
通り芯について 木造初心者です、
通柱120・土台巾120・管柱105・梁巾105・ベタ基礎巾150で
通り芯を管柱105の芯で52.5:52.5の場合(通柱・土台を外面合せ)
外周基礎立上りの芯振りは
52.5:97.5、60:90、67.5:82.5、75:75
等どうされてますか
通り芯が7.5mm土台芯と違う場合(通柱・土台を外面合せ)
基礎伏図や基礎断面詳細図の通り芯は、管柱の芯でいいのか
アンカーボルト位置も含め何がわかりさすのか悩んでいます
初歩の質問ですみません よろしく御教授ください
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
木造の通り芯は、建築基準法の規定により柱の中心となります。
従いまして基礎伏図や基礎断面詳細図の通り芯は、管柱の芯と言う事となります。
基礎と土台との関係は、極力基礎に偏重を掛けない様に中心に設置するのが基本となります。
布基礎の幅は、土台の大きさに合わせ、適正な幅で設計する事。
普通、土台が105×105なら布基礎幅は120mmで大丈夫です。
土台の寸法が120×120又は135×135の場合、布基礎幅150mm
布基礎の幅は、土台より15~30mm大きくするのが常識となります。
ご参考まで
No.2
- 回答日時:
木造り初心者ということは、ビルモノは初心者でないのですか?
基礎周りの断面詳細図をかいてみたらわかると思いますが。
住宅 木造りの場合は、木柱芯 鉄骨の場合は柱面から75程度 鉄筋コンクリ-トなら
外壁壁芯 が通り芯になっていると思いますが
芯振りとか考えるのではなく、通り芯にたして、柱芯 壁芯がどうなっているか
叉土台と柱芯 基礎と土台芯 基礎とAB芯 柱と土台とHD の関係
これらは、断面詳細図で把握できると思います。まず頭で考えるのではなく、
絵で理解されたらいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 接着芯の貼り方と作り方 1 2023/04/21 08:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) イワタニ自然通気形開放式石油ストーブYH-246 1 2022/12/15 17:56
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車の内装3段変速機のギアが滑るようです 5 2022/10/31 22:34
- 日用品・生活雑貨 トイレットペーパーの芯はなぜ? 13 2022/09/15 07:19
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- 電気工事士 電気工事のことでお願いします 4 2022/08/08 22:41
- いじめ・人間関係 本音 2 2022/05/08 17:11
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- その他(悩み相談・人生相談) シャー芯についての疑問です。 例えば、ぺんてるのシャーペンにパイロットのシャー芯を入れたり、トンボの 7 2022/11/03 16:06
- 歯学 差し歯の交換の治療について教えてください。 差し歯をしている歯の横の歯茎。何故か削れてしまって、歯と 1 2023/05/13 18:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築木造住宅の断熱材、外部か...
-
間取り案に対してのメリット・...
-
アーク賃貸保証について。家賃...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
シューズクロークについて
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
上棟の日が雨
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報