最速怪談選手権

バイトの退職の話し合いをしたらあまりにショックな態度を取られました。
結果的には退職することができたのですが、
反動で精神不安と不眠状態が続いています。

少し長くなりますが、詳細を書かせてください。

私は20代前半の女性、上司兼経営者は60手前の男性です。

7月末に件の職場に入り、1ヶ月の使用期間のはずが、約2週間程度で使用期間終了。
使用期間終了後に加入するはずだった雇用保険に、2週間後に加入。(すべて経営者の意向)
その時点でこの会社(というか経営者兼上司)の言動すべてがおかしいので、辞めたい意思あり。
1ヵ月後に勤務継続の意思を聞くと言われるが、雇用保険に加入してしまったことが気がかりで、
1ヵ月後に「続けます」と言ってしまいました。
その後は経営者の度重なる小さな言葉の暴力や挙動のわけがわからず、混乱しました。
何か質問すると「わからない」「知らない」「僕のせいじゃない」「あなたが間違っている」
何かミスをすると「ありえない」「なんで?」(ずっとなんで?と繰り返される)
病気の人を馬鹿にする「うつ病は逃げた人」痩せた人に対して「癌になったんだ(楽しそうに)」など。
吃音が酷く、電話対応などが常に焦っている感じ。
片づけが全然できず、机の上は書類でたくさん。その中に重要な案件のファイルもたまに潜っている。
企画や終着点を明確にしていないのに、どんどん思いつきで仕事を増やす。投げる。
言っていることが常にコロコロ変わる。矛盾が多い。
仕事を私に丸投げして、どこかへ外出する。
お客様に対する窓口業務でお客様に専門用語たっぷりで説明する。お客様は呆然とする。
お客様の前でお客様の机に腰掛けたり、説教しはじめる。
お客様が出て行くと、お客様の悪口を言いはじめる。(悪意は無しらしい)
これ以外にも本当にたくさんあるのですが、
一番辛かったのは、少ない従業員の中で私だけの意見を否定されたり、
何も間違ってないことをしているのに説明を要求されたり、
私は話が通じるように、丁寧に説明しようとしたのですが、最初から理解しようとする態度でもなく、
「なんで?」「わからない」「言ってることが理解できない」という言葉で説明を遮ります。
話中に「わからない、もういいです」といきなり流されて、言葉の通じない人間として扱われたことでした。


辞めたいということを言うと、
・「合わなかったなら1ヶ月の時点で言ってほしかった」「なんでいまさらなんだ」
・締め日まで働くつもりだったのに、「今日で辞めろ」「もう出勤するのなんて無理なんじゃないの?」
・離職票のことを質問したら急に怒り出し、「そんなの自分で調べろ」「知らない」「出さない」
・驚いてなんで怒っているのか聞くと、「今の会話を録音してみんなに聞かせたいくらいだ」
(私はただ、離職票は現住所に送ってもらえるんでしょうか?と聞いただけ…)
・どうして私だけにそういう態度を取られるのか思い切って聞くと、
「そんなつもりは一切ない」「心外だ」「僕はあなたを大事に扱っていた」「被害妄想」と言われました。
・「辞めるならこの場で辞表を書け」今まで辞めて行ったバイトには書かせていないのに。
会社都合にさせるつもりなんてあるわけないのに、「自己都合退社の証明にする」と言われました。
書いて上司の気が済むのなら…と思って、退職願をその場で書きました。

数日前、他の従業員が私に対する態度のひどさを上司に言ったらしいのですが、
その従業員の前では反省する素振りをしていたそうです。
辞めたいと言った場所には、私と上司(経営者)の2人きりでした。

本当にただ嫌われていたんだ、合わなかったんだ。とは理解しているのですが、
あまりのショックにやめる前から不眠状態が続いています。
眠ろうとすると上記事項のフラッシュバックがあって、眠れなくなります。
はやく次の仕事のことに頭を切り替えたいのに、全然心が休まらず、ドキドキしています。
給料もちゃんと振り込まれるのか不安です。
また電話などで上司と話すことがあるかもしれなくて、それが怖いです。

一体上司はなぜここまで私を嫌ったのでしょうか。私が生意気だったのでしょうか。
世の中、こんな人間ばかりじゃないことは理解しているのですが、
また同じようなことになったらと思うと落ち込みます。

早急に気持ちを切り替えて、快く眠りたいです。
私自身、あるいは上記の経営者についてどう思いますか?
このようなことになってしまった上で、
私にあった原因と、上司にあった原因はなんでしょうか。
今回の件をどのように捕らえ、今度から何を気をつけるべきかアドバイスをいただきたいです。

A 回答 (5件)

辞めると表明したのですから・・・


貴女が経験した事柄は・・・人生の中の学びと、考えて切り替えてみて下さい。
大、中、小企業に関係なく・・・とんでもない人格者は存在しますので、対応と対策を学んだ良い場所と思って、この先に役立てる事が寛容です!

企業は人成り・・・社員は宝・・・こんな意味も、意義も感じ得ない企業人(経営者)(社会人)に貴女は成らなければ良いのです(将来、経営者、或いは管理者と成った時に嫌な経験を役立出せる事が出来るのです)

整理、整頓、清潔、掃除、躾けの5sが出来ない者は報告、連絡、相談(ホウレンソウ)も出来ない人が多いのも現実です(経営者、管理職、一般職等々に関係無く)・・・貴女の上司(経営者)は当てはまっているのでは?

尚、企業、家庭、国家も人成りです・・・人は一人では生きていけない・・・人って文字は支え支えられていますね・・・一度書いて見て噛み締めて下さい。
環境は人格を作る、人は環境を変える事が出来る・・・如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに上司はおっしゃるとおりの5sができませんでした。
私のホウレンソウは聞き入れてもらえずに終わりました。

数十年もそうやって生きてきた人の価値観を、
たかだか社会に出て数年の私が変えれるわけがないと、改めて実感しました。
絶望感がまとわりつきますが、そういう人間にならないことを目標に生きて行こうと思います。

優しく丁寧なお言葉に涙が出ました。

お礼日時:2010/09/11 13:39

> 私自身、あるいは上記の経営者についてどう思いますか?



アホな経営者と思いますヨ。

でも基本的には、アホでも何でも、会社に籍を置く間は、上司が労基法等に触れない限り、上司の命令等には従わねばなりません。
ただ、従いたくない場合には、雇用形態に関係無く、労働者には会社を辞める権利が有ります。

質問者様は、そのアホな経営者がイヤで、自ら労働契約の解除を申し入れただけです。
経営者であろうが上司であろうが、我慢出来る範囲であれば我慢すべきですが、我慢出来ない範囲の場合、従業員には自由に辞める権利が有り、その権利を行使する判断をすれば良いのです。
今回は、質問者様がその権利を行使した立場で、恐らくソレが正しい判断だと思います。
悩む必要は無いですヨ。

問題は、経営者が「離職票を出さない」などと、法律的にも理不尽なコトを言ってるので、そういう部分の問題解決は、労基署にでも相談に行けば良いでしょう。
もし給与が振り込まれなくても同様に、労基署へ行けば良いです。
いずれも簡単に解決します。

パワハラなども有った様で、録音でもしておけば、労働審判などが出来たかも知れませんが、今となっては立証が困難だと思いますし、たとえ立証出来ても、弁護士費用などを考えると、係争して得かどうかは判りませんので、そういう会社に対し、割と早い時点で、質問者様の側から労働契約解除を申し入れたと言うのは、まあ賢明な判断でしょう。

私企業においては、経営者は絶対です。
上司も基本、逆らってはいけません。

労働者側が経営者や上司の考え方や言動を変えるコトは非常に困難。不可能に近いです。
その上で我慢出来る範囲は我慢し、我慢出来ない場合は辞める権利を行使するしか無いです。

ただ、法令は基本的には弱い立場の労働者側の味方で、相手に法令違反の疑いなどが有る場合は、労基署に相談に行けば良いです。

今回の場合、質問者様がアホ経営者に見切りを付け、労働者の権利を行使した立場ですから、悩む必要は無いと思いますし、質問者様が「法令に違反しているのでは?」と思う様な、アホ経営者の言動については、気軽に労基署や相談センターなどを訪れ、相談や対処を聞けば良いですヨ。

バイトを辞めたなら、もう上司と部下の関係では無く、法の下に平等な関係です。
アホ経営者には「労基署に相談に行ったら、アナタが『離職票を出さない』と言ったのは違法だって言ってました!」とでも言えば良いです。
企業は労基署などに目を付けられるとロクなコトは無いですから、そういう言い方をすれば、スグに対処しますよ。
また、「言った/言わない」と言う問題が起きない様に、本来は質問者様の方が録音すべき立場です。

言い換えたら、本来、経営者って言うのは、従業員と「言った/言わない」とか、法令違反を疑われて会話を録音などされない様、普段から良好な労使関係の構築に努めなきゃならないんです。

社員を敵に回す様な経営者は無能ですし、かと言って、従業員に怯えて、正しい経営をしない経営者も無能です。
厳しくも、その厳しさは結局は社員の幸福のためであると言う様な優しさを持っていないとダメなんです。

従業員の方は、その厳しさを、優しさなのか悪意なのかを見極めたり理解したり我慢して、もしそれが悪意の様な場合は、改善出来なければ、労働契約解除を申し出たり、悪意に法令違反がある様な場合には、労基署や労働審判なども視野に入れた行動をすれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な対処の仕方、参考になりました。ありがとうございます。

自分が選んだ「辞める」と言う行為が間違ってないのなら、とても安心です。
絶対聞き返したくはないのですが、録音、しておけば良かったなぁと思いました。

離職票、話し合いの最後の方では「はいはいもういいです出しますよ」という感じでしたので、
先方も出さずに面倒にならないよう、出してくると思います。
おそらく、そういう事務的手続きのことですら、私の意見は信用されていなかったのですね。

もうなるべく関わりたくはないので、
給料と離職票を速やかに手に入れ、すっぱりと切りたいと思います。

お礼日時:2010/09/11 13:57

>月末に件の職場に入り、1ヶ月の使用期間のはずが、約2週間程度で使用期間終了。


使用期間は試用期間の誤りでしょうか?
試用期間を設ければならないということでもないので
2週間でも問題はないと思いますが。
雇用開始から14日過ぎると試用期間でも解雇は通常の手続きが必要なので
辞めたくない人には有利な計らいで
それは貴方に配慮したのだと思います。
社会保険は雇用を開始した日から権利が発生するので
遅滞なく手続きするのが当たり前だと思います。
別に嫌われたわけではないと思いますが
貴方に良くしていたつもりなのに
辞めるといわれて相手もショックだったのでしょう。
コミュニケーションができないうちに辞めてしまったというのと
相手が勘違いしているところもあったということなのではないですか。
辞めるというのは労働者の少ない権利の中の一つなので
気にすることなくちゃっちゃと次を見つけて働けばいいと思います。

この回答への補足

申し訳ありません。使用期間ではなく、試用期間でした。

その件については良くしてくださったと思えたのですが、
他のバイト人は何ヶ月も試用期間だったりしたこともあり、
あまりに適当で、その時点で不安があったので素直に喜べませんでした。
1ヶ月たったときの意思確認の時点で「辞める」と言えば良かったのに、変に考えすぎて辞めなかった自分が悪いと思います。

辞めると言うと、「そうですか、じゃあいつ辞めます?」という感じで、最初はすんなりだったのですが、
段々と腹が立ってきたらしく、相談の内容のようなやりとりがありました。
本当に合わなかったんだと思います。
次で頑張りますね。

補足日時:2010/09/11 13:36
    • good
    • 0

まあ、狂犬に噛まれた程度でとどまり


あまり考えても仕方ないです。

ただしかしながら
職業を変えるとそこで働いている人のアラなど
見えてしまいしますが
そんな人でも自分らとは違う価値観があって
何だかんだ言いながらでも
その人なりの責任を果たしているので
まったくダメではなくて
まあそのような人と捕らえて見るべきです!!

でもまあもう過ぎ去ったんですし
その経営者も責任は果たすと思うので
(人に良いように言っておいて
何もしない人の方がタチ悪いです)
それ以上は考えない事にしましょう。

まあ、お給料は出るとは思いますけど
もし出なかったにしても
それはそれで諦めればいいですよ。

世の中の人は案外いい加減ですが
もっと自分と話が出来る緻密な人と
めぐりあえれるといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。考えないように、考えないように…。
あることないこと他の従業員さんに話すんだろうなぁと思って滅入っていましたが、
もう二度と行かない場所で繰り広げられる会話を想像してもしょうがないですね。
事務的な責任は最低限果たせる方だと思うので、あまり考えないようにします。
しかしながら、給料をあきらめたら生活できなくなるので、
なんらかの手を一応考えておこうと思っています。

最高とまでは行かずとも、良い環境の職場に巡り合えるよう頑張ります。
今回はひたすら、運がなかったのかもしれません。

お礼日時:2010/09/11 13:43

実際上司兼経営者はまあ個人経営なのでその人の人格がどうこうより、それにあなたが合わせられるかどうか


ということなのでしょう。

>「合わなかったなら1ヶ月の時点で言ってほしかった」「なんでいまさらなんだ」
向こうの言い分はこれがすべてだと思いますよ。
正直なことを言えば私も経営者側なら一言嫌味も言いたい気分はあると思います。
(別に権利はあるのでそれに文句をいうことはできないのですけどね)
これはあなたの優柔不断がまねいた部分だと思います。


これが気に入らなかったのでいろいろいちゃもんをつけてきているのだと思います。
内容自体はつまらないことなので、聞き流しましょう。
どうせ辞めるんですからそこについて気に悩む必要はありません。
事務的に必要な書類をそろえて辞めるだけです。

さきを考えましょう。

この回答への補足

>「合わなかったなら1ヶ月の時点で言ってほしかった」「なんでいまさらなんだ」

この点においては、本当に自分に否があったと思います。
ただでさえ気に入らない人間が、こんな否のある辞め方をしたら、
相手を怒らせて、攻撃させるチャンスを与えるだけでしたね。
本当に馬鹿な自分で情けないです。

補足日時:2010/09/11 11:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!