dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブレーキとシフトのアウターにオイルを、インナーにグリスを、それぞれ組む前に注油したいのですが
ホームセンターに置いてるようなもので利用出来そうなものはどんなのがあるでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

シマノからワイヤ用のグリスが出ていますので、本来はそちらをお薦めします。


と書くと終わっちゃいますので、あくまでも「とりあえず」って感じで見てもらえばいいかな?



まず、潤滑スプレーで有名な「KURE CRC556」ですが、こちらは使わないように。
アウター内のプラスチック成分を侵すので禁止です。

おなじ呉でも「シリコーンスプレー」は使えます。


あとは、個人的に「EVERS」がお薦め。こちらだとちょっと大きめなホームセンターでも
取り扱いしてます。 なければ「WD-40」でもまぁOKかな?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

シマノのグリスもいいなと思ったんですが、今回はホームセンターでも買えるようなもので対処しようかと考えています。
EVERSですね。探しにいってみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/09 13:18

基本的に


「オイル」であり
「スプレー」であるものはいずれも
樹脂攻撃性が「低い物もある」だけで、
シリコンのように0ではありません。

どちらを選ぶかはお好きなように。
基本的に、自転車メンテナンスあるいは組み上げに
スプレー類は私は一切使いません。
グリスや液状オイルを使用するのは
作業は面倒なようで、後々面倒を起こさない方式だとは思います。
結局どちらの面倒=手間を取るかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も教えていただいてすみません、ありがとうございます。
カーボンスプレーが良いというかたも結構多くて、特にディレイラーの注油はまめに行いたいので
一本用意しようかなと思っています。

お礼日時:2011/06/10 21:47

suiran2ですが、補足します。


シリコン系グリースは樹脂対樹脂には最良ですが、対金属では劣化が早まりますからこまめなグリスアップが必要と思います。私が紹介しましたフッ素系グリースは最も最近登場したもので樹脂攻撃性もないですし一番優れているものです。これからのグリースですかね。しかし、他のものとの親和性は全くありませんから他のグリースを良く除去してから使用して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エバースのカーボンスプレーがあるか今日近所のホームセンターに電話して問い合わせましたが
在庫してないそうで取り寄せになるそうです。
かなり専門性の潤滑剤なんでしょうか。
ディレイラーのメンテナンスはまめに行いたいので探しに行ってみます。
無ければ通販ですね。
再度ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/10 21:36

ホームセンターで購入でしたら、まぁ大体のお店で取扱のあると思われる


KUREの「シリコンスプレー」がいいんじゃないでしょうか?

http://www.ekure.com/products/detail.php?product …

あたしもブレーキのアウターとかに使ってます。


あとは、比較的大型なお店でしたら回答者2様もおっしゃられてた
「EVERS カーボン スーパースプレー 」が入手できるのかな?



ちなみに、あたしが使用しているのは、ベアリング部などはシマノのグリス、
金属部はエバーズのメタルケアー、ワイヤー(アウター)はKUREのシリコン
スプレーです。 あと、チェーンの洗浄などで、ホームセンターで販売している
農機具用の安いパーツクリーナーを使います。



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HSシリコンスプレーの速乾タイプというのが部屋にありました。
昔オートバイクの手入れに使ってましたが、こういう速乾タイプは向いてないでしょうか。
エバースのカーボンスプレーがあるか近所のホームセンターに問い合わせましたが
在庫してないそうで取り寄せになるそうです。
結構大手のホームセンターですが無いので、あとはオートバイ用品店か通販でしょうか。
シリコングリスと合わせて探しに行ってみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/10 21:33

おいおい・・・


PCのCPUに塗るシリコングリスとは別物です。
=別名シリコンコンパウンド=内部に熱伝導粉体を含む物
http://www.silicone.jp/j/products/type/grease/in …
普通にホムセンで売っている「耐水で樹脂に使えるスライドグリス」のことです。
=堅くても蝋化変成が少ないので、特に大きな問題になりません
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AC%EF%BC …
ホムセンではこれか、AZのグリスを見かけるでしょう。
=いずれでも特性に大きな差が在りません。

あとブレーキ用耐熱グリスは異常な硬さですので
まあ買わないとは思いますが使用不可です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫です。
一年くらい前にHCに行った時はCPU用のグリス目的でしたが、それが無かったので
シリコングリスなら何でもいいかと思い探しましたら、それも無かったので
意外と置いてないものかなと思ってましたが、探した店舗内のコーナーが的外れなほうだったかも知れないです。
クレのシリコングリスならありそうですが週末にシリコングリス全般観察してみます。
再度ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2011/06/10 13:10

No5です。


私は普段ワコーズのシリコングリスを使っています。
しかしホームセンターに置いてあるものとなると、そこにあるものしか選ぶ事が出来ないのでは?
ホームセンターによって置いてあるモノも違うでしょうし。
オススメがあったとしても、そこでは取り扱いが無いかもしれません。
今回のコンセプトはホームセンターにあるものと書かれていますので、そこに置いてあるものでよいと思いますが。
もしも可能なら、ちょっと硬さを調べてみるのもいいかと思いますけどね。
そうやって自分のお気に入りを見つけていくのも面白いし、自転車イジリの楽しみだと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度ご回答本当にありがとうございます。
ワコーズのシリコングリスお使いなんですね。
週末ホームセンターに行ってみて置いてあるもの探してみます。
一年くらい前にシリコングリス探しに行った時は、ほとんど何も無かったので
今度は少し期待したいです。

お礼日時:2011/06/10 13:05

私はシリコングリスを使ってますね。


インナーにグリスを塗るなら、アウターにオイルなど不要では?
もっと言うと、せっかくのグリスをオイルが流してしまうかと。
慎重も度を過ぎると、悪さをします(笑)。
ホームセンターにあるもので充分だと思いますが、あまり稠度(かたさ)が硬いものは避けたほうがいいかもしれませんね。
ホームセンターに置いてあるモノだったら、一律似た様な稠度だと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他のかたも仰ってますが、やはりシリコングリスが良いのですね。
粘度は柔らかいものがよいということですね。
お勧めの銘柄がありましたら教えてください。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2011/06/09 19:22

アウターにオイル…はやめましょう。


却ってアウターを犯してしまう物がほとんどです。
いずれもグリスです。
最も向いているのは、専用品であるケーブルグリスですが、
ケーブルグリスはシリコングリスで
耐水性と合わせてケーブルの樹脂を犯さないという理由で
シリコンが使われています。

残念ながらDURAグリスやスプレーオイルには
基材に樹脂を犯す物が使われておりますので
向き不向きでいえば不向きです。

樹脂を犯さない!というスプレーオイルでも、
それは表面に付着しても大丈夫という意味であって
内部に密封して樹脂を犯さない物というと
スプレーオイルというのはエアで噴けるように
揮発油で薄めてある物がほとんどです。

シリコングリスでしたら、
チューブ入りでホームセンターに普通に売っているでしょう?
=白いグリスです。
これが実はベスト(純正ケーブルグリスより良いものである可能性も在ります)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
お勧めのシリコングリスの銘柄ありますでしょうか。
粘度が硬くないのが良いんですよね?
実は1年くらい前にパソコンの自作でCPUに塗るシリコングリスを近所のユニディに探しに行ったところ
無かったので、意外とシリコングリス置いてないなと思ってました。
今週末探しに行こうと思っています。

補足日時:2011/06/09 13:27
    • good
    • 1

 シマノのインナーワイヤーとアウターを新品で購入して使用するのでしたら不要です。

最初からアウター内にグリスが封入されていますので。

 まずアウターをフレームに借り組みします。次にアウターにワイヤーを差し込むと反対側から余分なグリスが押し出されてきます。それを手にとっておいて、いったんワイヤーを抜き、そのグリスをワイヤーに塗り込んでから再度組み付けるわけです。最初からインナーがアウターにはまっているママチャリ用ケーブルなどの場合はその作業すら必要ありません。

 定期メンテナンスではデュラグリスが定番ですね。なんだかんだいっても安定した品質が備わっています。長持ちもしますし。ホームセンターにはないでしょうけど、そこそこ大きめの自転車屋に行けばたいがいは置いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回、インナー(シマノ)とアウター(他社)は別々なのでグリス必要かなと思っています。
少し余裕が出来たらデュラグリスも持ってみたいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/09 13:24

オイルやグリスは使用しないでエバーズ・カーボンスーパースプレーEP-1だけにした方が良いのではないかと思います。

少し高くてそこら辺のホームセンターや自転車屋さんに売っていないのが難点ですが…これですとケーブル類だけでなくディレイラーにも使用できます。
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/eve-a-ep1/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No1さんも仰っている通り、やはりEVERSのものは良いのですね。
ディレイラーもメンテしたいので、検討します。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/09 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています