dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一台のパソコンを数人で使う・ログイン設定方法は?

こんにちは。

現在、会社で利用しているパソコンでは、自分のIDとパスワードを入力した場合にのみ、ネットのお気に入り、自分で作成したフォルダなどを見ることができます。
共有のIDとパスワードを使った場合は、同じパソコンでも、初期設定のままで、私が作成したフォルダなどは見られないようになっています。

実は、近所に住む友人のパソコンが故障し、新しいパソコンが届くまで、私の家でパソコンを利用することになりました。
その際に、私の作成したフォルダなどを見られたくないので、会社のパソコンのように、複数の人が別々のIDとパスワードを入力した後、使用できるようにしたいのですが、やり方を教えていただけますでしょうか?

OSはWindows Vista HomeEditionです。
パソコンに詳しくないので困っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

下記URLを参考に、なをアカウントの設定は「標準ユーザ」で設定するように。


「管理者ユーザ」で登録すると貴方のデータも見られてしまいます。
パスワードの設定も下記URLの下段の項目を参照してください。
なを、あなたのログインパスワードも内緒で設定すること(設定されていれば良し)。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005896.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼が遅くなり申し訳ありません。
そうですね。私のデータは今のところ管理者で入っていると思うので、管理者のパスワードも設定してみます。

パソコンが詳しくないので、ちょっと不安ですが、がんばってみます。

お礼日時:2010/11/04 11:11

コントロールパネル→ユーザーアカウントの追加または削除→新しいアカウントの作成


で別のアカウントが作れるのでパスを作って切り替えるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼が遅くなり申し訳ありません。
さっそくやってみます。

お礼日時:2010/11/04 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!