

ATX電源が故障と判断するには?
PCを使用中に突然電源が切れました。
その後、電源をONしても全く反応しません。
ファンも回らないし、ビープ音もしません。
PCのケースを開けたところ、マザーボード上のLEDが点灯していないため、ATX電源ユニットの故障かな?と思いました。
この電源ユニットの故障だと断定するにはどうしたらいいでしょうか?
一応、14番ピンのPS-ONとGNDを短絡して、電源をONしましたが、電源ユニット内蔵のファンが回りません。
これだけでも断定して良いでしょうか?
また、他にもこれだけはしておけということがありましたら、教えて頂きたいです。
また、テスターはあります。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
20ピンのATX電源なら、それでほぼ断定できます。
後はコンセントに電気が来てないとか(まさか)、電源ケーブルの断線とか、PCの外の話になります。あえて無理矢理理由を探すとしたら、110V/220Vの切り替えが勝手に動いちゃったとか、メインパワーSWが切れてるとか。(これもまさかですね)ただ電源が24ピンだった場合は、PS-ONって16番ピンでは?まあ端から数えて4つめと言うことに変わりはないですけど、一応。
ピン配列
http://www.daw-pc.info/hard/powerunit/powerunit4 …
あまり考えたくないことですが、電源が死んだ時は他のパーツを道連れにすることがあります。まともな電源だったら一人でひっそり死んでくれるんですが、安物だと…まあ、幸運の祈りますとしか言えません。
No.5
- 回答日時:
最初に、ヒューズの導通を確認してみてください。
切れていれば、どこかでショートして逝ってしまわれているでしょう。
部品交換による修理はお勧めしませんが、ダイオードアレイかFET等、高圧制御しているところがだいたい怪しいですね。
コンデンサは、ノイズフィルター目的でついてるものなら、壊れてても動いちゃったりしますし。
電気流しながらのチェックは、とても危険なので、出力電圧の確認は…
No.3
- 回答日時:
自作PCのパーツの故障は、正常と思われるPCをもう1台分用意しておくことが必要です。
原因箇所が特定できないような場合は特に丸ごと1台分必要です。
それは無理という場合は、有料で自作PCのお店がパーツの動作確認を行ってくれる場合があります。
こういった手間がとれない場合は、自作PCは使わない方がよいでしょう。
試行錯誤するのが楽しいというのが自作PCのメリットで、値段が安いわけではないですし。
ショップブランドなどでも調子が悪いときは修理してくれますから、楽ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
モジュラージャックからLANポートに変換
ルーター・ネットワーク機器
-
USBケーブルを使用し12Vファンを回したい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンの電源がついたままLANケーブルをパソコンに繋いでも壊れません
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
有線LANでつないだPC同士のファイル転送が遅い
ルーター・ネットワーク機器
-
5
アメリカでの日本製ノートパソコンの使用
ノートパソコン
-
6
USB端子を短絡させたらどうなりますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
パソコンの電源コードがない場合
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
PCの電源をつけても画面にNO Signalと出てOSが起動しません。
中古パソコン
-
9
1つのUSB機器で2台のパソコンを同時に制御したい
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
11
ADSL回線とダイアル回線、プッシュ回線について
中古パソコン
-
12
地デジテレビで、内蔵のHDDに録画した番組をDVDに焼く方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
13
無線LANよりも有線LANの速度が遅い・・
ルーター・ネットワーク機器
-
14
PC本体の電源のコンセントから、緑色の細い線が伸びているんですが、
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ワイヤレスキーボード とマウス を購入予定ですが、デスクPC本体を机の
BTOパソコン
-
16
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
17
USB HUBでプリンタを共有出来ますか?
プリンタ・スキャナー
-
18
初歩的な質問です。雷が鳴っているときのパソコン使用について。
中古パソコン
-
19
LG液晶モニタ背面からの音声出力ができません(HDMI接続)
モニター・ディスプレイ
-
20
CPUの温度25℃~36℃て正常ですか?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
ozzio MX3380 電源が入らない...
-
電源ユニットの異音
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
自宅PCの電源が落ちたらスマホ...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
ディープクールの電源ユニット...
-
Core i3 8350KとGTX1050tiで自...
-
dell製のinspiron530sが電源ボ...
-
(パソコン)電源の中のなにか...
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
先日自作パソコンの電源が故障...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
-
PCが起動しなくなりました
-
OSインストール中に電源が落ちる
-
LINEのメッセージ通知
-
起動が徐々に遅くなりました。
-
複数モニターの電源スイッチを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源ユニットの異音
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
電源が切れているパソコンから異音
-
電源ユニット Corsairと玄人志...
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
電源から煙が出た時に故障する...
-
古いATXケースの電源交換方法
-
マザーボードのショートなのか...
-
デスクトップパソコンについて...
-
PC電源が火花を吹いた原因はな...
-
電源ユニット HEC-250AR-TFの交換
-
パソコンから嫌なにおいがして...
-
デスクトップ電源ユニットAC230...
-
コルセアのAXシリーズとRMシリ...
-
マザーボードの故障の確認方法
おすすめ情報