
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
あえて漢字で書くとすれば「以ちまして」ですが、ですます体ではない「以て」と書くべきです。
(「以つ」という動詞のような読み・送り仮名は、普通は辞書に載っていない)
>>>若しくは平仮名でもよいのでしょうか?
ひらながで書くのが、現在では最も普通です。
常用漢字表に載っていない読みでもありますので。
回答ありがとうございました。
大変助かりました。
分かりやすい説明ありがとうございました。
お二人ともありがとうございました。
この場をお借りしましてお礼とさせていただきます。
良回答が一人にしかつけられないのが残念です。
申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 男の人とのLINEで、ちゃんと漢字を使う時もあるのですが突然ひらがなばかりの文章が送られてきたりしま 3 2023/04/23 20:55
- Safari(サファリ) ブラウザーの検索欄に、仮名や漢字が入力できません。 1 2022/10/06 12:55
- その他(教育・科学・学問) 同じひらがなが3つ連続する苗字 3 2022/10/09 10:50
- 子供 今の小学生や保育園児の子って名前の漢字が当て字やぶった切りが多く一発で読める子少ないですよね 下の名 3 2023/02/02 12:29
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- その他(プログラミング・Web制作) ユーザー名を漢字で登録してしまった 3 2022/12/30 06:51
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
- その他(恋愛相談) ドタキャンされた女性との今後のやり取りについて。 長くなりますがお付き合い頂けると幸いです。 先日、 2 2022/07/29 17:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手の苗字の漢字がわからない...
-
「いえる」と「言える」の使い...
-
『先程』と『先ほど』の違いに...
-
「他」と「外」の使い分けはあ...
-
漢字で「終わり」と「終り」の...
-
半角カタカナをヘボン式ローマ...
-
その他は、「そのほか」と読み...
-
起こる,起る どちらが正しい...
-
「~のほど」の正しい使い方を...
-
子どもの習った漢字で質問があ...
-
一人称の表記について:「わた...
-
「中々」について
-
日替わり?日替り
-
「様(よう)」「方(ほう)」...
-
すること?する事?
-
言えば・・・、いえば・・どち...
-
ご記入の上、ご記入のうえ、な...
-
「今月末をもちまして脱会した...
-
「有り難うございます」と「あ...
-
明かり 明るい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相手の苗字の漢字がわからない...
-
『先程』と『先ほど』の違いに...
-
「いえる」と「言える」の使い...
-
漢字で「終わり」と「終り」の...
-
その他は、「そのほか」と読み...
-
半角カタカナをヘボン式ローマ...
-
子どもの習った漢字で質問があ...
-
「他」と「外」の使い分けはあ...
-
明かり 明るい
-
「有り難うございます」と「あ...
-
「~のほど」の正しい使い方を...
-
日替わり?日替り
-
起こる,起る どちらが正しい...
-
すること?する事?
-
「中々」について
-
「今月末をもちまして脱会した...
-
「作る」「造る」「創る」の違い
-
一人称の表記について:「わた...
-
「様(よう)」「方(ほう)」...
-
「なんで」を文字に起こす場合...
おすすめ情報