
ホローテックIIはチェーンラインを気にしなくてよい、というのはどういう意味なんでしょう。某通販店の説明にあったのですが50mm47mmというラインはあるわけで気にしないで、という意味がどうも分からないのです。
現在、クロスバイクにFSA AL-8TTTが付いており実測47~48の様です。これをシマノホローテックII使用に変えると50mmになりますがリヤスプロケもHG30-8速からシマノで9速に交換しようと思っております。
その場合ラインもそろうのでしょうか。
シェル幅68mm リヤエンド130mm
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じ質問がありましたね。調べてみるべきでした。
四角テーパーと違って組付け作業でずれる心配がない、という意味だったのですね。あ@ひの書き方でなんか50も47も関係ないかのように読めてしまいました。
ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
もう充分な回答が出てるんで蛇足気味ですが。
クランク側のチェーンラインで一番重要なのはフロント変速機の作動に直接影響があるという事なのです。
後スプロケの関係は実はそんなにシビアではないです。
No.5
- 回答日時:
#3ですがエンド幅130mmと言うことですのでロードと思いましたが、チェーンライン47.5mmとはMTBでしたか。
MTBならホロテックIIのチェーンラインは46.8mmだと思います。確認してください。また、ロードと違いスペーサーが付いているはずで多少の調節が可能です。おそらく可能なのではないかと思いますが自転車屋さんで確認してください。No.4
- 回答日時:
50ミリのチェーンラインだとデオーレとかのMTBのクランクですよね?
130ミリのリアエンドに取り付けするとフロントセンターでリア9速なら6速がチェーンラインなります。なのでトップ側のギアを使用する分には問題ないですが、フロントがセンターやアウターの場合ロー側を使用すると問題が出ると思われます。
No.3
- 回答日時:
昔のBBは様々な軸長の軸があって、自分の自転車にそれら適切な軸長の軸を使用してチェーンラインを合わせるわけです。
しかし、ホロテックIIは軸一体型で軸長は決まっています。必然的にチェーンラインも#1さんご指摘のようにダブル・トリプルそれぞれ1種類に決まります。ですから現在の自転車のチェーンラインがホロテックIIのチェーンラインで使用できれば良いですが、別な場合にはホロテックIIは使用できません。他の方式のものにする必要があります。BB外すには特殊工具が必要ですし、簡単に外れない場合があります。自転車屋さんへ行きましょう。No.1
- 回答日時:
ホローテック2のチェーンラインは2速43.5、3速45です。
一度確認してみてください。もしかして、リアエンド135mmですか?
リアディレーラーが3速用の時はフロントトリプルにしてください。
例えば昔からの規格である「テーパー(四角のやつ)」のBBは
四角の角度によって食い込み具合が違うので、チェーンリングのとまる位置が
違うことがあったようです。調整できるBBがあるようです。
基本的にチェーンラインとは、
互換部品を正しく動作させるための指標なのではないでしょうか。
ホローテックはクランクの位置が固定されているために、
リアの変速機とシェル幅が合ってれば、調整無しに正しく動作するってことでは
ないでしょうか。(対応のものってことがポイントですが・・)
9速ってことはSORAですよね?
この仕組みのクランク(中が中空じゃないのでキャップレスデザインっていうらしいです。)は
BBで取り付け位置が調節してあるのでシェル幅がを合わせれば、68でも70でも
43.5mmの同じチェーンラインが出るのだと思います。
僕もあまり詳しくないですが、参考になればと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス チェーン 1 2022/10/11 15:21
- LINE ラインと類似したサービスは? 4 2023/03/21 20:05
- 格安スマホ・SIMフリースマホ mineoについて 4 2023/01/08 18:39
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Wi-Fiなし環境でのライン使用について 4 2022/06/30 09:20
- カップル・彼氏・彼女 電話に出れなくて彼氏から無視されてます。 夜の11時頃着信とラインがあって、朝方の5時に着信とライン 3 2022/11/06 12:03
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 bose quietcomfort earbuds iiについての質問です。 私は現在 bose q 1 2023/06/04 14:53
- その他(教育・科学・学問) 計測器について、適用可能な製品公差が標準ノギスでは0.3mm以上とありますが、詳しい方分かりやすく説 4 2022/11/21 12:05
- LINE 興味のない異性からライン交換して1ヶ月経つのですが毎日ラインが来ます。たわいも無い話や、寝てない自慢 2 2023/07/09 16:31
- 失恋・別れ ラインのステータスメッセージで返信? 4 2022/09/26 13:22
- 友達・仲間 同僚との付き合い方について 25歳の男性です。 現在の職場で同性の同僚との付き合い方がわかりません。 2 2022/04/11 20:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ホローテック2のチェーンラインについて
自転車修理・メンテナンス
-
クロスバイクのBB ホローテックIIにできる?
自転車修理・メンテナンス
-
チェーンライン調整
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
-
4
ステムのクランプ径 26mmと25.4mmの違い
スポーツサイクル
-
5
9/10/11速用のチェーンリングの8速互換性について
自転車修理・メンテナンス
-
6
手組み用?ハブはなぜ32Hが多いのでしょう?
スポーツサイクル
-
7
アウター、インナーケーブルに使うグリス・オイル
自転車修理・メンテナンス
-
8
ホローテック2vsスクエアテーパー
スポーツサイクル
-
9
ホローテック2の軸長
自転車修理・メンテナンス
-
10
BB,クランクはFSA製を避けるべきでしょうか
自転車保険
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロードバイクのギア比を小さく...
-
ホローテックIIはチェーンライ...
-
アンカーのロードバイク RA5 ...
-
クランクを逆回転させるとフリ...
-
シマノ デュラエース 「7900...
-
漕ぐとクランクが ガッ とず...
-
Di2のギア落ち
-
ボトムブラケットの選択について
-
シマノのクランクセットの性能...
-
シマノBBからカンパBBへの...
-
船の甲板の転落防止(?)柵の名前...
-
新品チェーン交換後、トルクを...
-
変速機がスポークにあたる
-
皆さん、こんにちは♪ トラクタ...
-
自転車について
-
MTでギアをガリガリやるのはど...
-
シマノ内装3段が全く回らなく...
-
9/10/11速用のチェーンリングの...
-
チェーンの寿命?
-
ボトムブラケットとクランクの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リヤ9速でフロント10速用クラン...
-
クランクを逆回転させるとフリ...
-
ホローテックIIはチェーンライ...
-
シマノ デュラエース 「7900...
-
Escape R3 フロントシングル化
-
自転車のギアチェンジを頻繁に...
-
シマノのクランクセットの性能...
-
アンカーのロードバイク RA5 ...
-
eリングの規格について
-
フロント チェーンリングの型...
-
ロード用チェーンリングの間隔
-
ボトムブラケットの選択について
-
(outer-low)で逆回転するとチ...
-
Di2のギア落ち
-
クランクとFD、10sと11sに互換...
-
TIAGRAとSORAのコンパクトクランク
-
HGチェーンで現行クランクを使...
-
シマノクランクの10sと8sの互換性
-
漕ぐとクランクが ガッ とず...
-
TIAGRA 9Sから ULTEGRA へ10速化
おすすめ情報