dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死神のような態度で帰宅する旦那にだんだんイライラ。

結婚して7カ月。妊娠3カ月の新米女性です。私もフルタイムで働いています。
最近の旦那さんの態度について!
旦那様は基本的には毎日8時には仕事が終わる生活でしたが、ここ2カ月前くらいから急に忙しく、平日は11時くらいに帰宅。土日も1カ月に2回くらい休日出社…の日々になりました。
疲れているのはわかるけど…。毎日とにかく帰宅してから暗すぎる態度なのです!私一人で待っている時間よりも旦那様が帰宅してからのほうが部屋の空気が暗い…(TT)
明るく「おかえりー!遅くまでお疲れ様。大変だったねー」と言っても、目もあわさず「ただいま…」
「つかれた…」「ご飯半分にして…」話しかけても 「ふーん…」そして合間にため息…。
最初は私も頑張って、明るい雰囲気で励ましたりマッサージしたりしていましたが、毎日まーーいにち そんな態度でいられると、私ばかり一人で明るく、やさしく、癒してあげる雰囲気なんて作れません!!
絶対言わないけど「友達の旦那さんだってみんなもっと帰り遅いのに…」と思ってしまう気持ちや
旦那さんが遅い分 こっちだって大変になる部分はあるんだよ!…と思う気持ちもあったり。

で、もう余計なことは話しかけずにそっとしておこう(悪く言えば、「もう、ほっとこう」)と、静かにテレビを見ていたら、旦那様は「俺の帰宅が遅いから何か不機嫌なのかも?」と勝手に思ったらしく(絶対不機嫌にしていません。テレビの感想とかも普通に話したし)
今日は
「毎日起きて待ってられるのもストレスになるから先に寝てて」と来ました。先に寝てて…って。。11時なんて普通に起きてる時間だっつーの!
それに 部屋の雰囲気が暗いとすればそれは旦那様が持ち込んでいるせいでもあると思うのです!
2人しかいないのだから。空気は2人で作るものなのだから。
ストレスになるから…って。。。
いつも待っててくれてありがとう(^^)とか言われた方がずっと嬉しいのに…

一体 私はどうしてあげればいいと言うのでしょーか!!(>_<)
先輩の奥様方 どうか叱咤激励でもアドバイスでもいいので お願いします(TT)

A 回答 (20件中1~10件)

こんにちは(^-^)三人目妊娠中&産休中の働くママです!



わかります!
うちも結婚して一年半くらいはそんな感じでした。
しかも、私は転職したてで、あなたと違って相手を気遣う余裕すらなく、「私の方が大変なのに!」って、勝手に思っては、日々イライラ(^^;)私はダメな妻…(T^T)

私は疲れていても元気に振る舞う(というか振る舞ってしまう)のに、夫は結構顔や態度に疲れているのを全面に出すほうでした。

途中から、私もあきらめて、なんていうか、無言&不機嫌なほうが疲れている感を出しててそれが勝ち?って感じになって、せっかくの新婚なのに二人でいると暗~い気持ちになりました…。
会社の人と話している方がよっぽどましって感じで!


今思うと、そんな時期を過ごしてもったいなかったな~って思う反面、二人の時期にそれを体験して二人とも辛かったことを知ってるので、子どもが家族に増えたとき、それには絶対ならないでおこう!って思えました。
質問者さまも、今後にとって、とても良い体験をされているのではないかな、って思います(^-^)

女性は、子どもを産んだら少なくともすこし仕事を離れて子育てに専念する時期がきます。
それは環境が大きく変わって、ある意味大変ではありますが目新しいことばかりでとても充実した日々を送れますよ。

ただ、男性はそういう大きな変化なく、転職とかない限り、ずっと今の仕事に人生の大半費やすんです。
しかも家族のためにと思うほど、嫌でも辞められない。

それって結構しんどくないですか?

私はそう思って、「すごいなぁ」って心から思ったときに、態度が変わってました。

なにもあなたが無理して元気に振る舞わなきゃいけないわけじゃなくて、相手を尊敬しながら、こちらができるときに、相手を労ったり、気分転換の方法を模索したり…。

時には非日常のサプライズなんかもいいですよ(^o^)
良いレストランで、食事して、誕生日とか付き合った記念日とかだったら、ケーキとか用意してもらって。

これって予約簡単だし、簡単な割に、疲れているときになかなか効きます(^-^)

そういうことを見返りなしにしてたら、付き合って五年、結婚して二年目に初めて夫からサプライズバースデーがあって、普段全く泣かない私が泣けました。
そういうときに改めて、結婚して良かったなぁって思います。



質問者さまも、妊娠中で大変ですから、無理だけはされないように…。
無理して、いつも元気に振る舞わなくて良いと思いますよ(^-^)

ふっと余裕がでたときに、二人で楽しめるような方法を考えて、今しかない二人の時期を楽しんでくださいねヽ(^^)
    • good
    • 6

私はおっさんですが少しだけ。


妊娠中ということもあり、ただの愚痴なんだろうと思いますが。

新婚でまだ色々生活においてお互い不慣れなこともあるでしょうが
ありのままの生活でいいじゃないですか。
旦那が疲れて帰ってきたら出来る事だけしてあげてそれでいいじゃん。
旦那も奥様もお互い別人、心の中の考えまで一緒にはならないでしょ。
人間、不満と欠点はよく頭に沸きますが、いいところも思い出して見てください。
現に旦那の不満点ばかりしか書いていなくて、いいところ1個も書いてないし。
同じ屋根の下で暮らす家族同士、「許す心」で今までの生活の価値観と違う
自分たちだけの家族を作り上げてくださいな。
元気なお子さんが産まれるといいですね。
    • good
    • 9

少し気になったので回答させてもらいます。


自分もkaerukoさんと同じ意見です。

若ければ11時ぐらいの帰宅が続いても気力で
十分乗り越えられると範囲かと思います。
何か、精神的に追い詰められているとかそのような
要因があるのではないでしょうか。

「悩み事とかない?」聞いてみるのも良いかと
思いますよ。もちろん言えないこともあるかもしれませんが、
返事の反応を見てみるもの判断材料になるかもしれませんよ。
    • good
    • 1

あまりにたくさんの回答が付いていたため、


全てに目は通せてませんが書き込みます。

27歳7カ月の妊婦です。
うちの父と症状が似てて、心配になりました。
うちの父はもともと言葉多い人ではありませんが、仕事で追い詰められたとき
ご主人と同様でした。年が年なのでメールなんてものはしませんが、
テレビ見てて、クイズの答えを聞いても「見てない」「聞いてなかった」
今日はどうだった?と聞いても「別に・・」「疲れた」
くらいでした。
しまいには話すこともなくなり溜息だけ。
結婚する前でしたので母は私がいて良かったと毎日溜息でした。
夫婦だけだと自分まで暗くなりそうだったと。

そんな父を引っ張って大学病院に連れて行きました。
もともと不健康な生活をしている父なので、内臓なのか精神なのかわからなかったから。
実際、内臓関係は肝臓以外は問題なし(大酒のみの為)
精神科にて話を聞いてもらうことに。
そこで診断された病気は”統合失調症”でも、軽度。
この段階で気付けて良かったですねと先生に言われました。これが悪化するともっと大変。
薬をかれこれ6年ほど飲んでます。
いまは量がずいぶん減りましたが、まだ飲んでます。

父は多少へこたれることはありますが、元気になってます^^
あの頃のことを聞いてもよくわからない。もやがかかってるといいます。
ご主人もこのような状況なのかもしれません。
主様が明るくふるまっていることも覚えていないかもしれません。
そういう状況が心を病ませるのです。自分で無意識に悪化させているのです。

主様も妊娠初期ということで大変だと思うのですが、一度病院に引きずっていかれてはどうでしょう。
早めに手を打てば改善できることだってあります。
心の病はなかなか手ごわいのです。家族をも病むほどに。

怖いことばかり書いてごめんなさい。それでも、まだ今なら大丈夫かも!と思って書きました。

夫婦にとって一つの試練なのだと思います。
二人で乗り越えるときなのですよ。
一人でなく二人で立ち向かえることを幸せと感じられれば頑張れると思います。
あまり無理はなさらないでくださいね。
    • good
    • 7

 ご主人は、激務で疲れてクタクタなのでしょう。



 旦那の体調に気遣いはしつつも、あなたはあまり気にはしないようにしましょう。

 旦那さんもそのうち仕事に慣れて、だんだん気持ちに余裕が出てくるでしょう。

 そうなるのを気長に(気楽に)待ちましょう。
    • good
    • 1

>明るく「おかえりー!遅くまでお疲れ様。

大変だったねー」と言っても、目もあわさず「ただいま…」
「つかれた…」「ご飯半分にして…」話しかけても 「ふーん…」そして合間にため息…。

これって仕事で疲れてるんですよね。
どのようなご職業かわかりませんが、急に忙しくなった、というのは例えば今まで受け持っていなかった類の仕事が回ってきて不慣れな中で会社で罵倒されるとか、お客様相手の仕事だともっと神経使いますよね。
休日出勤もしているとのこと。心身共にに疲れてるんですよね。
家の中の雰囲気が暗くなる?そんなことどうだっていいんじゃないですか?
旦那さんがそんな状態なのに「つまんない」って思う感覚が理解出来ないです。
夫婦生活なんて明るい時もあれば暗い時だってありますよ。
どちらかに悩みが発生すれば、それは共通の悩みでもありますよね、1人が暗ければ生活が暗くなりますから、明るくしようと試みる必要がありますよね。
旦那さんに何が起きてるかを慮る気持ち、ありますか?
質問者さんの文章からは旦那さんを思いやる気持ちが全く伝わってこないです。
あんた暗いから私つまんないじゃない!って怒ってますよね。
逆に自分が落ち込んで、話をするのも疲れるような状態の時に旦那に悪いから無理に明るくなんて出来ないでしょ?家に帰ってまで気を使うなんて一体いつ休息すればいいんだって話です。
もしかするとTVの感想を話されるだけでも疲れを感じてるかも知れませんよ。だから早く寝てくれとおっしゃったんじゃないですか。心が疲れてるんですからマッサージなんて何の意味もありません。
旦那さんが帰宅されたら、とにかく栄養のつくご飯食べさせ、温かいお風呂に入れ、出来るだけ睡眠時間を多く取れるように寝かす、そして出来る限り放っておいてあげる。
会話なんかなくたって穏やかに過ごせる時間が旦那さんを癒すんじゃないですかね。
休日もゆっくり寝かしてやり、好きな事をさせてあげたらいかがでしょうか。
疲れすぎてご飯食べたくないんでしょうから、そういう時は果物、ヨーグルトとか甘いものをお好きな方でしたら甘いものとか、何でもいいのでとにかく栄養つけないと肉体が持たなくなり、精神にも影響を与えるんです。
貴方もご懐妊中の身で働いてらっしゃるとのことで、「私だって疲れてる!」って主張されそうですが、旦那さんにそれを求めたら可哀相ですよ。

失礼な物言い、すみません。
    • good
    • 8

あなたの気持ちも解るけど、旦那サンもちょっと可哀想に思えます


仕事でクタクタで、あなたを気にする余裕が無いんですよね

>いつも待っててくれてありがとう(^^)
確かにここまで言えたなら上出来ですけど
こんな可愛い事言える男は実際少ないと思いますよ;
ストレスになる、は確かにちょっと言い方が冷たいけどね
やっぱり待たれてるのは気持ち的に重いのはあると思います
待ってる、なんて思わなくて良いよー
私も勝手に寝たいときは寝るし、食べたいときに食べてるから
全く気にしないで、と、さらっといってあげては?
少し旦那サンも楽になるかも

明るく、やさしく、癒してあげる、なんて気張らなくていいと思いますよ
ずーっとそんな忙しい訳でもないんですから、そっとしとけばいいです

早く仕事が片付くといいですね
    • good
    • 2

妊娠3ヶ月でフルで働いてるなら、夜はサッサと寝ましょう。


寝付けなければ寝床で本でも読んでいればよろしい。
作っておいた食事には、必ず、ユーモアのある短い「ご苦労様」のメッセージを添えてね。
    • good
    • 3

恐らく、家に帰ったら1人になりたいのでしょうね。

旦那さんは。
1人でボケーッとしたいんです。
そういう性格なんでしょう。
でも、「1人になりたい」とか言うと角が立つから
「毎日起きて待ってられるのもストレスになるから先に寝てて」と
言ったんでしょう。
とにかく先に寝てて欲しいのですよ。
これは旦那さんの本音です。

私は結婚して16年ほどになりますが、私の夫もよく1人になりたがります。
夫は「これから僕の時間だから先に寝てくれてもいいよ。」と週に1度くらい
は平気で言います。
私だって11時じゃあまだ眠れないし別の部屋で寝転んでのんびり読者したり
します。
疲れた夫の顔見てるよりもずっと楽しいですね。読書のほうが。
最近では言われる前にさっさとはなれたりして。その方が私も楽しいから。
新婚のあなたには正直きついでしょうけど、別に一緒の部屋でテレビ見ているから
仲良し夫婦だとは限りませんし、大人の男女なんですから家の中で別行動するくらい
心の余裕を持って旦那さんを野放しにしてみてください。
ほっとけばいいんです。
ただ、全くほっとくと男の人はいじける恐れがあるので
その辺はあなたの勘で動いてください。

旦那さんが帰宅したらあなたは自分の趣味に熱中してたりしても
いいかもしれません。
    • good
    • 7

本当に旦那さんは仕事が忙しいだけでそういう状況になったんですか?


時期的に妊娠発覚と重なってないですか?

子供ができるという責任感に押しつぶされているのも加わって、そういう状況になっているのではないでしょうか?

また、今の自分の不満は言っていますか?
もし言ってない場合、自分では不機嫌にしていないつもりでも、何気ない仕草に現れている場合もあります。

>いつも待っててくれてありがとう(^^)とか言われた方がずっと嬉しいのに…
そういう事を言って欲しいって旦那さんに言っていますか?
そういうことは素直に甘えたほうがいいと思います。
特に今の旦那さんは気を使うことが出来ない状況でしょう。
そういう気持ちを察してくれじゃなく、自分からこうして欲しいと言ったほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています