dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベタの水槽のヒーターについて質問です。

水槽の下に敷くパネルヒーターを購入しようと考えているのですが、何かオススメはありますか?

ハムスター用のパネルヒーターなど売ってたりしますが、代用できるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

最近は防水タイプのも売ってますよー(少し高いけど安全?


小さいべた用?見たいなのもあるよ

最初の回答者の仰るように大きい水槽や寒冷地、真冬に人が居ない時間など外気温と一緒になるような部屋だと冬越せないかも?

その点きおつけてくださいね~
    • good
    • 1

パネルヒーター、ありますよ。


大きさもいろいろありますから、水槽サイズを測って底部に敷くと良いと思います。
「ピタリ水温プラス」というものです。
安全装置も付いていますから安全です。
ただ使い方の説明がないのが欠点です。
一番下にダンボール等を敷き、その上にヒーターを乗せます。
その上にまたダンボールを敷き水槽を乗せます。
その後、水槽の温度を必ずチェックしてください。
水温が上がりすぎるようでしたら、もう一枚水槽の間にダンボールを敷きます。
そうやって温度が好みの温度になるまで見守ってください。
(ダンボールの枚数で設定温度が変りますから)
水温が安定すれば、もうあとは大丈夫、ヒーターの方で勝手に入切をして、
好みの水温を維持してくれます。
かなりの優れものです。

「ピタリ適温プラス」でネット検索すれば一発でヒットするはずです。
注意として水中や水濡れはダメです。
    • good
    • 1

・ご質問の趣旨は、みんなに伝わったと思います。


でもね。。。
水槽の大きさ「形(縦、横、高)」や水量など、(分かる範囲で)書かれていなければ誰も答えられないと思いますよ。

> ハムスター用のパネルヒーターなど売ってたりしますが、代用できるのでしょうか?
・底面設置型のパネルヒーターには「ハムスター、爬虫類、鳥類、観賞魚」対応品があります。
側面設置型のパネルヒーターは、観賞魚には使えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!