dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保険を入ろうと検討しています。

男性33歳で来年子供ができます。
会社をやっているので、まずは会社名義の生命保険をしようと思うのですが
定額か養老か終身か逓増か迷っています。

どういうのがいいのでしょうか?
予算も見積もりを立てたら月10万ぐらいになってしまいました。
ただその金額は今は払えないので、月額1万ー2万円で総合的に考えて
いい方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

生まれてくる子どもや奥様のための遺族保障として生命保険を考えるのであれば、


会社が契約者となる法人契約ではなく、個人が契約者になる個人契約が基本です。

法人契約は、保険金は会社に支払われます。
負債等があれば、遺族に渡らないケースもありますし、
法人から個人へちゃんと支払われるという保障はありません。

まずは、個人契約の定期保険か、収入保障(家計保障)等を検討してみてください。

複数社取り扱っている「乗り合い代理店」に相談されることをおすすめします。
    • good
    • 0

>まずは会社名義の生命保険をしようと思うのですが



保険金を会社に残したいのですか?家族に残したいのですか?
会社に残したいなら会社契約でいいでしょう。
家族に残したいなら個人契約ですべきです。
どのような保障をお望みかは分かりませんが、
月額2万円以内の保険料なら定期しかないですね。
    • good
    • 0

法人向けの契約は、節税目的ということもありますが、


まずは、万一のときの事業継続や事業整理資金を確保することが
重要です。

このようなことをきちんと相談できる担当者を探してください。
逆に言えば、保険担当者は、担当する企業の経営状態などを
把握していなければ、きちんとしたアドバイスもできません。
そういう関係になれる担当者を探してください。
当然ですが、担当者には、そういう知識も求められます。

ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!