電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先ほど、とあるカフェで30代半ばと思われる男性が隣に座りました。彼は米国の戦略について、あたかも真相を知っているかのような語り口で話をしていました。例えば、「サリン事件のときの日本政府の対応と同じように、9.11事件のとき米国政府は事実を知っていながら作戦を黙認した。理由として、WTCは老朽化が進んでいたため。テナントはどこかの通信社を除いてほぼ外資であったため。」また、「米国がアフガンを攻めた理由。イラクの石油利権問題について。」などです。(内容は忘れました)

この話題になったとき、男性は声を大きくしあたかもそのカフェ全体の人に聞かせるかのような勢いで話し始めました。私はこれを聞いてうんざりしたんです。私も田中宇などのメーリングリストに登録しているし、こういう風に事件の真相に思いをめぐらすことは好きです。しかし、それは常にただの推理に過ぎず、真相は一部の人しか知らないと思っています。
そして、本当に重要なのは真相ではなく、パワー関係だと思うのです。その「できごと」の原因ではなく、結果をめぐる一連の事実が重要だと思うんです。(それしか語りえない)

私が「真相よりもパワー関係が重要だ」と主張すると仮定して、どのように言ったらうまくこのことが伝わるでしょうか?うまい伝え方を教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (19件中1~10件)

#18の方へ



 ここで私の名前を挙げるということは「私があたかも真相を知っているかのように話す人」ってことなんでしょうかね?

 確かに、ひどいことをされた人(虫?)たちのことを憎むのは分かります。私はあくまで他人ですから、あなたの辛さは理解できないでしょう。

 私が伝えたかったのは、それである特定の人種全てを否定して良いのかということなのです。悪いひとは日本人にだってたくさんいますよね?

 もし、あなたがその民族のある一部の人たちのことを言っていたのだとしても、回答の内容から「別に○国なんてどうでもいいって思っている在日のひと」まで傷つけてしまうのでは?と思っただけなのです。そういう人たちが答える可能性がある質問でしたからね。

 嫌いな人は憎めばいい。でも、民族全てを憎むのはこれから生活をする上で視野が狭まってしまうのではないか?と思っただけなのです。初対面なのに「あなたは何人だから嫌い!」というのは、なんか悲しくないですか?

 もし、そんなことは分かっているというのでしたら、私がもっと文脈を読んでから意見を言えば良かったと思います。しかし、あの回答では、かなりキツイ印象があったもので。インターネットはいろんな境遇の人が見ていますよね?どこで誰が傷ついているかも分かりません。言葉には細心の注意を払う必要があると思うのです。

 これ以上はもう返信できません。質問者の方に迷惑がかかりますので。なんとか、gooに削除される前に読んでもらえることを祈っております。

 私が「全然分かってない奴」ということで処理されても良いと思います。私にはあなたの辛さは理解できないと思いますし。出来るといっても嘘っぽいでしょ?

この回答への補足

みなさん、すいません。
今非常に忙しく、返答が少し遅れてしまうと思います。

aishitemasukaさんの意見に対しては表面的な回答しかできませんが、
●ある特定の人種を否定するのはいけない。
●嫌いな人を憎むのは別にいいのですが、それをすると、
結局は憎んだ人が損するのではないかなぁ
と思いました。

私の質問に対する回答としてふさわしかったかわかりませんが、
回答ありがとうございました。

補足日時:2003/04/11 22:37
    • good
    • 0

>この質問の答えが全く見えていません。


という事ですので・・・反論する仮定といいますがそれは、30代半ばと思われる男性に納得させる為の反論なのでしょうか?
でしたら、不可能に近いです。この男性を納得させるのは理論的に主張しても相手にされません。
それは、
・あなたの方が、一回りほど若いという点
・30代半ばと思われる男性は、あなたの理論的な話を聞く体制ではない点
です。
理論で納得させるのは、不可能です。

納得させるには、30代半ばと思われる男性から慕われる存在になってください。あるいは、慕われるようなカリスマが必要です。
反論しても、収集がつきません。

>反論すると”仮定”した場合
とひたすら強調されてますが、このような状況でまともに話のキャッチボールできる方は、
「男性は声を大きくしあたかもそのカフェ全体の人に聞かせるかのような勢いで話し始めました。」
といった行動はしませんので・・・相手にしたらケンカになるのがオチです。





ところで、aishitemasukaさんってご存知ですか?

経験者というのは、在日○国人のよって失業の憂き目にあってしまったという”経験”なので間違ってませんよ!私の夢まで奪われてしまったんですから・・・今までの勉強や努力が無駄になってしまったんです・・・そう思うのも無理ないでしょう。恩を仇で返されたんですから・・・”ひと”という言葉もだしたくありません。”ひと”とは思っていません。そんなに私は恵まれた環境で育ってないんで・・・生活していくには夢を捨ててでも今の仕事に従事するしかないんです。偏見でもありません・・・あくまで”経験”です。まだ、夢をつかめる可能性のある方には解らないでしょう・・・。
    • good
    • 0

パワー関係を伝えるのはEvianusさんの技量にお任せするとして、聞きたくない話を打ち切るなら



何で知ってるの?
どこで調べたの?

と聞けば情報源を明かすでしょう。

テレビで聞いた
本で読んだ
インターネットで見た
お気に入りのジャーナリストが言っていた

だいたいこんな答えが返ってくると思います。

そうしたら「何だうけ売りかよ~」で話が終わると思いますよ。
    • good
    • 0

まず、本論。


1.相手の”真相”の信頼性がないことを指摘する。
「あなたは”真相”を知っているかのように主張できるが、それが”真相”である証拠はどこにあるのか? 伝聞に憶測を重ねただけのものではないのか?」…論理の組み立て方に関する問題
「WTCが老朽化が進んでいたというのは事実か? 建築年と耐久性は…」「入っていたテナントはこれこれだが、それは『ほぼ外資』と断じてよいのか?」…材料の信憑性について、具体的なデータに基づく指摘

2.「パワー関係」による議論の有効性を立証する。
例:「パワー関係」を考えることが、我が国の戦略を考えるうえでも重要であること
  「パワー関係」を議論することにより、世界情勢に関する視野が開ける…etc.

さて、傍論。
「真相」の怪しさはいくらでも立証できるのですが、なぜ「パワー関係」が重要なのか?ということを説得するのは難しいです。
それは、「議論する」ことの目的をどこに置くのか、相手にその目的を共有させることができるか、という難しさです。
「国の戦略を考えるために必要だ」といっても、「おれは今、国の戦略を考えるために話をしているんじゃない」と言われてしまえばそこまでです。
ディベートは、あらかじめ目的の決まった議論です。このような場合にはディベートの訓練はあまり用をなしません。

そこで、やってはいけない言論抑圧的論法。
3.「真相」について語ることが、いかに不利益であるかを論ずる。
例:「『真相』について語ることは、パワー関係という大きな視点から目をそらさせるものだ」
  「『真相』がわからないくせにそういうことを言うのは、米国(石油産業)を攻撃しようとする策謀だ」

3.の議論は、パワー関係の重要性を語るよりも、「真相」の非重要性を説くことが主眼となります。
もちろん、パワー関係の重要性を無視しては、説得力を失ってしまいますから、つまみ程度には入れておきます。
左右問わず、時流にのった「評論」にはこの類の論法が紛れ込んでいることがあります。注意しましょう。
ぜひ、堂々と2.で勝負できる論理を組み立ててください。

ちなみに、わたしは「パワー関係」が重要だと言っても、それは影響分析の一つの類型にすぎないと思っています。
政権内部での政策決定プロセス、あるいは国内での利益団体の動きなども、これらの事件によって考える価値のある事柄だと思います。
ご指摘の30代男性の方の発言で問題があるとすると、問題意識の所在よりも、むしろ、素材のあまりの怪しさ(1.の部分)ではないかと思います。
    • good
    • 0

>反論するとムキになるだけですし・・・



言葉足らずでした。
反論すると「相手が」ムキになるだけですし・・・
と言う意味でした。
    • good
    • 0

こんばんは、Evianusさん。


知ったかぶりをしていたり、わけがわからないことを言っている方は結構いらっしゃいます。そういう方に対して、ほんとはこうなんだって言ってやりたいって思うことも正直あります。でも、そんなときに立ち止まって考えてみると、なんか大人げないなあと思えてきて、ほとんど未遂に終わります。(笑)そういう正義感のようなものって一見「善」のようでも、よく考えれば、それを正すことの優越感のような気がしてきて、なんだか気が向かなくなってしまって...そんなときは、笑ってうんうんって聴いてあげて、好き放題喋らせときます。きっと同じように思っている方が他にもいるだろうなあと思いますし。自ら恥さらししていてお気の毒だなあと思いつつ見守っています。(性格悪いですね)なので、皆さんの仰る通り、無視がいちばんですかね。(回答になってないですね。)たまにぽろっと言ってしまうと、しまった。と思います。
いい加減早く大人になりたいです。(笑)

ちなみに、私の経験上いちばん効き目のあった対処法は、地理の先生の「ちげーよ。(怒)」(ガンつき)です。場が騒然としましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反論すると”仮定”した場合の意見をお聞かせくだdさい。

お礼日時:2003/04/08 02:34

私としては、あなたが何故反論したくなるのかが気になります。

その人は知らない人なんでしょう? どうでも良いじゃないですか。その人の考えがあなたの主張によって変わろうが変わるまいが真実は一つです。そして真実を無視して突き進めばそのうち崖から落ちるのです。前を見ないで車を運転するのと同じように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反論すると”仮定”した場合の意見をお聞かせくだdさい。

お礼日時:2003/04/08 02:34

 そういう電波を垂れ流す人は、そもそも議論を望んでいません。

《意思》

 また、たいていの場合は議論ができません。《能力》

 ですから相手にしないのが正解です。

参考URL:http://www.diana.dti.ne.jp/~t-endo/diary/200208. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反論すると”仮定”した場合の意見をお聞かせくだdさい。

お礼日時:2003/04/08 02:33

そう、いますよね、この手合いが。

私の周りにも結構多いんですよ。昔は年中苛々させられていましたが、昨今は迎撃法を習得したせいか、さして疲れることもなくなりました。でも、この連中はいまだに好きになれませんけどね。

この連中の共通項は、一に嘘つき、二に鸚鵡返し、アトは何にもありません。自前の考えとか意見は一切持ち合わせていません。

察するところ、あなたはフェアで楽観的な方に違いありません。だって、嘘つきでも論理で迫れば説得できると本気で考えておられるようだからです。それはムリですよ。嘘つきには、もともと自分の意見がないんですから説得もクソもありません。エネルギーのムダ使いはやめてください。心底もったいないと思います。

経験的には、この連中に対する迎撃法は簡単です。一言、「それがどうした?」で、ほとんど絶句するか、支離滅裂になります。ぜひお試しあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反論すると”仮定”した場合の意見をお聞かせくだdさい。

お礼日時:2003/04/08 02:33

>ところで、本当に些細な問題ですが、リベートではなく



>ディベートですよね?

失礼。リベート→ディベートです。


>ただ質問で聞きたかったことは、私の観点(真相よりも
>パワー関係が重要であるから、そのような議論はたとえ
>正しくても意味がない)を彼に伝えると仮定して、その
>うまい伝え方をたずねたものでした。

議論の手法としては、No.7の方の意見がよいかもしれません。
まずは身近な(?)話題を取り上げて、相手を説得する手法
ですね。


>ただ、私もあなたがおっしゃるような典型的な日本人で
>論理的に物事を考えるのが苦手です。ただ、最近は感情
>的な問題と事実を論理的に考えることを頭の中で分ける
>ように意識はしています。

>ああ、地政学とか遠隔教育で学べないかなぁ…。

議論のテクニック以外に、外交戦略の基礎知識を学ぶので
あれば、いいサイトがあります。
虚構の議論を排した、実に有意義な意見が満載です。
ここに書いてあることの半分くらいでも理解できれば、空理
ばかりで実益のないくだらん外交意見を主張する輩を論破
できるでしょう。

『特定非営利活動法人 岡崎研究所 --鷹ハ群レズ。-- 』
 http://www.glocomnet.or.jp/okazaki-inst/oifront. …

参考URL:http://www.glocomnet.or.jp/okazaki-inst/oifront. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!