プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【単位を落す】重要性について…教えてください~。関西の大学(法学部)で初めてのテスト結果がきました。「刑法」「民法」「現法」を落としたらしいのです。私含め妻ともに大学の経験がなく、「単位を落す」重要性がわかっていません(TT)

数日中に子供とキチンと話す予定なのですが、なにぶん予備知識がないもので、予想出来る言い分は「高校などと違って、単位を落すってそんな大きなことじゃないよ。それに追試もあるし。みんな落としてる子多いよ。就職にも影響ないよ」って声が聞こえてきそうですが、そこでご質問です。

(1)大学の単位を落す、と言うことは そう目くじら立てるほどの事ではないのでしょうか?
余り詳しく知らないのですが、(もちろん本人の努力次第かと存じますが)追試で大方は復活?出来るものなのでしょうか?

(2)就職に不利に働くレベルでしょうか?

この辺りをご教授頂けたら幸いです。
御手数ですが宜しくお願い申し上げます。

経緯を申しますと、この大学1回生の娘と高校2年で大学を目指す娘がいまして、決して裕福でない事と教育の為にも、2人とも私学はムリと当初より伝えていて、姉がどうしても私学に行くなら 同じく大学を目指している妹には国公立に行ってもらわないといけないことになる。それを押してでも自分を優先するなら何か妹に約束しないとと持ちかけました。

そこで、遊びに行くのではなく勉強しにいくのだから単位を1つでも落としたら退学するってカッコウ良く宣言して、妹を説得したのです。妹はシブシブながら了承。今必死で厳しいながら国公立を目指してくれています(娘達よ。お金なくてすみません~~)

しかし、予想通りと言いますか、入学と同時にサークル掛け持ち、バイトで走り回って青春を満喫していますのであんなんで成績大丈夫かなぁと危惧はしていました。

ちなみに、奨学金を利用していて、半額は親負担・一応教育の為?に半額は将来本人が返却することとなっていますが、今既にサークル三昧で、バイトに入る日も少なく、交通費ですら結局借りにくる始末で、(表面上は)嫁さん怒りまくり、です。

退学は実質させるつもりはありませんが、本人の為にも妹の手前にも、半額親負担の学費を 全額本人負担に切り替えようとも思っていますが、いかがでしょうか。
大学は勉強するところでないよ、そりゃ無理もないよ、楽しいから。って言う友人もいますが果たして、費用対効果を見た時にどうかとも思います。

私達は高卒で就職してきても十分充実してきましたし、人生経験なら 200万あげるから世界旅行して来い、何か事業を立ち上げろって 言う方が価値があるような気がしますし、実際そう言ってますが、女の子で、大学への憧れが勝ってしまっています。

長文失礼致しました・・・^^

A 回答 (7件)

#2です。



お礼を読みました…
が、単位を落とす平均についてですが、これは答えようがありません。

これは大学、学部、学科、そして担当教官によってマチマチです。
学問の自由によって大学運営にはかなり自由な裁量があります。

大学の方針によっては出席日数が足らないと期末試験の受験資格すらないようで、このような大学なら、どんなに粘っても救済措置はないでしょう。

もちろん温情で赤点対象者全員に追試を実施してくれる教官もいます。
(これも大学の方針でダメならダメ)
追試は勘定に入れてはいけません。

というか、前期の成績はすでに確定しているはずですから、これから追試をして成績が覆るなんてことは、普通の大学ならありえないと思います。
その点、ウソがないか確認をしたほうがいいように思えます。

僕のいた大学の感覚で言えば、このままのペース(半年で3つの講義(しかも必須科目の可能性が高い)を落とす)だと挽回しないとストレートは難しいのではないかなと思います。
(前に回答したとおり、必須科目の講義の時間が重なってしまう可能性があるからです。)

必須をひとつ落としたら、相当なショックものでした。
(ちなみに半期でふたつ落としたことは未経験です)
選択科目ならまだいいと思いますけどね。

大学生は遊んでいるイメージがありますが、それは単位に目処のついた高学年が自己責任ですることであって、これを1年からマネると、どうなるかは予想がつきますよね?
(残念ながら僕のいた大学は遊ばせてくれるところではなかったですけど…泣)

あまりオススメはしませんが、私立大学は親御さんのサポートがしっかりしているところが多い感じがします。
もしそのような窓口があるのなら、そちらでの確認も必要かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

基本的には3つ落とした事実は厳しいようですね。

じっくり話し合ってみます。
大変参考になりました。

お礼日時:2010/09/11 00:08

なんのために学校に行くのかな・・


私は法律の学校に行きました と履歴書に書き就職した
彼に聞けばわかるかな・・と言う事で聞きましたしかし答えられない・・

まあ法律系とするからややここしい

料理の専門学校に行きました。しかし彼は包丁が使えません。って言えば
わかるかな・・なんのために料理の学校に行くのかな・・・

今すごく不況です。大学に出たぐらいで就職は不可能
資格が必要、法律系の学校なら宅建ぐらい必要・・
通常大学に入り学んでいるならもう簡単に受かるレベルの資格
しかし民法を理解していないなら無理・・・

資格を取るための大学と考えたほうがいいね・しかし大学では無理だけど・・

反対に言うと何故大学を受験させたのか・・・そこがきちんと説明できないといけないのかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
チャレンジさせた親にも責任ありますね。
合格してからとやかく言ってはダメな部分もありますね…

お礼日時:2010/09/13 16:40

私は文学部ですが娘さんと同じ大学1年生です。

先輩ではないので参考にならなかったら残念なのですが、ひとつの情報と思っていただけると幸いです。

 私には国公立に通っている大学3年の兄がいて、今の時点で2年の留年が確定しています。
 兄は入学と同時に少し厳しめのサークルに入り、学業よりもそちらの方を優先しすぎてしまったため、ほとんど単位を取ることができませんでした。
 1年のときはたぶん娘さんと同じくらいの単位を落とす程度で済んでいたのですが、だんだん堕落していって2年では前期で4くらいしか、後期で取った単位は0でした。
 学校から2回目の呼び出しの時、これ以上怠けていたら大学を辞めてもらうと淡々と言われ奨学金ももちろんとめられ、親は兄が路頭に迷っても自分のしたことが帰ってきたんだから助けないからな、なんて話も真剣にしていました。
 でも、結局ギリギリまで追い詰められたことからでしょうか、心機一転心持ちを改めたようで今は真面目に通学しています。(下宿なのでそれが本当は実際のところがどうか私達にはわかりませんが)

 その兄は、「本を買うから」等の建前で2万円ほど親から何回もお金をもらったり、学費も全て親に出してもらっているのでバイトもせず、ただ毎日サークルにいそしんでいたそうです。

 私の家もあまり裕福ではないので国公立をめざしていたのですが、センター直前に食中毒にかかり国公立なんてまるで届かない点数を取ってしまい私は今は私立に通っています。兄が国公立に通ってくれているので感謝していると同時に何か家族に申し訳ないという気持ちでいっぱいだったのですが、今は逆に兄の方が経済的に負担となっています。

あまりこんなことを繰り返してほしくないと、両親の姿を見て私も思いましたので、娘さんにはどうか真面目に学業をおさめてほしいものだと切に願います。私も今日成績発表でしたが、特に頑張ったわけではなくただ授業に出て提出物やテストを淡々とこなしていたら何も落としませんでしたよ。体が少し弱いのでテストに出られなかった教科もありましたが、先生方が考慮して下さり、特別に違う日に追試を受けたりして落とさずに済みました。

娘さんの状況は、当時の私の兄と全く同じなので、気になって回答しました。できれば同じ轍は踏まないでほしいと思います。

大学は、通う人の気持ちによって色んな場所に変わる所だと思います。その人が真剣に勉強したければ物凄く勉強しやすい環境ですし、遊びたい人には同じ年代がたくさんいる大学という場所はこれほど魅力的なところはないでしょう。時間はたっぷりあるので自分が本当にしたいことを極める場所にも最適です。(ですからご友人のおっしゃることも一理あるわけです)

何より妹さんのプレッシャーが本当に半端ないのでは、と思うのでそれが一番心配です。

少し見当違いの回答になってしまって申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは親身なご回答大変ありがとうございます!!

現役の方からのアドバイスとても嬉しく思います。
拝見していますと、今を大切にしないと傷口が広がっていくことを
身を挺してお教え頂いている気がして、申し訳ございません…

本当に、通う人の気持ちの持ちようで、色々な場所に変わるというのも
その通りだと思いました。生徒数も多いことで、苦学生から遊びにきている人まで
本当に多種多様な目的と環境で来られている人も多いと思われます。

サークル活動も決して悪くは無いと黙認…むしろ推奨していますが
目標をもった友人、苦学生の友人を選ぶようには
事あるごとに言ってはいます。

あとは大人なので本人の自己責任ですよね。
と、親として突き放しておきながら、
すぐ甘くなってしまう点も親の責任だとも感じています。

おっしゃって頂くように、次女に負担が掛かってくる時期であることと
長女をそのままにしておくことでの(次女の)不公平感にも
繋がってはいけないと思いますので、今日はちょっと家族会議します。

urusさんのように、親心をキチッとご理解されているのも
大変素晴らしく羨ましいです^^

大変ありがとうございます!

お礼日時:2010/09/10 13:22

知っていることを書きます。

大学や教科等によって違いがあるかと思いますので、参考にして下さい。
他の方が解答されていること以外で気になる点を書きます。

たぶん13科目ぐらいを半期で履修する形となっていますので、そのうち3科目落としたことになります。ほかの教科はどうでしたか?たぶん、評価が低いのでは?
この状態は、ちょっと気をつけないと困る状態ですね。たぶん、指導教官からも注意を受ける対象となることでしょう。奮起しなければ、ずるずる大学をやめていく方向に向かってしまいます。

卒業するだけならゆっくり単位を取っていけばいいのですが、奨学金をされているとのことですので注意が必要です。あまり、成績が良くなければ給付されなくなることも考えられます。また、今後、ゼミやコース選択の時に成績順に決められるところもありますので、希望できない場合もあります。

心配されている就職についてですが、わかりません。大学からでる成績証明書には、不可になった成績は記録には残りませんので安心して下さい。しかし、単位が取得している科目で成績が低いのは載ってしまいます。再度、同じ科目を履修することができませんので一生残ってしまいます。

最後に、単位落とすことは多々あります。大きく騒ぐ必要はないのです。しかし、ここで少しだけ勉強する様に本人が改めないと、出席不足になり、単位取得科目が減り、留年、退学となります。下の子の手前、話し合う必要があるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

今朝メールがあっただけですので、帰って成績を聞いてみます。
先入観で言うのはダメですがサークル三昧の様子から見て
決して良くないような気はします(TT)

奨学金という現実問題にも絡んでくるとは想定外でした。
就職に対しては、単位を低い点数で取得している方が
良くないのも知りませんでした。恐ろしい…

いずれにせよ、決して 油断出来ない状態だという事が理解出来てきました。

本当にありがとうございます・・・こわ

お礼日時:2010/09/10 13:11

同じように3人の息子の大学問題で経験したことから解ることですが、、、


単位については、NO1さんが詳しく説明してくれている通りだと思います。
うちも夫婦とも大学の経験が無く、とにかく、留年するぐらいならバイトをしなくても良い、
最低限の小遣いを渡しても、その方が安く上がる、、、
勉強すること、就職活動を優先することを、言い続けました。

長女さんが私学で、運よく二女さんが国公立に進学できたとして、、
二人とも自宅通学でしたら、授業料でかなりの差がありますよね。
そのことを良く話し合っておられますか?

うちは、長男が私学工学部 年140万4年間 大学院110万2年間
    二男国立経済学部 年60万 4年半 
    三男 私学工学部 年140万4年間 
  かかりました。2歳違いで、浪人しなかったので、3人が大学生という期間がありました。
  自宅通学が絶対条件で、二男は片道100キロの隣の県まで毎日通学しました。

後あと、不公平感を抱かせないことが大事だと考えたうちでは、
折に触れ、いくらかかっているのかを、3人ともにオープンに公表していました。
学資保険が、それぞれいくら用意してあって(配当金の違いで金額が違いました)、
学費がいくらかかり、通学費用がいくらで、他の必要経費がいくらで、
小遣いはいくらで、、、など
奨学金を、長男名義で借りて、長男は6年私学でかかったから返済が月いくらになり、
三男は4年だからいくらになり、二男は国立に行ってくれたから学資保険だけで賄えたから
二男は就職する際に100万祝い金を持たせました。

主人の稼ぎは家のローンと生活費、私の稼ぎは全部子供達の教育費になっていると
ちゃんと説明していましたので、バイトもしながら勉強はきちんと必要な単位は落とすことなく
卒業してくれました。

子供達は、ちゃんと説明しないと現実的にどれだけ学費や経費がかかり、
奨学金の返済は就職した後どれだけ負担になり、
それだけの経費を掛けて勉強する為に大学に入ったことが解っていません。

今、子供たちが皆独立したので、私が通信の大学に行き始めて解ることですが、
目指す資格取得の為には絶対に落としてはならない単位と、卒業の為に必要な単位数を得る為の
ものとあります。
今一度、娘さんが今の大学卒業後の進路として何を目指しているのか?等も
一緒に話し合われた方がいいと思います。

ただ行っただけでは、就職浪人になりかねない現実問題に向き合ういい機会だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ご親切にありがとうございます!

3人のお子様ですか~~ すごいですねー
ご立派なお子様達で羨ましいです。
私は親にも責任がありますね~

我が家も、どうして全額出してあげれないのか?
という根拠(親の収入、預貯金、生活費など)をコンコンと包み隠さず
話あった結果、コレです(TT)

結局、ココと言う時に甘やかしてきたのかも知れないな、と
反省している部分も多々あります。

再度、アドバイス頂きました通り、卒業後何になりたいのかを含め
今日じっくりその辺り話し合ってみるようにします。

大変ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/10 13:07

(1)


その科目が必須科目なら、目くじらを立てるべきですね。
1年の必須科目の講義の時間と、2年の必須科目の講義の時間がかぶることは、ありえます。
そして必須科目はひとつでも取り損ねていると、卒業できません。

2年になって取り直そうとしたら、他の必須科目と時間がかぶっていて顔面蒼白…ということもありえます。
(もちろん他学科の講義で補完することもできる場合はありますけどね)

1年ならたいがいは必須科目でしょう。
必須科目なら、“必ず”ツケはまわってきます。

ちなみに追試は教官の気分次第です。
大学で認められた理由以外は問答無用で落とす人もいますから、追試前提というのは甘すぎます。

(2)
選択科目(この中から規定数の講義を取りなさいという形式)の場合なら、下手に悪い成績が付くよりも、いっそ落としてしまったほうが、成績表の見栄えがいいという選択肢もあります。
しかし企業が採用に際して、そこまで考慮するか?と言われれば、どうなんでしょう…

ただし選択科目も規定数を取らないと卒業できないので、卒業がピンチであるのなら成績がどうこう言っている場合ではないですけどね。



なんか典型的な自堕落っぷりなような気がします。
約束を確認させ、それなりの責任を取らせたほうがいいように思えます。
そうでないと、下の娘さんがあまりにも可哀想です。

当たり前の話ですが、みんな単位を落とす可能性はあります。
しかし落とす単位が多い人ほど、留年、退学していきます。
留年は相当の理由がなければ、間違いなく就職に影響します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お詳しいご回答ありがとうございます!

必須科目であると恐ろしいことに繋がる恐れもありますね。
これはしっかり話し合わないとだめですね。
危機感が出てきました~~

単位を落す割合って、平均的でいいのですが
お教え頂けませんでしょうか?

10人生徒がいれば、ひとつふたつ落す人は半分くらい
とか。もしくは、必須はさすがにいないですよ、とか。

また追試では殆ど助かる、とか。

現状の厳しさを、さらに認識したいもので…申し訳ございません

お礼日時:2010/09/10 11:34

教育課程が今現在どうなっているか分かりませんが


10年前は
必修単位と必修でない単位、
また合計○単位取得でOKの場合があり、
単位は全てとらないといけないという類のものでは
ありませんでした。

法学部の場合、挙げられた単位は重要そうです。
進級単位については、当然学生側にも明示されているので
学校側の窓口に聞いても確認できると思います。

また、単位不足で留年した場合は、奨学金の
受給条件を外れるのではないですか?
ここは金銭問題が絡むので
詳細を確認して押さえといた方がいいですよ。

大学の単位試験は過去問題の入手が出来るかが
結構有利不利に働くため、
大学教室間での友人関係に左右されるケースがあります。
サークル、アルバイト三昧で大学教室間での友人関係が
希薄な場合、自力で試験にヤマを張るのは難しいでしょう。

単位取得状況について、卒業単位に達していれば
就職時には特に不利にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お詳しいご回答大変ありがとうございます。

刑法や民法って一番法学部にとって基本であるような。
単位を落す落さない、より、
本来の身についておかないといけないものですよね~
重要ですよねーー

がっくり

進級単位について大学にも確認してみます^^

お礼日時:2010/09/10 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています