dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

no-cache の有効範囲について

お世話になっております。
html で以下のタグを記述しているページがあるとします。

<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache">
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache">

この場合、no-cache の有効範囲は、この html のみなのでしょうか?
それともこの html にリンクされている静的ファイル(*.js / *.gif など)も含まれるのでしょうか?

解説ページでは、「この文書がキャッシュされるのを防ぎます」という書き方がされていて、「この文書」の範囲が把握できません。
おそらく前者かなと思っていますが、、

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

前者で合っています。



<meta http-equiv="Expires" content="0">

があるとより親切ですね。
画像をキャッシュさせない場合は.htaccessを使用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり前者ですか、参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/09/28 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!