dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンに関して無知なので教えてください!

新しいユーザーアカウントを作ろうかと思っているのですが(今は1つだけです)、2つ目のアカウントを作っただけで仮に2つ目を作っただけで、データを作成して保存などしなくても、2つ目を作った時点でHDDの容量は減ってしまう(2つ目にとられてしまう)ものなのでしょうか?
また、メモリとかにも負担がかかって、パフォーマンスが落ちたりするのでしょうか?

説明下手で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

WindowsXPのことと勝手に想定させてもらいます。


ユーザー毎に別個のデータと、共有のデータがあります。
アカウントを作ると、若干は消費されますが、数MBレベルです。

詳しく言いますと
Cドライブの下にDocument and Settingというフォルダが
あります。この中に各アカウントのフォルダがあります。
これに関してはユーザー別個のデータになります。
それ以外は共有です。

一般的には、MyDocumentとデスクトップに置いたデータが
そうであると考えれば無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

XPのカテゴリで質問したほうが多くの人が見てくれるかなって思ってこっちで質問したんですが、実はVistaです。まぁVistaでも同じですよね。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/13 19:58

せいぜい数メガ程度ですから、容量が減るとか負担がかかるとかの心配は全く無いと言ってもいいでしょうね。


ご心配なく!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ気にしなくてもいいみたいですね。わかりました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/13 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!