電子書籍の厳選無料作品が豊富!

windowsのロード画面から再起動ループ

こんばんは。
自作pcのパーツが揃って起動したところ
windowsのロード画面までは進むんですが
ロードが途中で止まりPCが再起動(永遠ループ)が
起こってしまいます。
PCが再起動して直前にビープ音がピッと鳴ります。
OSは前使っていたPCのHDDに入っている奴を使いまわしているのが悪いんでしょうか。
原因を知っている方がいましたら教えてほしいです。

OS:windows xp professional sp3
HDD IDE80G
光学ドライブ IDE
cpu AMD AthlonII X3 445 processor
M/B Asrock 880GM-LE
電源 BULL-MAX KT-620RS
メモリー SP002GBLTU133S02 [DDR3 PC3-10600 2GB]
ケース SCY-T33-BK

A 回答 (4件)

マザーボードが変わったら、OSの再インストールは必須と考えた方がよいです。



その他の構成変更(メモリー増設とか、HDD追加とか、CPUアップグレード等)の場合は
OSの再インストールは必要ない場合が多いです。

OSの再インストールの方法は、このサイトを検索すると回答がいっぱいあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>マザーボードが変わったら、OSの再インストールは必須と考えた方がよいです。
という事は修復だけでは駄目なんですね。

お礼日時:2010/10/05 19:58

既存のパーティションを選択した場合です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

OSのインストール方法を調べたところ
無事にインストールでき起動できました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/05 22:51

インストールの途中でインストール先の指定があって、パーティションを選択したら、


フォーマットをしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

パーティションを消去した場合ですか。
パーティション+パーティションをした場合どちらでしょうか。
よろしくお願いします。

お礼日時:2010/10/05 19:54

>> OSは前使っていたPCのHDDに入っている奴を使いまわしているのが悪いんでしょうか。


もしかして、PCの構成が変わってるのに、以前使用していた(OSの再インストール無しで)HDDを使ってるんでしょうか?
この場合、まともに起動しないのが普通と考えた方がよいです。
再インストールしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急な回答ありがとうございます。

まず自作pcが完成したらOSをインストールしてください。と
いろんなサイトに書いてあったので試みました。

インストールしようとすると

”単一のパーティションに複数のオペレーティングシステムをインストールすることはお勧めできません。”
と書かれてたので
パーティションの消去を選択すると

”消去しようとしたパーティションは、システムパーティションです。

システムパーティションには、診断プログラムまたはハードウェア構成プログラム、オペレーティングシステム(windowsXPなど)起動用プログラム、またはほかの製造元提供のプログラムが格納されている可能性があります。

これらのプログラムが格納されていない場合、またはそれらを失っても問題ない場合以外はシステムパーティションを消去しないでください。システムパーティションを消去すると、windows XP のインストールが完了するまで、ハードディスクからコンピューターを起動できなくなります。”

と書かれてたので
もともとある、HDD内のOSを修復というのをやってみました結果こうなりました。
やはり自作した場合、前のHDD内に残っているOSは消去するのが常識なんですか?
長文すみません。

お礼日時:2010/10/05 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!