アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

街乗り速度でのシフトアップですが、どうしてます? 自分はCB1300乗りなんですが、信号ダッシュ・峠なんかでガンガン行く時は何ら問題ないのですが、 街乗りのノロノロの時は何の面白みの無いシフトアップをしています。
と言うのは、ガンガン行く時は、ローから引っ張ってチョイクラッチ・チョイアクセル閉・シフトアップ・アクセル開で何ら問題ないのですが、 街乗りなんかで 4輪が前にいたりしてノロノロの時は上記の操作をするとギコチ無くなります。
皆さんはノロノロでもスムーズですか?

A 回答 (6件)

街乗りで前に車がいるのに、そんなことしてればぎこちなくて当たり前ですよ


車の流れにあわせたアクセルの開け方、シフトをすればいいんじゃないかな

確かに退屈だけど仕方ないね
周囲の車にも迷惑になるから、もっとスムーズな運転を心がけましょう

後続の車がいなければ、前の車との車間距離を必要以上に開けておいてから、シフトダウンして全開加速みたいな事を退屈しのぎにすることはありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お礼が遅れましたこと心からお詫び申し上げます。
またよろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/09/23 01:05

  ZX10R初期型ですが、シフトリンクは逆にしてます つまり、アップでシフトD



  ダウンでシフトアップ サーキット式です

  街中は4TH固定で流して走るようにしていますね、2000も回ればついてくるので

  極めてショックはないでしょうか、、今時シフト逆にしてる自体、20年前の

  乗り方なんですが ^^; おっさん呼ばわりされるのを防ぐ為、ミラースモーク

  シールドはずさないとか 笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
お礼が遅れましたこと 大変申し訳なく思っております。

お礼日時:2010/09/23 01:03

昔々のバイク乗りですが CB750FC時代の遠い昔です



慣れになってしまうでしょうね

街乗りの割合が多いと ノロノロ走行も苦にならなく思います
逆に攻める方が難しく感じます

前に車がいない時の制限速度は?
制限速度を固定するのも変わらないように思いますが

教習所や試験場でのクランクやスラローム ギヤチェンジせずにアクセルコントロールだけで走りきる
一本橋も あの狭い幅を低ギヤで走りきる
一般道ではそういう走行が必要だから組み込まれていると思いますよ

高めのギヤでも粘りのあるエンジンです
低回転でスムーズなアクセルコントロールに慣れれば苦にはならないと思います
ギヤチェンジの時ほど大きな開閉はしませんですね
アイドリング時にメーターメモリの線の幅を上に行ったり下に行ったりする程度かな? 100~200回転上げたり下げたり

若いビッグバイク乗りたての方には難題かも知れませんけど

おじさんになると細かいギヤチェンジの方が面倒に感じてしまうのかも知れない
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりましたこと お許しください。

お礼日時:2010/09/23 01:02

こんにちは。



低速域でギクシャクするのは簡単に言えばチェーンの遊びをコントロール出来ていないからです。

ガンガン加速する状況ではギヤやチェーンはおおよそ加速方向のみにテンションが掛かるので気になりませんし、多少タイミングがずれてもマシンの運動エネルギーが大きくなっているので打ち消して体感できないだけです。

前回答にもありましたが、最初はギヤ固定で走行したほうが楽だし結果的にアクセリング(特にパーシャル時)のスキルアップにもなります。その上でシフトをする動作を取り入れてギクシャクしない乗り方を“逆に楽しむ”ように私はしています。

コツは素早いシフトでしょうか。ギヤ・チェーンに遊ぶ隙を与えない感じをイメージすれば良いでしょう。もう一つ、車間が詰まったりで単純にアクセルオフをするときは、エンジンブレーキが掛かる瞬間にクラッチを当てる(ガクンとなる瞬間をチョイ半クラで殺す感じ)ようにすればチェーンが暴れずに割りとスムースになります。

やってみれば解りますが、結構高度なテクニックです。身に着ければ限界走行時等、マシンのシビアコントロールに役立ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼遅くなり大変申し訳ございませんでした。

お礼日時:2010/09/23 01:00

こんにちは。



以前ホンダのX-4に乗っていました。
基本的にCB1300とエンジンは共通だと思うのですが
僕の場合は街乗りなら5速固定で走っていました。
速度が40キロ行く前にすでに5速に入れてた気がします。

キャブがスローになっても大型車だとそうそうエンジンなんて止まらないし
シフトするのも面倒だからそうしていました。
スピードが20キロぐらいになってもゆっくりクラッチをつなげば加速してくれましたし
むしろ低速ならクラッチ切る必要もなかったぐらいです。

そんなに頑張ってシフトしなくても街乗りなら最初からシフト上げて
アクセルだけでコントロールできると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅れたこと 心からお詫び申し上げます。

お礼日時:2010/09/23 00:42

車体からのインフォメーションを把握できていないからだと思います。


他の方も書いていますが、チェーンの弛み、サスの伸び縮み等。
そういった車体の挙動をよく理解していなければ上手く走行できません。
シフトアップなどはクラッチ無しでもスムーズに行えますよ。
免許を取って日が浅いのですか?
ある意味、バイクは低速走行時、乗り手の腕が見えます。

おそらくクラッチワークが出来ていないのだと思います。
駆動のオン・オフは一瞬の半クラッチが非常に大事です。
駆動系から来る大きな挙動を、クラッチで上手く消すのです。
アクセルワークも。
アクセルの持ち方一つで、随分と挙動が変わりますよ。
鷲掴みしていませんか?
・・・・・。
こういった事を書き始めるとキリがありませんけれども。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
パソコン調子悪くて、お礼が遅れました。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/23 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!