dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式をあげる日にちについての質問なんですが、よく誕生日やクリスマス・・・など特別な日に式を挙げる方が結構おられるようですがやはり自分も同じ結婚式をあげるなら思い出に残る日にしたいという希望があります。そこでお聞きしたいんですが皆さん結婚式はどういう日に決めましたか?ぜひ宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

こんにちは。



私は結婚式も披露宴もやっていないので入籍した日なのですが、
私たちはある日にちが2人にとって大切な日だったので
月は関係なく、その日にちにしたいというのがありました。

出会ったのが○月△日
つきあい始めたのが◇月△日という感じだったので、
その△日に拘りたかったんです。

つきあっているときから結婚した今でもその△日は
ちょっとした記念日として毎月2人でお祝いをするので
絶対に忘れませんからね。

でも、これは2人だけしか知らないことだし、入籍は平日だったので、
周りの親や兄弟、友人たちはいつ結婚したのか覚えていません。
(ちょっと悲しいですが…)
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます★私は、11月30日にあげました。

これは、みんなの都合&式場の空いてる日を考慮して決めました。(できちゃたやったんで、大至急決めたからなんですけどね)だから、入籍日は1月1日に提出してきました(^.^)でも、やっぱり決めるのは思い出に残る日がいいと思いますっ!結婚記念日も忘れにくくなりますし!すみません、参考にも何にもなりませんが・・・
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます(^▽^*)(で、いいんですよね)私達の場合は年末調整で税金が安くなるので( ̄▽ ̄;)11月に挙式予定です。

あと、私の友人ですが、気に入った式場があり空いている日にしたそうです。参考になりましたか?
    • good
    • 0

 9月23日。

お彼岸で仏滅にしました。
 大きな結婚式場だったのですが、当日は3組のみしかはいっておらず、好きな部屋使いほうだい、我が儘言い放題、しかも普段よりお安く、最高でした。祝日なので記念日は一緒に過ごせるし、季節もよいし。おすすめです。でも決めた理由は日がなくて空いてる日を!ってことだったのですが、結果的にいい結婚式でした。
    • good
    • 0

4月1日


忘れないような数字であること=偶数の日にちは忘れそう、10~20日の数字も記憶の彼方になりそう、月末はなんだか…で 1日です。
4月でも5月でもよかったのですが、GWに旅行に行く為には妥当なところだろうと。
結婚式はしていないので入籍=結婚ということです。引越しは2ヶ月くらい前からマイカーでちょっとずつ運んでいましたが、泊まることは無かったです、はい。
    • good
    • 0

おはようございます。



私は結婚式は11月3日でした。
特にこの日にこだわってたつもりは無いのですが「挙式は11月くらいで、土日どちらか。仏滅以外で~」と探していたらこの日が空いていたので「折角だからこの日にしよう」と決めました。
同じ職場にも11月3日が結婚記念日の方がいて「祝日だから忘れる心配が無くていいわよ」と言ってました。「なるほど~」と納得しましたよ。
ちなみに籍は6月末に入れてましたが、平日です。
あまりこだわりがなかったので、日にちをつい忘れちゃいます。

友達ではクリスマスに籍を入れる子が何人かいました。
後になって「それもロマンチックでいいなあ」と思います。
あと誕生日とか。
    • good
    • 0

入籍する日とか,披露宴をする日とか,


神前または仏前,あるいは人前(婚姻届にサインするらしいです.)とか,
どの時点をとらえて「結婚した」と考えるか
いろいろ考えられます.
特に,最近は,価値観が多様化して入籍しない夫婦もいますから.
場合によっては,「一緒に住みだした日」でもいいかもしれません.

ご質問から考えると,普通の結婚式(多少誤解を含む表現です.)の様ですね.

私の場合は,みなさんの記憶に残るという意味で,
国民の祝日(子供の日とか,勤労感謝の日とか,春分の日とか)にしました.休みですし.

平成10年10月10日と覚えやすい日にした人も知ってます.

たしかに,この日を忘れると奥さんに怒られますから,決めるなら,忘れない日がいいですね.

それでは.
    • good
    • 0

私が結婚する時は式も披露宴もパーティーもなしだったんですが、


結婚記念日だけは忘れない日にしたいという事で、
私の誕生日に入籍しました。
日曜日だったのですが、きちんと受け取ってもらいました。
しかも、区役所の近くにコンビニがあるという事で、
「折角の機会だからコピーとって来たら?」と言われ、
コピーさせて頂きました。
おかげで心にも物にも残るいい思い出になりました。
現在、そのコピーした婚姻届はアルバムに貼ってあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!