プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ペイオフが発生したことで郵貯銀行預入れ額2000万円は遠ざかりましたか?

今回のあの銀行がペイオフになったため?(それが原因ではないが)

郵貯銀行への預入れ額2000万円までオッケーの話は当分凍結ですか?

A 回答 (2件)

郵貯銀行が倒産することはないでしょう。


現在は1000万円を超える貯金ができないことが、民営化された郵貯のネックになっていますから、国会が正常になれば通ると思います。
倒産してもペイオフ実施で1000万円を超えるものが保証されないだけで、(減額される可能性がある)
倒産しなければ、1000万円を超えても金利はつきますから、郵貯が2000万円まで貯金できる制度を望んでいるだけです(他の民間銀行は億単位でも預金可能)。
現在は1000万円を越える金額は()内に記載され振替口座上の金額で利子がついていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
質問の仕方が悪かったようですね。
振興銀行が破綻したのでみんな郵貯銀行に預けたくなる!
それに加えて2000万円まで預けることができればまたまた
郵貯銀行にお金が集中するから、他の民間銀行の反感をかってしまい
法制化が延期されるかなと思ったのでしたが・・・。

お礼日時:2010/09/15 05:58

影響は無いでしょう。

仮に凍結になっても振興銀行のせいではないね。

郵貯銀行は次元が違いますよ。
190兆という世界一位の預金残高を持つ金融機関です。

それにペイオフは発動される条件があります。
それは破綻しても社会的影響が大きいか否か。金融機関の破綻で芋蔓式に企業が破綻したら困りますからね。
振興銀行は後者でした。
2002年にペイオフが出来てから破綻した銀行はあります。りそなや足利銀行。
でも実際は公的資金が入って、一時国営化などしましたが、今では普通に営業しています。
足利銀行は地方銀行ですよ。振興銀行の社会的価値はそれ以下だったという事です。
(ま~温情融資の足利なので、破綻したら栃木の企業は大変な事になったんでしょうね。)

よって、郵貯銀行は最も破綻の可能性が低く(皆無)、且つオペオフの対象にならないわけです。
50年くらいかけて国民の郵貯離れが進み、社会的価値が極小になってから破綻すればペイオフ対象になるでしょうね。

聞いた話だと、破綻時は預金保険機構に時限付きでデータを送らなくてはなりませんが、郵貯は情報量が多くシステム的にその時限に間に合わないらしいです。
金融機関必須の制度なので仕組みは作ったけど、それが意味をなさなくても問題ではないのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
質問の仕方が悪かったですね。
振興銀行が破綻したために
またまた郵貯銀行人気が高まり、今まで1000万円までだったのが
2000万円まで預け入れ可能になると、どっと郵貯銀行に預けたい!
って人が集中するので他の銀行からやっかみが入り?
法制化が延期になるのかなと思ったのですが。

お礼日時:2010/09/15 06:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!