
ダブルワークしないと生活できない人が増えています。
いろいろな理由があると思いますが、
普通の生活をするのに、ダブルワークで働きづめでないと
生活が成り立たないという世の中もおかしいと思いませんか?
職場でたくさんのダブルワークしている人を見て、とても感じています。
私は手取り15万の給料で生活しています。
賃貸に住み、小学生3人の子供がいるのですが
生活が成り立たなくなってきました。
子供手当の39000円を足しても20万に届きません。
特に借金もないのですが、生活費のコストが掛かりすぎると思います。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
労働力単価が下がっているという事ですね。
ただ働くだけではダメだという事です。お金を生み出す知恵や不労拾得の手段を構築する事が、大黒柱には今求められています。
今思えば、だれもかれもが幸せになれると信じてただ働いてきたこと自体が、じつは大いなる怠慢であったのかもしれません。
「まじめに働く暇があったら、もっと楽して金儲けできる方法を考えんかい」と言うのが本当は正しいんですね。
No.4
- 回答日時:
「生活できない」というのと「生活をエンジョイできない」の違いはありませんか。
普通の生活というのが、実は贅沢な生活になってしまって、衣食住以外に色々な金が掛かるようになった。
衣食住と多少の医療費ぐらいまでなら、ダブルワークしなくても何とかなるが、最新の携帯電話を使いたいだけ使いたいとか、狭き門を目指して塾に通わせたいとかの欲望が抑えられないと、場合によっては夫婦共働きで働き続けないといけないことになりますね。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
時代が違うと言えばそれまででしたが、昔はエアコンもパソコンも携帯も持ってませんでした。それらの固定費的なものが原因です。部屋も一室にし余計な物全て持たなければ十分暮らしていけます。
昔は、いやちよっと前は、お金がなければ子供も働いていました。ゲームするやファッションに気遣うなんてことは全くしなかったですから贅沢になっただけですね。
No.1
- 回答日時:
私の職場にも、就業時間外にアルバイトをしている人がたくさんいます。
正社員にも関わらず。 です。
不景気なのが影響しているのだな。と感じます。
そして給料が安いからか、転職組ばかりです。
転職すれば一から新しい職場の給与が収入になりますから「貧困スパイラル」に益々はまって行くのに気がつかないのかなぁ・・?と感じます。
そういう人は、転職による収入減は当然。と割り切っているのかもしてませんが・・。
10年前はどうだったのかな?と疑問が湧きますね・・。
バブルのころなど、同じ仕事でも給料が違ったのでしょうか?
職場では、社員同士が給料の安さを互いに冗談交じりに愚痴る場面にもしばしば出くわします。
「しょうがないよな。俺たち中学生のときから勉強してないもんな。」
「オマエ、中学生のとき勉強したか?そのツケがいま廻ってきてるんだよ。」
「人間、どこかで努力しなくちゃいけないように出来てるんだ。10代にサボっていたから
この結果だよ。」
と皮肉交じりに40代の社員が会話していました。
そのあと・・
「それでも、正社員で毎月給料くれるだけいいか。思わなくてはいけない時代なんだなぁ。」と落ち着いていましたけどね。
我が社をみているとまさにそんな感じです。
勉強(学習)が不得意な感じな中年はたくさんいます。(先見の目や想像力に乏しいというか・・。)
学校を卒業した直後の職場でもうつまづいているようで?数年で転職。
独身のころは、無職期間もたびたびあったりして・・。
そういう人たちがあわよくば結婚しても、働く姿勢は変えない?ので子が出来ようが転職を繰り返す。
そのため収入が低い。そして転職。悪循環の例が私の目の前にはたくさんあります。
不景気な日本も十分わかるのですが、個人の仕事への姿勢もおおきく収入差につながっているとよく感じます。
今更ながら、「勉強しなさい!」という大人の言葉は正しかったんだな・・。と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 生活保護になってから幸福度と貯金が増えました。 生活保護の皆さん、同じですか? 私達家族だけですか? 8 2023/06/08 17:44
- 公的扶助・生活保護 生活保護ですが、子供の加算、障害加算など付いて住居費込みですが、30万くらいになります。 子供は3人 3 2023/07/30 22:23
- その他(結婚) 不幸な道を選んでしまう。 7 2023/04/23 14:25
- カップル・彼氏・彼女 今後の生活について 3 2023/02/15 09:19
- 食費 経済的DVについての質問なんですが、 母の再婚相手で、義父になるんですが、 私(20)と妹(中3)は 5 2023/07/14 19:59
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費払ってる人と結婚を控えています。 養育費は毎月5万×あと16年。 手切れ金のような形で払ってい 7 2023/03/19 15:08
- 公的扶助・生活保護 生活保護は仕事しても打ち切られますか? ーー以下はある生活保護者の体験談ですーー 所持金がなく親族も 3 2022/09/20 05:10
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
- 公的扶助・生活保護 年収1000万世帯の人でも生活が苦しいとあるが、大半は使い方にあると言われてます。 5 2022/05/06 18:05
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトで5分前には着いているに...
-
職場が行政処分により業務停止...
-
給料いらないからバイトをやめ...
-
バイト先から連絡がこない
-
時給の出ないミーティングにア...
-
出戻り転職について 現在転職し...
-
介護から製造業に転職しようと...
-
給料の支払日変更について
-
初任給が5月25日の会社が存在す...
-
クソみたいな職場だと思ってし...
-
働いてない従業員(社長夫人)...
-
トリマーをしています。21歳女...
-
給料未払いで社長とケンカして退職
-
金一千貫とはどの程度のお金で...
-
言いがかりで給料の未払いをさ...
-
給料締め日、支払日の変更について
-
会社が自社株の購入を強要
-
仕事を選ぶときに仕事内容と給...
-
帰れと言われ帰った場合の給料...
-
宅建業で出向して他社の専任の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性的搾取という言葉があります...
-
職場が行政処分により業務停止...
-
バイトで5分前には着いているに...
-
出戻り転職について 現在転職し...
-
給料いらないからバイトをやめ...
-
時給の出ないミーティングにア...
-
会社が自社株の購入を強要
-
働いてない従業員(社長夫人)...
-
勤務期間一ヶ月以内って一ヶ月...
-
バイト先から連絡がこない
-
給料の多さと通勤時間の長さ、...
-
宅建業で出向して他社の専任の...
-
旅行業用語について
-
クソみたいな職場だと思ってし...
-
介護から製造業に転職しようと...
-
会社から資格を取れと強制され...
-
ドラッグストアで、お酒・飲料...
-
帰れと言われ帰った場合の給料...
-
給与 バラされた 個人情報
-
一ヶ月に休みが日曜しかない方...
おすすめ情報