dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バルコニーや庇等、張り出し部の先端から1Mを超える部分は建築面積に参入されますが
そのとき先端から1M差し引いた残りの部分と言うのは外壁面までではなく壁心まででいいのですよね?
バルコニーの場合はバルコニーの立ち上がりの壁芯から外壁芯までが1Mだとしても
先端からだと1Mを超えてしまうことになるのでグリッド上の芯芯で1Mで計画してもだめと言うことですよね?

A 回答 (1件)

キャンティのバルコニーや庇でも解釈は同じです。


建物外壁芯から出ている先端に向けて1mで区切らないといけない。
そのラインより出ている部分が建面に該当する部分です。芯-芯という訳ではありません。

大凡、3尺(910mm)の芯-芯距離で抑えておけばいいんですが、そうでないと仕上げ部分であからさまに突出してしまいます。

まぁ施工上、少々のことならきっちりとやらなくても・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
芯芯にしないのは庇とか軒先とかだと芯がないからですね。

お礼日時:2013/02/10 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!