dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テーラーメイドのドライバー、2007年モデル「BURNER DRAW」の日本モデルとUSモデルは、どこで見分ければいいのですか?
私が所有しているバーナードローのシャフト部分のシールには、USGAルール適合品「このドライバーは反発係数がUSGAが定める基準値(0.830以下)となっているためUSGAを含める全ての公認競技に使用できます。」と記載されています。シャフトは、MITSUBISHI RAYON製のre*axSUPERFAST WT47 TQ5.0 KP M FLEX Rです。日本仕様なのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

JPモデルはMITSUBISHI-RAYON製のシャフトです。


http://japan.taylormadegolf.com/product_detail.a …
どんなクラブでもそうですがシャフトのラベルなどに日本語の表記などがあれば間違いなくJPモデルですよ。
    • good
    • 0

SUMOのユーティリティに刺さっていた


hディアマナはUS仕様、JP仕様変わりませんでした。
三菱のシャフトにUS/JP仕様でスペックが異なるとは感じません。
あくまで個人の私感ですが。
    • good
    • 0

こんにちは。



 2007年モデル「BURNER DRAW」のUSモデルを、持っています。

 シャフトは、FUJIKURA製です。
 ※re*axSUPERFAST 50GRAMS FLEX S

 11012148殿が仰る用に、グリップエンドには「ライン」が入ってます。

ではでは
    • good
    • 0

以前購入を考えた時に聞いた事があります。



一般の方がショップなどで簡単に見分ける方法としては「グリップ」だそうです。
日本仕様はグリップエンドが「赤」です。
US仕様はグリップに「ライン」が入ってます。

シャフトも基本共通らしい?ですがUS仕様の方が少し重くそして硬いそうです、でも実際にシャフト重量だけを計る事は難しですからね・・・バラバラにしなきゃならないし・・・

他にグリップは交換出来るので「絶対」では無いとも言っておりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!