
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も乙4持ってます^^
タンクローリーの運転手になりたくて取得したんですが、取得と引き換えに運転免許取消;…なので、ボイラー技師2級を取ってボイラー管理に就きました。
乙4だけなら、やはりGS・ローリー運転手など一般的には限られますが、工場に就職すると「危険物貯蔵庫・貯蔵所(重油タンクなど)」の管理責任者とか、他にも給料への手当ての部分で+αを見込めますよ。
あとは、私のようにボイラー資格と合わせたり、または「電気工事系」とか「ビル管理系」など、設備関係を揃えることで、就職でも幅が広がりますよね。
ちなみに「オーム社」という出版社があるのですが、ここは危険物や電気・ボイラー・ビル管理その他の資格に関するエキスパート(教科書はここが多い)で、参考書から月刊誌まで幅広く出してますから、参考になると思います。
特に月刊誌の、「設備と管理」と「電気と工事」は、見てみる価値がありますよ☆
★オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/
No.5
- 回答日時:
これ単独ですと、後はローリーの運転手位。
セルフのスタンドを経営するなら必須ですが。
石油化学コンビナートで働くなら、採用後甲種に昇格する必要があります(実務経験の証明が必要)
他の方も指摘されてますが、設備関連の資格と連携して取得しないと、乙4は都内では毎週実施する位軽い資格です。

No.3
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
わたしも所有しています。しかし、今はメリットはあまりありません。
工場などの責任者として、登録されて責任だけ押し付けられるだけです。
不況なので、手当ても出ないです。
いっそう、取得した免許を隠している方が有利だといえます。
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
そんなものを持っていても大した武器にはなりません
乙4なんて誰でも簡単に取れる資格です
また、 資格と就職はまず関係ありません
資格など実力の証ではないからです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職の面接の際に、 実際にある...
-
60歳以上で再就職する場合、有...
-
エントリーシートに漢字検定準...
-
35歳無職独身女ですが、生きて...
-
56歳失業中のオヤジです。
-
40歳過ぎの転職
-
履歴書に書く資格について。(...
-
私は、40代後半になりますが...
-
大学1年生女子です。 日東駒専...
-
電気工事士求人の実態
-
求人票の必要な免許・資格のと...
-
高卒で就職です 危険物乙4 を使...
-
助けて下さい!文系大学院中退...
-
電力会社への就職したいのです...
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
私大パイロットコースは免許が...
-
備蓄米食べましたか?
-
写真の募集要項の場合、どうな...
-
就活をしています。 面接の際に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
35歳無職独身女ですが、生きて...
-
旅行管理者って、役に立たない...
-
求人票の必要な免許・資格のと...
-
60歳以上で再就職する場合、有...
-
転職の面接の際に、 実際にある...
-
56歳失業中のオヤジです。
-
(財)電気保安協会はブラック...
-
私は、40代後半になりますが...
-
履歴書に書く資格について。(...
-
エントリーシートに漢字検定準...
-
資格取得が不可能に。内定取り...
-
高卒が中小企業診断士の資格を...
-
将来事務職いわゆるOLになるに...
-
今電気の専門学校で卒業と同時...
-
CM制作会社についての質問
-
ビル管理の職業訓練校に通うべきか
-
資格取得の報告メール
-
理学療法士→トレーナーについて
-
今年大学2年生の者です。 教育...
-
社内ニートになって何年も経ち...
おすすめ情報