
No.4
- 回答日時:
3300円の4割は
3300x0.4=1320だから
利益を4割にするには 60kgの品を3300+1320=4620円で売ればよい
1kgあたり X円で売ることにすると
60kgは 60x円で売ることになる
これが4620円となればよいから
60x=4620
x=4620÷60=77円 答え
No.2
- 回答日時:
図を描いてみなよ。
まずは仕入れの4割がいくらになるのか。
そして1kgあたりいくらになるのか。
そうやって一つずつ計算するんだ。
・・・
設問の意味が分からないのであれば、設問で使われている「分からない用語」について調べよう。
設問を正しく理解できれば、そんなに難しい問題ではないぞ。
がんばれ。
No.1
- 回答日時:
仕入れ値に対して4割の利益を得るためには、全体をいくらで売ればよいか考えます。
3300×(1+0.4)=4620
60キロを4620円で売ればいいので、1キロあたりは
4620÷60=77(円)
先に1キロあたりの仕入れ値を求めて、それに4割の利益をつけた売価を求めても解けます。
3300÷60=55
55×(1+0.4)=77(円)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
縦の長さが60センチ 横の長さが96センチある板がある その板を全て使って、出来るだけ大きな同じ大き
中学校
-
教えてください
数学
-
原価1500の商品を定価の2割5分引きで売っても、なお原価の2割の利益があるという。この商品の定価は
数学
-
4
同じ道を同じ方向に進んでいたAとBはBが先行して3400メートル離れていたしかし17分後時速17.4
中学校
-
5
SPIの問題です。 解答を無くしてしまったので、教えてください。 ①X.Y.Zは、1〜9までのいずれ
大学・短大
-
6
ある人が、A地点を出発してから日へ128m、北へ93m、
数学
-
7
反対語、類語
日本語
-
8
内角の和が1440°である多角形は何角形?
数学
-
9
1個90円の乾電池と1個60円の消しゴムを買いました。
数学
-
10
SPI3の問題の解き方を教えてください。
高校
-
11
20,41,30⇒アシカ 90,80,63⇒???という問題の答えは?
その他(教育・科学・学問)
-
12
複写機を購入した購入と同時に6/13を支払い半年後に初回の支払額の半額を支払った と横にありこの問題
数学
-
13
「年次」と「年時」に使い方について
日本語
-
14
面接で就活状況を聞かれ、内定を貰ってないのに貰っていると嘘をついた場合
就職
-
15
専攻とは
大学・短大
-
16
面積の出し方
数学
-
17
性格適性検査で意図が分からない質問があるのですが・・・
就職
-
18
数学
中学校
-
19
○○ゼミ記入→担当教授の名前を記入?
面接・履歴書・職務経歴書
-
20
サイコロの問題
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
トップ3とベスト3の違いを教え...
-
5
失礼します。 社会でわからない...
-
6
チューリップとテッポウユリっ...
-
7
日常生活で役に立っている数学
-
8
日常に潜む数学についておしえて
-
9
建築学における単曲率、複曲率...
-
10
キュービクルの基礎
-
11
電話線の2芯と4芯の違い
-
12
木造の土台と基礎の芯ズレについて
-
13
拘束条件について???
-
14
鉄筋XY方向の図示はどっち?
-
15
建築面積の計算 建ぺい率60% 容...
-
16
石油ストーブの芯が、しん調整...
-
17
建築立面図について
-
18
A4サイズからA0サイズへの拡大
-
19
部屋の間取り図見てくださいm...
-
20
建築確認申請書での建物寸法線...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter