dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラグナロクオンラインを1年ほど前からプレイしているのですが、ゲームプレイ中に画面がバグる(詳しくは添付画像を参照してください)、もしくは急にフリーズし、Ctrl+Alt+Delもきかない状態に陥ってしまいます。
画面がバグった場合はリログすることで直りますが、フリーズした場合は5秒~10秒
後に動き出すこともあれば、そのまま画面全体が点滅し、勝手にシャットダウンか再起動、あるいは何も受け付けずPC本体の電源ボタンを押し終了させるしか手段がない状態になります。
そして、1度だけですがブルースクリーンも・・・。

スペックは以下の通りです。

OS:WindowsXP HomeEdition SP3
CPU:Core(TM)2 Duo E4600@2.40GHz(2CPUs)
マザボ:G33T-M2
VGA:GeForce8500GT
メモリ:DDR2-800U 512MB*2 1GB*2(3072MB)

グラフィックドライバ、DerectX、ROクライアントの再インストール、メモリ、グラボの抜き差し等、思いつくことは試してみましたが解決しません。
プレイ当初から症状はあり、だんだん頻発するようになったという感じです。
最近では、ログインして数秒で画面崩壊してしまうことも・・・。ちなみに、このPCはモンスターハンターFオンライン推奨PCとして購入した
ものです。RO以外マビノギもプレイしましたが、マビノギではごく稀に画面が崩壊する現象がおきます。
グラボなのかな?とも思い、買い替えは考えています。

長くなりましたが、解決策ありましたらご教授いただけると幸いです。
※文章が読みづらかったので1度削除しました。申し訳ありません。

「ラグナロクオンラインを1年ほど前からプレ」の質問画像

A 回答 (3件)

症状だけきくと、前の方が言われてるとおり


電源とグラボが怪しいですね。
構成をみてみると電源もぎりぎりな気がしますし・・・
これで300Wはいっぱいいっぱいなきが・・・

グラボを買い換える予定なら、電源も変えることをお勧めします。
今出てるグラボにするならば、電源変えるのは必須で
上位のグラボであれば600~750W以上
ミドルなら500W以上はほしいところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなり申し訳ありません。

やはり300Wでは厳しいのですね。
グラボと電源の交換を視野に入れ、考えてみます。

ご意見ありがとうございました。
皆様ベストアンサーに選ばせていただきたいところですが、一番核心をついた解答を選ばせていただきます。

お礼日時:2010/09/18 17:50

グラボが壊れてるとかって可能性はないですか?


違うゲームでですが、やはり画面がこう突然おかしなグラフィックになってドライバ入れなおしで一時的には直るんですがそれを繰り返していたらグラボが完全に逝ったという知り合いがいました。
(画面の壊れ方はゲームは違いますが添付画像に似ています)
ROはグラボ自体はしょぼくても動くのでグラボに負荷がそんなにかかってるのかというとそうではないとおもうんですが…

ただ、電源300Wは他の方のご意見通りでMMOをするには低い気がします…
今後、グラボの差し替えをするにしても300Wじゃグラボ乗せ変えもリスキーだし、何より強制的に再起動する事があるなら電源不足や熱暴走辺りが怪しいんじゃないでしょうか…
普段○度だから熱暴走じゃない!といってもそのフリーズしてる瞬間の温度はどうなってるかわからないでしょう。

確実なのはグラボを差し替えてみて問題なく動くかどうか、動くならグラボが故障してた可能性大ですし、逆にグラボ変えても現象がかわらず強制終了も起こるのであれば電源が怪しいでしょう…
差し替えるグラボがないと試せない事と、そもそも差し替えるグラボも気をつけないとそれだけで電源の方がいっぱいいっぱいになり得るわけですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなり申し訳ありません。

グラボが壊れている可能性は十分あると思います。

そして仰っている通り、今のPCの状態でグラボだけ差し替えるのはだめそうですね。
電源の交換とを考えてみます。

ご意見ありがとうございました。
皆様ベストアンサーに選ばせていただきたいところですが、一番核心をついた解答を選ばせていただきました。ご了承くださいませ。

お礼日時:2010/09/18 17:55

電源ユニットの容量が書かれていませんので、はっきりした事は言えませんが、GPU(グラボのグラフィックプロセッサ)が熱暴走しているか、電源の容量不足でコケているのかも知れません。


 
グラボを買い替える場合は「電源ユニットの電源容量は足りるのか?」にご配慮を。
 
>PCはモンスターハンターFオンライン推奨PCとして購入したものです。
 
「推奨」は、完全な動作を保証するものではありません。「推奨」と言っていても「電源ユニットの電源容量が限界ギリギリ」の可能性もあります。
 
また「時間経過により症状が悪化している」と言う場合、多くは「PC内を掃除してない為に排熱効率が低下し、CPUやグラボなどが熱暴走している」と言うケースです。一度、PC内を掃除してみては?

この回答への補足

さっそくのご回答ありがとうございます。

電源ユニットの容量は300Wって書いてありました。
GPUはRO起動時で64℃程度です。

購入当時はMHFをプレイしていたのでこのPCを買いました。
MHFは問題なく動作していたので、ROも問題ないと思っていたらこの現象が起きています。
相性の問題だったりするんですかね。

ちなみにPC内部は定期的に掃除しています。

補足日時:2010/09/15 15:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見いただき、ありがとうございます。
最初に電源や熱量などを明記せず、補足にて失礼しました。

電源とグラボ両方の交換を考えて見ようと思います。

皆様ベストアンサーに選ばせていただきたいところですが、一番核心をついた解答を選ばせていただきました。ご了承くださいませ。

お礼日時:2010/09/18 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!