
RADEONのグラボの2枚挿し
3画面で使用したいと思っています。
現在の構成は、
M/B:GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0
CPU:AMD Phenom II X4 965 Black Edition BOX
グラボ:玄人志向 RH5770-E1GHD/DP/G3 (PCIExp 1GB)
で使ってます。
此の構成に余っているグラボ
SAPPHIRE HD 4670 512MB GDDR3 PCIE ZALMAN VF-902 (PCIExp 512MB)
を追加し2枚で使いたいと思っています。
オンボードを使うサラウンドビューを使う事は想定していません。
若し同時装着して使えるのでしたらドライバ等はどの様にすれば
よいのでしょうか?
検索してみたのですが、いまいちドライバをどうすればよいのか
解らないのでアドバイス頂けたらと思っています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
通常は、4670のドライバをインストールした後に、5770のドライバをインストールで出来ると思います。
参考URLのページをみてください。
同じような構成の方のようで、5770が稼働中で後から4350のドライバをインストールし、再度、5770のドライバをインストールしているようです。
ちなみに、私は、GeForce7600GTを2枚差し(SLI無し)で、3画面出力していますが、同じ機種なので、ドライバは1度のみインストールで3画面出来ました。
参考URL:http://d.hatena.ne.jp/black-mant/20091209
No.3
- 回答日時:
グラフィックカードの二枚挿しはSLIしか知りませんが
お使いのグラフィックカードで可能かどうかわかりません
電源は今のままでは足りなくなると思うので
電源の交換しないと駄目だとは思います。
あと熱対策しないと駄目でしょうね。
相当暑くなるはずです。
No.1
- 回答日時:
>グラボ:玄人志向 RH5770-E1GHD/DP/G3 (PCIExp 1GB)
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?ii …
ATI Eyefinity対応なんで、DisplayPortを使うのなら、1枚で3画面対応できますけど。
http://ascii.jp/elem/000/000/499/499701/
http://www.ark-pc.co.jp/item/Active+DisplayPort+ …
玄人志向の製品は”掟と心得”をよく理解して自己責任でご利用下さい。
ドライバは普通にビデオカードごとにインストールして下さい。
RADEON同士ですので、同じバージョンで。
又、ビデオカードの2枚差しの場合、電源容量や冷却にも注意しましょう。
この回答への補足
>ドライバは普通にビデオカードごとにインストールして下さい。
現在HD5770が着いていますが、追加するHD4670を取り付けたらHD4670用の
ドライバでHD5770と同じバージョンをインストールすればよいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
NVIDIA GeForce 7600 GS の最新...
-
nvidia ドライバ更新
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
ibook G4を工場出荷時の状態に...
-
PCゲームの対応OSについて
-
SATA RAIDドライバってRAIDを使...
-
REALTEK High Definition Audio...
-
クリエイティブの古いサウンド...
-
Realtek high definition audio...
-
NVIDIAをパフォーマンス最大化...
-
Virtul floppy driveでイメージ...
-
ドライバを探しています。
-
msiの古いグラボのドライバはど...
-
Windows10 ブルースクリーン ME...
-
Express5800 OSインストール方法
-
Windows95対応のビデオカードって
-
パソコンとスピーカーをBluetoo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
DELLのノートPCでテレビにHDMI...
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
グラボドライバー 二つ
-
グラボの交換(テスト)
-
Windows7からwindows10へアップ...
-
ディスプレイアダプタの無効の...
-
PCのメイン基板交換後に指紋認...
-
グラボのドライバーを更新した...
-
PC版のFF14が重くなってしまった
-
起動時にコントロールパネルが...
-
nvidiaの安定するドライバを教...
-
デルのドライバのダウンロード...
-
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
pcのグラボについてです 自分は...
-
nvidiaドライバ インストール...
おすすめ情報