dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「程度の低い質問」になぜ回答するのか

単に「面倒くさい」から質問しましたから、質問者にとっては「自分の精一杯のスキルで分からなかったから聞いているのに」というものまで、様々な理由があっての質問だと思います。
しかし、質問の文面からはそういった個々の事情などは分からないし、また普通はそういった事情は書かないでしょう。
それでも「聞きたいから聞いた」「答えを得たくて聞いた」はず。

知識やスキルのある方から見れば「突っ込みたくなる質問」を何故「スルー」できないのでしょう。
何故「役に立つ回答」ではなく質問者が求めていない回答をするのでしょう。


斯く言う私も「役に立つ回答」ができた試しはありませんが。質問者様を不快にさせてばかり、反省、反省。(*^_^*)

A 回答 (7件)

ここは公開の場である以上、どのようなやり取りも第三者への


貢献を考慮する必要があります。
僕は、質問者に対してだけでなく、ここをご覧になられている
全ての人に対して、情報発信しているつもりです。
質問者の中には、本当に知りたいのではなく、自分の能力を
誇示したいために質問している方がおられ、お礼や補足で回答者に
ツッ込んで連続的な議論をしてたりしますが(基本的に規則違反)、
僕は、他の閲覧者さえインスパイアできれば充分なので、
最初の質問の拡張や、自己の主張の展開には、応対しません。
(『無視しやがって』と気分を害されてたらスミマセン)
    • good
    • 0

突っ込みたくなる質問に回答するのは、質問者の個々の事情が分からないから。

またどんな質問でも「聞きたい」という事情があるからでは無いでしょうか。
それと突っ込みたくなる質問はそれはそれで回答したくなるのではないでしょうか。
質問者が誤解しているのをそのままにするのは助け合いにならないし、あとで見た別の人が同じ誤解するかもしれません。
質問者が求めていない回答を回答者がするのは、質問文に不備があり回答がズレた、または回答者が質問を誤解している、まれに回答者が文句を言いたいだけ、ということが考えられます。


*これが役に立つ回答でありますように*
    • good
    • 0

訂正



経験者なら企業に聞くと悪印象になる可能性があり、できれば応募前に電話したくないものです。(個人的には)

経験者→応募者側です。


追記
改行しすぎても長くなって読む気なくす場合もありますけどね。
    • good
    • 0

よくありますね。


質問文を読まずにこれまでの回答、補足(礼文)を読まず、偉そうに断定した文章を書いて事実と異なってる奴。

例としては孫か子どもを動物園、水族館・・・・[まぁなんでもいいです]につれていって、偉そうに解説して正式な解説板を見たらぜんぜん違ってるというのに近いですね。

経験談としてはデフラグについてです。

月に1度で充分
デフラグ中にほかの作業はできないとしっかり断定していましたが、デフラグ中に質問を投稿したので「ほかの作業はできる」と無意識のうちに証明していました。

頻度については、テレビ機能のあるパソコンで月1度は少なすぎます。
このパソコンにテレビ機能があるから例として出しましたが、wordを頻繁に使ったり動画をダウンロードしまくったり・・・とにかくデカいファイルが移動する行動はいくらでもあります。

さらに、デフラグは効果がないとの記載もありました。
しかし、極端にノロくなったパソコンをデフラグしたら、明らかに回復しました。


その事実を書いたら該当者からはなんの返事もなかったですけどね。


あと「~では?」「という回答が多すぎます。
聞いているのはこちらであって回答者側に聞かれると「質問に質問で返さないでくれ」と思います。


と同時に補足文に書き込みます。

さらに言うと質問サイトなのにメーカーに聞け、企業に聞け、本人に聞けというのも多いですね。
それができる状況、精神状態ならとっくにやっとるってーの。
しかも、そういう場合は確認する(聞く)方法がありません。

理由は営業時間外であったり、連絡先がわからなかったり、知らない人に聞くのは嫌という場合であったり、まったく面識のない黒に近い真っ赤な他人で2度と会わないという場合であったりです。

経験談ではバイトの労働環境やユニフォーム、髪の規定などがそうです。
経験者なら企業に聞くと悪印象になる可能性があり、できれば応募前に電話したくないものです。(個人的には)


わからんなら回答すんな。「わからん」って知識の足りない事実を認めろ、との旨を書きます。


今思い出したのは今までに出ていることと同内容の文章を書く奴。
新しい情報がないならあきらめろ。


改行しない奴もうっとうしいですね。


おまけに(最後にします)URLだけ残して投稿する奴
日本語を書け。お前はユニクロのCMか

と思ったりします。


経験談なのですべて断定させてもらいます。


と書いたあとに質問を見たらぜんぜん回答にならず、ただの愚痴になってました。
というわけで理由を書くと


暇つぶし+虚栄心+無知=役に立たない回答

という結論になりました。
回答者全員が該当するわけではないので、これは断定しないでおきます。
    • good
    • 0

>「突っ込みたくなる質問」を何故「スルー」できないのでしょう。



所詮は暇つぶしだから。

糞のような質問に、ごみのような回答がお似合いだから。
    • good
    • 0

>知識やスキルのある方から見れば「突っ込みたくなる質問」


訂正したり正確な情報を伝えようと考えるので「スルー」しない人がいるのでしょう?

>何故「役に立つ回答」ではなく質問者が求めていない回答をするのでしょう。
質問者の文意や意図を汲み取れないまま回答してるからじゃないです?


回答の中には、自己顕示欲であったり知識自慢であったりするものもあるでしょうし、上記のように「質問者の文意」を理解しないまま、自分の思い込みで回答してる場合もあるのでしょう。
    • good
    • 0

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6172711.html

こんなんですね、程度の低い質問



暇つぶしですよ(^_^)v
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す