dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
ちょっと疑問に思ったので質問させていただきます。

結婚するとなると、必ず(または、ほとんど)みんな新婚旅行をするのでしょうか?

友達が結婚した時、旦那さんと彼女の仕事の休みをあわせることができず、結婚式はしたものの、新婚旅行は計画もしていなかったそうです。
友達の勤めている会社はあまり世間話好きな人がいない(おっさんしかいない、とのこと)ので、何もつっこんで聞かれることはなかったそうなのですが、
私の勤務先は女性が大半、しかもかなり質問好きの同僚もいるので、もし新婚旅行をしなかったら「どうして?」とうるさく聞かれるのだろうか・・・と。
(まだ結婚が決まっているわけでもないのに・・・気の早い心配^^;)

余談ですが、私が新婚旅行をしない(つもり)の理由は、
1.乗り物酔いが酷い
2.新婚旅行にありがちな「ヨーロッパ・ロマンチック街道7日間」のようなことができるほど、無理に休みを取ろうものなら、その後の仕事に支障がでる
です。

1.は、ともかくとして、
2.は女性が結婚退職をしない場合、2人が休みを合わせる(しかも1日や2日じゃない)なんてできない人もいるのではないかと・・・。
(もちろん2泊3日でアジアまたは国内旅行というテもありますけど・・・勝手ながら新婚旅行って遠い国へ行くっていうイメージが・・・^^;)

お暇なときに回答ください。

A 回答 (12件中11~12件)

新婚旅行は、結婚からずいぶん遅れてしました。


meikaiさんの「2」の理由にプラスして、
(理想的な)お金が無かったのも事実です。

率直かつ、あまり上品でない見解ですが、
「新婚旅行」とは、本当に2人だけになれる(物理的に)時間をつくることが有意義であるべく、
「昔風道徳」のならせる習慣ともいえますし、

「セットで売る」ことで収益性を高めようとする
冠婚葬祭企業のテクニックが、
いまなお通用しているともいえるでしょう。

他聞を考えず、「二人」を考えたとき、
行き先も、予算も、時期も決まることと思います。

結婚してからも、人の心がパーフェクトに見えるわけじゃありませんから、
いつでも「新」旅行はできます。
その新しい何かと「婚」すれば、また素敵じゃんね。

外聞に左右されなくても良いかな
というのが個人的な結論です。
    • good
    • 0

貴方は真面目な方の様ですね。

 そんな事気にしないで自分たちの人生ですものどう生きたって構わないと思います。人がどう言おうと生き方は顔が皆ちがうほどいろいろあるものです。そう割り切って「これから近場に2人でいろいろ行ってみようとあえて新婚旅行と名のついた旅行はやめたの!2泊3日くらいでいろんな所へ行く予定ですからその時は宜しくお願いしま~す!」っと言っておけばいいんじゃないでしょうか?  私だったら、はぁ~~~これが今時の子なのねぇ~~~っと関心しますよ! 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!