
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ずいぶん熱心に調べていらっしゃいますね。
防衛大の理工学研究科を卒業した後の進路ですが、
端的に言って、他の幹部自衛官と同じです。
すなわち、指揮官・幕僚・教官配置を全国転勤しながら繰り返します。
ただ、その専門性を評価されて、
防衛省技術研究本部
陸上自衛隊研究本部・開発実験団
陸上幕僚監部装備部
補給統制本部
等の機関・部隊で、R&D業務や装備品開発・兵站行政に携わる可能性は高くなります。
以上は陸自の例ですが、海や空でもだいたい同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒の十八歳自衛官なのですが、この進路同級生で一番最悪ですよね? 大学 専門 民間就職とか全てと比べ 4 2023/07/30 20:56
- 国家公務員・地方公務員 防衛大学校を卒業して任官したら 陸・海・空のそれぞれの幹部候補生学校に入学するそうですが、つまり合計 2 2023/04/02 21:22
- 国家公務員・地方公務員 大卒で陸自一般曹候補生はもったいないですか? 大学を卒業して民間企業に勤めてます。転職で自衛官を受け 2 2023/07/28 20:37
- 政治 自衛隊の任期制自衛官(自衛官候補生)という制度は廃止すべきではないでしょうか? 自衛隊に任期制がある 3 2022/11/13 22:26
- 政治 現在の旧帝国陸海軍の伝統を受け継いだ自衛隊の文化を大きく変えなければいけませんね? 3 2023/01/13 22:31
- 国家公務員・地方公務員 高卒で自衛隊に入るか(曹候補生,防大など) 一般大を出てから幹部学校に行くか どちらが総合的に良いで 2 2022/11/25 18:51
- 国家公務員・地方公務員 防衛医科大学校ってなぜ防衛大学校とは別に設置されてるんですか? 防衛大学校医学部でよくないですか? 1 2023/04/03 21:34
- 軍事学 防衛大学卒業したら、必ず自衛官に少なくとも5年はやらすべきだと思いませんか? 11 2022/03/29 22:25
- 国家公務員・地方公務員 防衛大と関係無い普通の大学出て自衛隊入隊した場合と高卒で自衛隊入隊の場合とでは待遇の違い等はあり? 1 2023/04/15 13:37
- 国家公務員・地方公務員 防衛大学卒業したら、必ず自衛隊に入らなくて良いのかな⁉️σ(^_^;)?? 2 2023/05/19 20:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自衛官になるメリットはあるの...
-
以前ネットで 「愛国心の強い人...
-
なんで航空自衛隊が1番楽って言...
-
TBS日曜日ドラマにある、別班な...
-
コンクリートにコンクリートは...
-
特許の出願日と優先日の関係で...
-
大手子会社に落ちて、大手親会...
-
外国語書面出願の分割と翻訳文...
-
国内優先出願について
-
特許に詳しい方に質問です
-
特許は、20年となっていますが...
-
特許の審査未請求って?
-
千葉県民って何で嫌な奴ばっか...
-
出願審査請求の出願番号の記載ミス
-
特許出願して審査請求をしない...
-
先行技術の検索
-
安納芋っていつから自由に作っ...
-
日本だけで特許を取得しても
-
PCT出願で日本国指定の出願番号...
-
子会社から親会社へあがれるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報