1つだけ過去を変えられるとしたら?

青年海外協力隊について質問です*


私は中学3年の女子です。

将来的には「青年海外協力隊」に入隊してボランティアとして
役に立ちたい、と考えています。


しかし、とても倍率が高いと聞きました。




その場合はやはり、大学に行かなければ行けないと思うのですが、

どのような大学、またはどのような学科に入れば有利ですか?


ホームページは詳しすぎてよく分かりません。



青年海外協力隊の方や詳しい方、

回答をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

基本的に、青年海外協力隊は、技術移転が目的ですので、


大学を出ても、実務経験を要求される場合がほとんどです。
理数科教師(文系大学在学中でも参加できる)や村落開発など、
専門性のない分野に限って、新卒や在学中の参加も可能です
(その代わり競争率が高いので語学力が求められる)。
こうした職種は、専門性がないので、帰国してからも国際協力
分野に関わる場合が多い(JICAの中途採用や海外コンサル、
国際機関、NPOなど)ので、国際協力関係や経済・開発関係
の学部が良いかも知れません。

それ以外の、専門分野については、協力隊のHPを見ても
分かるように無数にありますので、それぞれの専門の道を
たどる必要があります。
ただ、英語力が求められ、人に指導しないといけないので、
ただ弟子入りして技を磨くのではなく、体系的に学び、論理的
に説明する必要があるので、その「専門の道」に、大学や短大、
専門学校があるならば、そちらを選択した方がいいでしょう。
(帰国して再就職する上でも、つぶしがきくし)

1つには、協力隊事務局や地球広場を訪れ、また説明会に参加し、
自分の志望を話ながら、アドバイスを得るのも良いでしょう。
そうした積極性こそが、国際協力に求められる資質です。
「青年海外協力隊について質問です*」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく説明していただき分かりやすかったです

そして、海外によく行っている方から教えていただくこと、光栄です*


やはり、理系のほうが行きやすいみたいですね。


少し夢が見えてきたような気がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 21:02

大学に入る必要はないですよ。


青年海外協力隊というのは「技術」を教えるのが目的ですから、
「技術」を身につけることが必要です。
その技術というのは、野菜栽培であったり、機械修理であったり、陶磁器製作であったり、
裁縫であったり、看護であったり、色々です。これらの技術を身につけるは
それぞれ専門学校とかになると思いますが、学歴よりも経験、実際に仕事をして
十分に技術を身につけていることのほうが大事です。一方大学を卒業している
必要がある分野もありますよ。例えば理数科とか日本語とか学校で教えるもので
あれば大学を卒業して先生の資格をとらないといけないし、化学とか電子とか
研究室で教えるものであれば大学院まで行っていたほうがいいかもしれませんね。
まずは自分がやりたい進路を選んだほうがいいと思いますけど、
やはり文科系よりも理科系のほうが協力隊での選択肢は多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中学生に分かりやすく(そして詳しく)説明していただき、

ありがとうございます。


文型より理系の方が向いているのですね・・・

理系はニガテなので強化しなくてはいけませんね、、

お礼日時:2010/09/17 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!