dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の停学処分の基準について質問です。

私は、現在大学院生で修士論文作成にあたっているものです。

先日、交流のある研究室の女性のアドレスである男性から深夜3時ごろに、嫌がらせのメールを受けました。

その後、何度か悪質な嫌がらせをうけて、とても心に深い傷を負って、また強い怒りを感じています。

このトラブルは、話を簡潔にするためにこれ以上かきません。とにかくどうしようもない悪知恵だけは働く人間のクズです。

とにかく、怒りが1ヶ月間ほど消えず、困りました。そこで、相手に口頭で注意をしたのですが、相手は、

嘘や口答えを連発して、話でわかる相手ではありませんでした。

私は、この感情にけりをつけるためにも、また相手にわからせるためにも、ある程度の体罰が必要であると

個人の感覚から感じています。ただ、怪我をさせる程度ではなく、太ももあたりの丈夫な部分を中程度の力

で蹴ってやろうと考えています。道徳的には、これは暴力になるのかもしれませんが、私の個人的な感覚で

これが正義であると感じています。

しかし、相手側が、大学に訴えたときに上記のような行為をした時、どのような処分が下されるでしょうか?

一定期間の停学でしょうか?他に不利益を被る可能性のあることはあるでしょうか?そこらへんが疑問に思ったので質問してみました。

A 回答 (9件)

回答No.2freleinです。

私の回答を訂正して以下のものと置き換えてくださいませ。

お苦しみのご様子同情いたします。小生は以下のような手続きをお薦めします。
まず複数の文書を用意しましょう。第一は相手方です。経過と自分の憤りをしめして明確な謝罪を求めます。さもないときには何らかの手段を近日中にとると通告します。第二以下の文書は研究室の先生・仲間あてです。問題の経過と自分の憤りを示し、暴力的な対抗手段を一週間以降にとる予定であると通告するのです。一週間の後に太ももを思いっきり蹴っ飛ばしましょう。一週間以内に何らかの応答があるはずですよ。問題を少し公にすることで相手側も先生方をも再考・関心を促しましょう。正義があるとのお立場ならばこれがベターでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは思いつきませんでした。親や兄弟、友達に相談しても、まるで他人事で暴力はやめとけ、相手にするなの一点張り。相談する相手を間違えていました。そても視野が狭くなっていました。

公にする、誰かに仲介してもらう、例えば相手の研究室の先生や学年主任など。または、相手の仲間にアプローチする。などなど。

目から鱗です。

お礼日時:2010/09/23 20:14

メール内容が残っているなら、精神的苦痛で慰謝料の請求ができますね。


あと暴力はいけません。警察に捕まりますし慰謝料まで払わなければならなくなりますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メール内容は残っていません。

暴力はいけませんね。蹴れば手を使って殴るよりは良いかなと思ったのですが。

お礼日時:2010/09/25 19:17

弁護士から手紙を書いてもらうようにすれば止まるかも


司法書士会でもいいよ。相談に行きましょう。馬鹿相手に喧嘩はやめましょう。
場合によって警察ですよ。悪知恵が働くならあなたが叩いた後に自ら力を入れて叩き医者に行きますよ・・

医者に行き診断書をもらいましょうか
もちろん癒えてないフリしてそこから傷害罪で告訴するふりして取り下げればいいのでは・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしようもないですね。

メール自体はもう止まっていますが。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/25 19:18

ご返答ありがとうございます。



もしまたそんなメールが来たら取っておいていただいて、

もしかしたらメール復活が携帯のショップでできるかもしれません。
(かなりの不確か情報ですが。申し訳ないです)

お手数でなければ契約されている会社に問い合わせをしてください。
その際に理由を求められたら正直にお話ください。

事情によって多少無茶なことでもやってもらえるかもしれませんし。

履歴をとるのもいいかもしれませんが、内容が分からないと『普通の内容のメール』と逃げられてしまうかもしれないので。

出来るだけ証拠をそろえて相手をやっつけてしまいましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メール復活もできるかもしれないのですか!!

いや~、このサイトを利用してよかったです。はじめて利用してみたのですが、こんなに知恵のある人が集まっているとは思いませんでした。

お礼日時:2010/09/23 23:23

大丈夫ですよ。

できます。

貴方は確かに被害をうけているのですから。

それに基本依頼がどんな内容でも依頼を受けます。

私は以前異性から嫌がらせを受け(メールやら電話など)その時はストーカー法というのがなかったため市役所でやっている無料弁護士相談にて相談をしました。

そのときにこれを教えてもらったのです。

 ただ送られてきたメールは残しておく必要があります。

 あとは精神的損害を証明できるものです。

 この場合は送られてきたメールとできれば心療内科の診断書です。

 よく平日などで市役所にて無料の弁護士相談がもうけられていますので

 お手数でなければ一度そちらにてご相談されたほうがいいかもしれません。

 

この回答への補足

メールは、気持ち悪いので消去してしまっています;;

文面と送られてきた時間などは、全部覚えていますが。

診断書の方は、どうにかなりそうですが。

補足日時:2010/09/23 20:46
    • good
    • 0

No.1です。


事件化しなくても会社の私的な処分、懲戒免職なども履歴書に書く必要があります。
また、もちろん犯歴もです。
今回のケースは書く必要が本来は出てきます。
ただ、書いたらまず就職できないので、普通は隠して就職します。
しかしバレた時点で虚偽記載で解雇の対象です。

犯歴がついていればまず解雇でしょう。

犯罪に伴う停学に関しては噂千里を駆けるの言葉通りあっと言う間に学部、大学中に広まるので
匿名の電話で発覚というケースになりがちですよ。

犯罪行為を軽く考えられていますが
日本は一度犯罪をおかせばまともな就職ができなくなる社会なんですよ。

また首都大学では女性を抽象するビデオを撮影したという罪で
学部生が退学になっています。
停学前提の話しになっていますが、
相手も突然暴力を振るわれたら腹の虫が収まらないでしょうから
過度に症状を酷く申告し、それが重くとらえられて退学の可能性もないわけではありません。

いろいろ義憤はあると思いますが、自分の人生をすべて賭け
フリーターとして一生生きる覚悟すらあるのか、
他に方法はないのか、もう一度熟考された方が良いと思いますよ

この回答への補足

首都大学の話は週刊誌で読みました。

理由なき悪行であると思います。

補足日時:2010/09/23 20:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

退学だけは避けたいです。しかし、あまりに卑怯なので、感情のおさまりがつきません。

他の手段をまず、実行してみたいと思います。

お礼日時:2010/09/23 20:18

大学生といえばもうすでに大人の領域です。


なのにそんなお子様の嫌がらせ・・・・。

悔しいですよね。読んでいている私でも腹が立ちますw

ですが暴力をしてしまえば貴方もそのおバカな子供とおなじ位置に行ってしまいます。

確かに貴方の気は晴れるかと思いますがその後貴方が背負うリスクはどうなのでしょう。

知恵がきくというのであれば大学よりも警察に傷害罪で訴えられる可能性もありますよね。

そうなってしまえば大学どころではありません。

犯罪者になる可能性もあります。

暴力以外の方法で解決をするのであれば。

行政書士という街の法律屋さん・・と呼ばれている仕事があります。
そこへ行き「内容証明書」というものを要請してください。

ここで書くのは貴方がうけた精神的被害。
それに対する慰謝料請求。
そして貴方の願い(大学からいなくなれ・・といったものはできませんが自分に2度とやるな。近づくな。。などは申請できます)
それがされなかった場合裁判を起こす旨

を書いて頂いて大きい郵便局で出します。
その時に相手が受け取ったという証明書もお願いしてください。

ようは法的に相手に脅迫をするんです。
するとたいていは手出しできません。

『裁判でもなんでもしやがれ!」とよくかっこつけて言う方がいますが、実際裁判所から呼び出しを受けるとうろたえますw

相手が知恵を使って嫌がらせをされるのであれば貴方も賢く、そしてリスクがない方法で解決をしてください。

履歴書には大学通っている間に停学を受けていた。。などは書かなくてもいいのですが、大学入学から卒業までの年数は数えます。
で理由をきくか、留年でもしたのかな・・と思います。
で留年下人にたいしては面接官としてはあまりいい気持ちはしません。それだけで責任感がない人だ・・と判断を下す場合もあります。

某有名電気屋元人事部、面接官指導係のたわごとです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行政書士に、内容証明を頼むのですか。それも思いつきませんでした。

やはり、どんな軽くても手を出してしまうのは、こちらのリスクが大きいので、代わりの手段を考えるべきでした。

しかし、悪質ではあるが、メールなので行政書士の人も受け付けてくれるのでしょうか??

お礼日時:2010/09/23 20:17

お苦しみのご様子同情いたします。

小生は以下のような手続きをお薦めします。
まず二通の文書を用意しましょう。第一は相手方です。経過と自分の憤りをしめして明確な謝罪を求めます。さもないときには何らかの手段を近日中にとると通告します。第二の文書は研究室の先生あてです。問題の経過と自分の憤りを示し、暴力的な対抗手段を一週間以内にとる予定であると通告するのです。一週間の後に太ももを思いっきり蹴っ飛ばしましょう。一週間以内に何らかの応答があるはずですよ。
    • good
    • 0

大学の停学、退学の基準はあくまで各大学の教授会の判断なので。


私の大学では暴行(傷害ではない。一発殴った)
で停学一年でした。

この回答への補足

ところで、停学処分は、履歴書にも書かなければいけないのでしょうか?

単に、留年してましたということではすまされないことでしょうか?

補足日時:2010/09/23 04:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大学によるのですか。

はじめて知りました。厳しい大学と、寛容な大学に分かれそうですね。

停学一年は痛いです。

お礼日時:2010/09/23 04:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!