アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

産後のリフォーム下着についてアドバイスください。

現在、38週の初産婦です。
似たような質問もいくつか過去にあり、読ませて頂きましたが、微妙に自分が聞きたいことと違うので改めて質問させて下さい。

産後のリフォーム下着を探していますが、私はトコちゃんベルトIIを持っています。
お聞きしたいのは、

(1)リフォームサポーター(骨盤を絞めるもの。『ステップ1』と赤ちゃん本舗では言われるもの)はトコちゃんベルトで代用可能でしょうか


(2)夜間やリラックスタイムに使うと言う所謂『リフォームサポーター』は必要でしょうか?
店頭のサンプルを見たところ、ただの腹巻きに見えるのですが、産前の腹帯で代用可能なのでしょうか?


(3)産後直後は骨盤をまず絞めるのが大切と聞きましたが、ピジョンや犬印の『産後すぐニッパー』は子宮も絞めると言うことで骨盤だけを絞めるわけではないように見えますが、やはり子宮もすぐに絞めた方が良いですか?
骨盤をまず絞めないと内臓が下がってかえって良くないと聞いたので矛盾している気がするのですが…

(4)皆さんが使って『良かったよ』と言うメーカーがあれば是非教えて下さい


以上、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

8月に出産した者です。



(1)トコちゃんベルトをお持ちでしたら、それを使われたらいいと思います。

(2)犬印の「産後すぐサポーター」のことでしょうか?
でしたら必要ないです。
産後すぐは、こんなものつけなくてもどんどんお腹はへっこんでいきますよ。
赤ちゃんがおっぱいを吸うと、子宮収縮ホルモンであるオキシトシンが分泌され、
子宮の収縮が起こります。
ですので、早くお腹をへっこめたければ、赤ちゃんに母乳をあげることです。
また、私の場合は、産後すぐはあまりに疲れてしんどくて体を楽にしたかったので、
締め付ける気にはならなかったです。
ブラジャーをする気になれないほど、楽でいたかったので、
そんな時にとてもサポーターなんてつけたいとも思えませんでした。

(3)先に骨盤を絞めるというお考えでよいと思います。
「産後すぐニッパー」は少し使いましたが、あんまり必要性は感じませんでした。
まぁ、気休めにはなったかな という程度の品でした(笑)

産後の1ヶ月は、どんどん体重は落ちるし、どんどんお腹もへっこむので、
その間はウエストのサポーターやニッパーはあんまり必要ない気がします。

トコちゃんベルトは良いものだと思いますので、骨盤はトコちゃんで絞めて、
1ヶ月くらい経ってからガードルやウエストニッパーに移行されてはどうかと思います。

(4)ワコールが良いと思います。
ワコールは人間科学研究所というところで、長年日本人女性の体型を研究して
商品を作っていますので信頼できます。
産後用のガードルの販売もありますが、私は産後用ではなく
妊娠前に使っていたガードル&ウエストニッパーで体型補正していこうかな~と考えています。



出産前って「これも必要、あれも必要」ってついつい思ってしまいますが
出産後に「これ、買わなくても良かったなぁ・・・」なんて思う事もしばしばです。
リフォーム下着は、そんなに安いものではないですし、
「買ったけど、使わなかった」なんてことになったら勿体ないですから
購入されるのは、産後でもいいと思います。(購入はインターネットでもできますからね)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

回答者様は、先月ご出産だったんですね!おめでとうございます!
体重がみるみる落ちてるなんて…順調で羨ましいです!!

お話を聞いたところ、私は産後すぐはトコちゃんでまず骨盤を絞めてから、体調に合わせて必要に応じてウエストニッパー→ガードルにしようと思います。
私が店頭で見たリフォームサポーターと言うのはピジョンの『産後はじめてセット』と言う中に入っている商品で、骨盤サポーター(ベルト状)の他に腹巻きみたいなので夜間もウエストを絞めておく…みたいなコンセプトの商品です。
ただ、回答者様のお話を聞くと、果たして産後にそんなものを巻く気になるのかも確かにわかりませんし、『お腹がダルダルになって24時間絞めてなきゃ治らない!』とわかったら考えることにします。

確かに、マタニティ用品は、聞くとあれもこれも必要な気がして困りますね。初めての出産なので、産後、自分の買い物なんかいつ出来るかわからないと思うと尚更…。
でも、『要らなかったかも~』で済ませづらいお値段ですし。

ガードルはやはりワコールにしようかと思います。高いですけど、ここは先輩ママたちに倣ってケチらず行こうと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/22 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!