dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト面接13連敗です。
電話で何回か、今後の参考にしたいので不採用の理由を教えてくださいって聞いたら、
未経験だからダメと言われます。
高校の時はバイト禁止だったから、やっていません。
大学に入って初めての経験です。
未経験がだめなら、どこも受からないです。
一人暮らしで生活が苦しいので、どうしてもバイトがしたいです。
求人情報で、未経験OKの仕事しか選んでいないのに、受かりません。
未経験でも受かりやすいバイトはどこですか?
コンビニとかですか?

A 回答 (5件)

他社さんのことは分かりませんので、うちの場合を。

参考になれば。


まず、客前に出して大丈夫かどうか、が最重要ポイントです。

 話し方、話す時の目線、清潔感、服装、声の大きさ、滑舌、言葉づかいなどが
確認ポイントです。下向いて話したりするのはアウトです。きちんと相手の方を見て
明るく話すことが出来れば、多少言葉づかいに乱れがあっても大丈夫です。
(バイトなので、あんまり深くはみません。それよりも全体の印象を重視します)
茶髪などはその職場の規定次第です。うちは標準的茶髪(まっきんきんとかでなければ
OK)許可です。アクセサリーは全て外していきましょう。ヘッドフォン耳につっこんで
なんか絶対駄目です。

また、面接予定時刻の十分前には現地入りする。どのような事情だろうと、
遅れそうなら必ず一報を入れる。これは大事です。うちの場合、身内の不幸だろうが
電車遅延だろうが、定時に面接開始出来ない場合は不合格にしています。
救済措置はありません。

志望動機は重視しないです。バイトですもの。「お金欲しい!」おおいに結構。
うちだけですかね、コレ。むしろ、経済的に困窮してるほうがシフトプッシュ
(シフトメンバーが足りない際の時間外勤務)しやすかったり、色々とメリットが・・・
なんて感じでプラスポイントとしています。無難に、●●(職場名)をよく利用しており
自分で仕事をしてみたいと感じた、とでも書いてはどうでしょう。

面接希望時の電話には全力を注ぎましょう。
またしてもうちの場合ですが、この段階で切ることが多々あります。
電話だと緊張してしまうのか、まずもって何が目的だか分からない電話も
ありますし、クソ忙しい昼時とかにかけてくる人もいます。朝一もダメです。
その職場の立地にもよりますが、アイドルタイム(要するにヒマな時間です)
に、落ち着いて電話しましょう。また、夜は採用責任者(店長、社員など)が
不在にしている店舗も多いので、極力避けましょう。

NG例
「あの、バイトしたくて、電話したんですが」
「バイトしたいんですけど」

↑な感じの電話には「すいません、もう埋まっちゃったんですよね」で終了です。

OK例
「私、●●(媒体名 フロムA、タウンワークなど)でアルバイト募集の記事を拝見いたしまして、
応募させていただきたいのですが」

あくまで一例です。面接時とおなじく、好印象を与える声のトーン、言葉づかいを
するのがベターです。



以上のチェックポイントをクリアしていれば、うちの場合、曜日などで折り合えればまず
採ります。チェックポイントはそのお店の人手不足の状況によって緩和されることがあります。
人員不足が非常事態の場合、妥協採用も。
勿論、職場、業種などによってポイントは異なるでしょうが、何かの参考に
なれば幸いです。

ちなみに当方の業種はコンビニ店舗です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2010/09/13 15:51

ス-パ-はどうですか?


後ホ-ムセンタ-とかも学生さんが多数バイトされてますよ。
結構二つとも男性は重宝されると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/13 15:52

バイト程度とか考えず


まずはハローワークへ行き
適職検査や就職支援などを受けましょう。

なんとも言えませんが
今は人が余って会社側が人材を選べる時代なので
特に履歴書の志望動機とか
面接の時の服装とか
(なるべくならスーツがいいです)

とにかくやる気を相手に
アピールしなと受かりませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/13 15:53

大学に入ったばかりなんですよね。


だったら家庭教師をおすすめします。
未経験だからダメ、と言われることのないバイトです。
いくつか登録しておけばいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大学に入ったばかりです。
家庭教師、検討してみます。

お礼日時:2010/09/12 16:43

コンビニはあまり経験を問いませんね。



今まで受けたバイトを補足などで
書きだしておけば、もっと良い回答が出てくるかもしれません。

バイトできる時間帯や曜日なども重要です。

この回答への補足

今まで受けたバイトは、13回中、10回は飲食店だったと思います。
この他は、カラオケとか、ユニバーサルとか受けました。
飲食店は、サンマルクカフェとか、居酒屋とか、レストランとか受けました。
ものすごく苦しいけど、何事もあきらめないことが大事なので、乗り越えられるように頑張ります。

補足日時:2010/09/12 16:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/12 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!