dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療保険の告知義務違反についてご相談させてください。
5年程前に保険会社で医療保険の契約をしました。健康告知をその際に行ったのですが、告知しなくてはいけないことを告知していないことに最近気付きました。
私は現在30歳ですが、14歳くらいの時に発作を起こすようになり頭の手術をしています。その際、医師からは「このような症状の人は初めて。てんかんと症状は似ているがてんかんとも言い切れない。先天性で脳にいぼのようなものがあり、良性だけども、これが原因で発作が起こっている」という説明を受けました。幸い術後は発作はありませんが、今でも服薬しています。てんかんと似ている症状なので薬は抗てんかん剤です。
保険の契約時の話に戻りますが、5年以内の病気の質問欄を見て頭の手術は5年以内ではなかったのでよかった~と考えておりました。最近、主人の保険を私と同じ保険会社で契約する際に、なんとなく健康告知書に目を通して、5年以内に7日以上の投薬があった場合も告知しなくてはいけなかったことを知りました。お恥ずかしい話ですが、自身の契約の際は「5年以内の病気」にひっかからないことに胸をなでおろし、投薬についてを見逃してしまっていました。(言い訳がましいかもしれませんが・・)
いろいろ調べると追加告知は2年以内に行わないといけないようですし、今後どのような対応をすればいいのか分かりません。
どなたかアドバイスをお願いします。

補足:契約してから2年以上経過した、今年になり婦人科系の手術をしました。その際は保険金を全額頂いております。診断書には病歴として「14歳頃のてんかん」と記載されていましたが、それについては特に保険会社から指摘はありませんでした。

A 回答 (1件)

生命保険専門のFPです。



明らかな告知義務違反ですが、今となっては、
打てる手はありません。
何もせずに、放置しておくことです。

「てんかん」や脳腫瘍などを除けば、
給付金の請求をしても、問題ないでしょう。
脳の病気でも、たぶん、大丈夫だとは思います。
もっと、年数が経てば、大丈夫です。

ただし……
「5年程前に保険会社で医療保険の契約をしました」
「契約してから2年以上経過した、今年になり婦人科系の手術をしました」
年数が一致しないのですが、5年以上経過しているということで考えました。

ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました!
「契約してから2年以上経過した、今年になり婦人科系の手術をしました」については、契約して2年以内は保険金の請求があると、保険会社はいろいろと調査するらしい。。とどこかのサイトで見かけたので、契約して2年以内の請求ではないことを記載しました。

契約してからは5年程度経過しています。

追加で質問なのですが、告知義務違反が契約して10年、20年してから判明した場合、契約を解除されたり、保険金の支払いが一切受けられなくなる場合がありますでしょうか?もし分かれば教えてください。

お礼日時:2010/09/24 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!