
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
国際、国家、地方で使用するとても重要なデータとなるので、強制です。
企業も使用します。
前回までは基本は調査員さんに記入漏れ等ないかチェックしてもらうことになっていました。
データの精度を上げるためです。
しかしどうしてもという人は封筒に封をして提出してもよいということになっていました。
今回からは、個人のプライバシー意識の高まりから、原則封をすることになりました。
(チェックをしてもらいたい人は、調査員に点検してもらってかまいません。)
しかし、記入漏れ等が増えることが懸念されています。
前回までも今回も、封をして出された場合は、調査員は開封しません。
市町村役場の統計担当課の職員が開封し、点検を行います。
回答内容に疑義がある場合は、役場の職員が電話で確認します。(そのために電話番号の記入欄があります。)
調査員は非常になり手が少なくなっており(民生委員などと同様)、
できるだけ引き受け手の負担になりすぎないように、手順の説明会などが開催されます。
手際のスマートさは個人差が大きいですが、調査にあたっては実に様々な「重要事項」をお願いしており、
「地域の仕事を引き受けてくれる人」という部分で、大変ありがたい存在です。
報酬はあるのですが、統計への無理解が広まっており、対象世帯から嫌がらせのような対応を受けるなど、
かなりきつい仕事です。
統計調査は、人の損得勘定をダイレクトに刺激する性質のものではないので、「自分ひとりくらい回答しなくていいんじゃないか」と考えがちです。
貴方様がきちんと回答することで精度が高まり、私たちの社会に役立つものとなります。
地域の調査員さんが何度も来て困る場合は、市町村役場の統計担当課に「郵送で提出したので、調査員さんに連絡してください」と言えばよいです。
前回の時はなんの疑問も問題もなく提出したと思います。
>統計への無理解が広まっており、
ということは提出されない方も増えてるってことなんですね。
何度も来られることに関しては市町村役場に連絡することも考えましたが、その調査員が注意されて、もし注意のされかたによっては後々こちらが逆恨みされるかも?と、恐くてできません。向こうはこちらの名前も家も顔も知ってるけど、こちらは調査員の名字すら知りませんよね。
丁寧な長文回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
いちおう「回答義務」と「罰則」はある。
しかしこれまでの調査で(第1回から)罰則受けた人はいない。調査する側にも一応制約(やってはいけないこと)と罰則あるが、答える側が罰せられないのに調査する側だけ罰則あったらおかしいということで、調査する側で罰受けた人もいない。
提出する側が密封して出しても本人の目も前で破り「点検した」って例がある。当然罰則なしです(^^)
今回の調査では調査員に開封しないよう「アドバイス」あったと新聞記事で見かけた。このレベルです!
コピーとってもデジカメで撮影してもばれなきゃ自由自在ってことです(=開封したかなんてわからない)
封筒捨てればすむ=臓器移植拒否のカードあっても捨てられたり気がつかないことにされ家族の同意で取り出されるのと同じ。
郵送で出すと言っておいたのに
調査員がしつこくて不快なので提出したくなくなっています。
何度も来られてかなり気持ち悪いです・・・
開封されたりしてもわからないんですね・・・
いい加減なんですね・・・
回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 なぜ自民党は統一教会の国会調査委員会の設置を拒否するのですか?? 自民党との間になにかやましい関係で 7 2022/08/05 23:53
- メディア・マスコミ 中国の気球は、危険ですか?河野さんは、危険でないと発言したよ。市ヶ谷防衛省ビルに一時的に机があっただ 7 2023/02/15 22:09
- 世界情勢 ウクライナ情勢 2 2023/03/11 03:51
- 環境・エネルギー資源 使用済み核燃料の中間貯蔵施設の立地可能性調査。「調査するだけで決定ではない」←これ、信じる人居るの? 3 2023/08/24 18:58
- 倫理・人権 害獣駆除の際、オスとメス、どちらを駆除するか知っていますか? 2 2022/06/26 12:38
- 政治学 満州事変について リットン調査団の調査結果は、日本にとってはウハウハレベルで美味しい内容だったと思い 2 2022/04/08 23:58
- 政治学 国連が分離独立した勢力を加盟国として承認した事例はありますか? 3 2022/08/10 03:29
- 世界情勢 男性限定の質問です。ロシアが北海道に侵略してきて国から赤紙が来たら貴方は出兵しますか?拒否する権利も 8 2022/04/03 22:21
- 哲学 拒否権を無くせばいいのではないでしょうか? 11 2022/08/02 16:35
- その他(学校・勉強) 国勢調査の簡易調査は全数調査? 1 2022/12/05 12:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国勢調査員、断れる?
-
勘定科目がわかりません。
-
国勢調査拒否者の方の本音?
-
行政アンケート調査に拒否は可...
-
研修に時給が発生しないサーベ...
-
国勢調査、調査票は何枚?
-
集団ストーカーと公安
-
地方公務員は3年から5年くらい...
-
市役所に「入庁」すると言うの...
-
市役所で臨時の職員として雇わ...
-
役所の人間ってなんであんなに...
-
取引先の営業を担当変更させたい。
-
公務員の横柄な態度は我慢する...
-
現業公務員と非現業公務員
-
会社は、御社か貴社ですが教育...
-
さっきケースワーカーが家を訪...
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
-
役所の敬語?
-
警察/市役所に入ることを何とい...
-
補助金の内示と交付決定の法的...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国勢調査員、断れる?
-
東京都生計分析調査は断れるの...
-
国勢調査員の命令について
-
国勢調査員のおばさんがしつこ...
-
餃子の購入額調査って、どうや...
-
住宅に国勢調査の依頼に来た際...
-
国勢調査の場合は個人情報保護...
-
国勢調査票の提出について
-
国勢調査、回収に来ないんですが…
-
国勢調査用紙について
-
人生は、青年期→中年期→壮年期(...
-
国勢調査は必ず調査員の訪問を...
-
国勢調査の男女別の有配偶者の...
-
破産者かどうかを確かめたい。
-
勘定科目がわかりません。
-
アンケート調査方法について教...
-
国勢調査の調査票の配布の仕方...
-
国勢調査に関しての質問です
-
使用済み核燃料の中間貯蔵施設...
-
魅力度ランキング 北関東は魅力...
おすすめ情報