dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 タカギ製のシングルレバータイプの混合水栓を使用しているのですが、最近レバーが硬くなってきて水が止まりにくくなりました。
レバーを回してみたりするとどうにか止まっているのですが、早めに部品の交換が必要かと思っています。
 できれば、自分でやってみたいのですが、交換の仕方がいまひとつわかりません。
 アドバイスいただけたらと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。
型番はJM120です。
 

A 回答 (5件)

メーカーは違いますが、以前使っていた混合水栓では1、2年に一回分解掃除をしていました。

水道用シリコングリスを使用すると良いでしょう。私は東急ハンズで購入しましたが、ホームセンターなどでもあると思います。グリスの役割は下記URLで
http://kouzou.tap-water.net/4.html
セラミックカートリッジにはグリスがついており、そのグリスによって2枚の円盤状のセラミックが密接に合わさる事になります。
さらにその状態では、隙間に水が浸入することはありませんので、水漏れをする事もありませんし、円滑にレバーハンドルで動かす事もできる事になります。
逆を言えば、グリスが取れてしまったら水も漏れますし、円滑な操作も出来なくなってしまうわけです。
    • good
    • 0

自分でばらせればばらして組みなおすと大抵軽くなります。


重いのはグリスが硬くなっているためでパーツクリーナーなど使ってきれいに拭き取ります。
自分はグリス無しで組みなおして使ってますが軽いまま1年問題なく経過です。
不安があれば安いリチウムグリス(万能グリス)でも塗っておけばよいと思います。
    • good
    • 0

http://www.takagi.co.jp/other/jm/index.php
タカギHP↑
http://www.kvk.co.jp/index1.html
作業方法↑

タカギJM120のカートリッジの金額が分からないので参考ですが
普通他メーカーでは7,000円~中には10,000円以上するカートリッジも有りますので症状や場合によっては本体そのものを交換した方が良い場合もあります。
ご自分の所有している自宅で質問者さんが良いのであれば本体のみ交換する場合はクランク部をそのまま利用し安いホームセンターの蛇口本体を取り付けても良いと思います。
    • good
    • 0

1の方の回答の様に 中の カートリッジを交換される事


ホームセンターに行けば 教えてくれますよ くれぐれも 合うものを
買う事です
    • good
    • 1

タカギのではありませんが、同じような仕組みだと思いますので参考にご覧ください。



http://www.san-ei-web.co.jp/3a-park/02_trouble/i …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!