていた。)

こんなセックスレスのわたしで矛盾していますが、子供だけは昔から欲しいんです。それだけは変わりません。

今年の春ぐらいから仕事に余裕ができたため、年齢的なことも考慮し、子供が更に欲しいと思うようになりました。

ただ妻はわたしのおざなりなセックスに冷めていったそうです。

お礼日時:2011/08/27 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!