大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

実家の家紋は『三つ巴』です。
しかし、右なのか左なのか分かりません。

家紋の現物も残っていない状態です。

元々、親戚付き合いが無く、祖父母は亡くなっていたり、そういった事が分からない状態になっており、母の留袖も昔まだ親戚付き合いがあった頃にいとこにあげてしまったという事で家紋の入った物が残っていません。

ルーツとしましては、元々、神社の禰宜だった家系だそうです。
九州地方だそうです。

かも神社の家系だそうです。
しかし、漢字が加茂神社なのか賀茂神社なのか分かりません。

調べ方の分かる方いらっしゃいますか?

すでにネットで賀茂神社と加茂神社についてはいくつかのサイトを読みました。
しかし、神社の神紋が出てきてしまい、三つ葉葵の紋などしかヒットしません。

自分の留袖に紋を入れたいだけなのですが、途方に暮れています。
(嫁ぎ先の紋を入れる地方もあるようですが、私のところは実家の紋を入れる風習です)
お知恵を拝借出来ると助かります。

A 回答 (3件)

 #1です。



 妹から返事が来ました。

 「女物の紋は家とかは関係なく、揚羽の蝶とか桐とかの紋をつけた時代があったようです。母も私も揚羽の蝶の紋ですから、(男紋はいかついので)、女紋は小さな影紋とか縫い紋とかをつけるらしいです。(よって女物の衣服についていた紋は余り頼りにならないかもしれません)と母の言」

 という返事でした。妹の姓には神社関係の文字が入っており、右巻き(コンマ状の丸い頭が紋の上半分は右側にあり尻尾が左、下半分は頭が左で尻尾が右)だそうです。頭が先で尻尾があとなら時計の方向と同じです。

 どうもお役に立てず済みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!!

それほどこだわらなくても大丈夫なようですね。

安心しました(^^)

色々聞いてくださってありがとうございました。
優しさに感謝です!!

お礼日時:2010/09/22 08:30

あまり右巴なのか左巴なのかをこだわらなくてもよろしいかと思います。


実際に右左の区別自体が着いていないようですので。
http://www.genbu.net/sinmon/tomoe.htm

同族でも分家・庶流になれば、区別をつけるために左右逆回りの紋をつけているようです。
http://www.harimaya.com/o_kamon1/hanasi/kamon_h. …

したがって、三つ巴であることが分かっているのであれば、自分で気に入ったようにデザインしてしまってもかまわないと思います。知っている人がいないのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私自身、この年齢まで知らなくても不自由無かったのでアドバイスいただいた通りにしようと思います。

お礼日時:2010/09/21 11:35

 巴紋は、「神紋」(神社の紋]であったと言う記述が、下記のようにいくつかあります。



http://www.otomiya.com/kamon/kika/tomoe.htm

左三つ巴を神紋として使った例は、下記にあります。

 http://www.genbu.net/zatu/zatu005.htm

 三つ巴を使った家系は下記にもあります。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E7%B4%8B% …

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%B4

 賀茂神社のリストは下記にあります。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%8C%82% …

 僕の妹は九州の三つ巴の家に嫁に行っているので聞いてみます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご紹介のサイトは全て読んだものでした。

右なのか、左なのか、それだけの事なのですが、分からずに困っています。

妹さんに聞いてくださるとのこと、大変助かります。
よろしくお願いします。

お礼日時:2010/09/20 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報