dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犯罪容疑者をマスコミは「男」「女」って“呼び捨て”にするのはなぜでしょ?

A 回答 (3件)

嫌疑をかけられている段階では男性、女性と報道しておきながら、


逮捕されたら、男、女なんですから、呼び捨てです。
マスコミは人権感覚に乏しいんです。
むかしは名前の呼び捨てでした。それが問題にされて渋々、
名前のあとに「容疑者」をつけた。
匿名報道がいいという意見が勢いを増すことを恐れての妥協の産物でもありました。
いかに疑わしくとも実際に罪を犯したどうかは裁判所が判断することなのに、
犯人かどうかまだわからない逮捕の段階で、
呼び捨てにして犯人と決めつけたような報道をする。
人権も何もあったものではなく、捕まった者とその家族には、
報道のほうが、裁判官の下す判決よりも大きな打撃となる場合だってあるでしょう。
マスコミに裁かれ裁判官に裁かれ、二重裁判。
担当する裁判官だって人間、凶悪事件による連日の大騒ぎ報道は、
その判決に影響を及ばさないとも限らない。
そんな弊害をとりさるためにも匿名報道が好ましいとの声もあがったのでした。
「犯罪報道の犯罪」として厳しい批判の目を向けられた実名呼び捨て報道。
そうした前科も忘れて、「男、女」ですからね。
しぶとい。。
    • good
    • 4

今回の国勢調査票を見ましたか?



いの一番 1 氏名・男女別のところ
どうなってます?

男性 女性・・なんてなってませんよね
単なる 男 女となって回答を求めています。

これがもしあなたの論理で呼び捨て記載だとするなら
国は全国民に対して容疑者同等扱い
愚弄しているということにある意味なりますよね

なぜ こういう記載なのか?この際総務省にでも問い合わせれば
より明確に納得できる回答を得られるかも知れません。

この回答への補足

そういう味噌もクソも区別つかない舌じゃねえ。

補足日時:2010/09/29 12:35
    • good
    • 1

それが本来の呼称であり呼び捨てではない・・


ですよ・・・・とはあの内館牧子先生の持論です。

つまり男や女はそれだけで、
性をも含めて現している訳ですから
逆に男性・女性などとご丁寧に性をつけて
言うことが逆に滑稽だという論理です・・

これには小生も同感です。

ですのでこれは呼び捨てではなくて、
性をつけているほうが可笑しいんだ・・
という説もあることを知ってもらえれば幸いデス・・では。

この回答への補足

>逆に男性・女性などとご丁寧に性をつけて
>言うことが逆に滑稽だという論理です・・

浅ましい論理ですね。「男、女」では言いっぱなしで聞いている人が違和感を覚えるから「性」を付けてことばを柔らかくしているって気づかないのでしょうかねえ。

補足日時:2010/09/29 12:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!