
windowsのロード画面から再起動ループ
こんばんは。
自作pcのパーツが揃って起動したところ
windowsのロード画面までは進むんですが
ロードが途中で止まりPCが再起動(永遠ループ)が
起こってしまいます。
PCが再起動して直前にビープ音がピッと鳴ります。
OSは前使っていたPCのHDDに入っている奴を使いまわしているのが悪いんでしょうか。
原因を知っている方がいましたら教えてほしいです。
OS:windows xp professional sp3
HDD IDE80G
光学ドライブ IDE
cpu AMD AthlonII X3 445 processor
M/B Asrock 880GM-LE
電源 BULL-MAX KT-620RS
メモリー SP002GBLTU133S02 [DDR3 PC3-10600 2GB]
ケース SCY-T33-BK
No.4
- 回答日時:
既存のパーティションを選択した場合です。
回答ありがとうございます。
OSのインストール方法を調べたところ
無事にインストールでき起動できました。
ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
>> OSは前使っていたPCのHDDに入っている奴を使いまわしているのが悪いんでしょうか。
もしかして、PCの構成が変わってるのに、以前使用していた(OSの再インストール無しで)HDDを使ってるんでしょうか?
この場合、まともに起動しないのが普通と考えた方がよいです。
再インストールしましょう。
早急な回答ありがとうございます。
まず自作pcが完成したらOSをインストールしてください。と
いろんなサイトに書いてあったので試みました。
インストールしようとすると
”単一のパーティションに複数のオペレーティングシステムをインストールすることはお勧めできません。”
と書かれてたので
パーティションの消去を選択すると
”消去しようとしたパーティションは、システムパーティションです。
システムパーティションには、診断プログラムまたはハードウェア構成プログラム、オペレーティングシステム(windowsXPなど)起動用プログラム、またはほかの製造元提供のプログラムが格納されている可能性があります。
これらのプログラムが格納されていない場合、またはそれらを失っても問題ない場合以外はシステムパーティションを消去しないでください。システムパーティションを消去すると、windows XP のインストールが完了するまで、ハードディスクからコンピューターを起動できなくなります。”
と書かれてたので
もともとある、HDD内のOSを修復というのをやってみました結果こうなりました。
やはり自作した場合、前のHDD内に残っているOSは消去するのが常識なんですか?
長文すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- CPU・メモリ・マザーボード 起動時にF1を要求されます。 2 2023/01/22 12:55
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- BTOパソコン PCで立ち上がりに不具合が出ています 原因は何がかんがえられますか? 6 2022/05/11 18:23
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- 中古パソコン PCに入っている色々なアプリ等が起動しなくなりました 11 2023/06/16 16:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PRAMクリアでOSがバージョンダ...
-
デュアルブートを辞めたいので...
-
Ubuntu環境にWindows7デュアル...
-
マルチブートで32ビットと64ビ...
-
トラブル時のリストアの方法に...
-
デュアルブート状態で片方のOS...
-
KNOPPIX6.0にてマウスカーソル...
-
セットアップCD-ROMにて回復コ...
-
Win7のインストールでループし...
-
前面が鏡面のMAC,G4です...
-
起動しなくなりました
-
Windows XP PRO を残したままVi...
-
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使...
-
windowsのロード画面から再起動...
-
至急お願いします linux cento...
-
OSを再インストールしたらOSが2...
-
VirtualPC 2004 で Windows95 ...
-
MacOSデュアルブートとBootCamp...
-
DOSのデュアルブートってどうや...
-
Windows7からWindowsXPにダウン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
-
Win10とWin10デュアルブートし...
-
デュアルブートでインストール...
-
OSを再インストールしたらOSが2...
-
mxlinux 起動時エラーについて
-
マルチブートで32ビットと64ビ...
-
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使...
-
マルチブートのPCから特定のOS...
-
外付けHDDにOSはインストール出...
-
ThinkPad X31にOSをインストー...
-
XPとRHL7のマルチブート
-
至急お願いします linux cento...
-
imac G4 の初期化
-
7とXPのマルチブートについて
-
先日、OSの入っていないノート...
-
iマックの初期化の方法
-
XP時代の低スぺPCで動作する軽...
-
起動しなくなりました
-
デュアルブートを辞めたいので...
-
Windows用パーティションをマウ...
おすすめ情報