dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac用の青色申告ソフト
Macで青色申告をします。
今までは手書きでやっていたのですが、もうしんどいのでソフト購入を考えています。
しかし、どれも結構なお値段。
どれかお薦めのソフトを教えてください。
アマゾンなどで見ても、やっぱりwindowsに比べてとにかく少ないし、評価もどれもそれほど良くないのです。
使用してみて、使いやすいものがあったら教えてください。

A 回答 (2件)

ご使用のMacの機種、OSの記入がないのですが


G4 Tiger 10.4.11を使用しています。
なのでそれ以外(以上)でしたら「やるぞ!」がいいと考えてます。

青色にしてから11年経ちますが、そのあいだ2005年? まで「やるぞ!」を使用していました。(やるぞ! はいままで2回くらい会社が変わってますね)
Win/Macハイブリッド版でしたが2005年あたりからMac版がなくなりまして、その後3年くらい「Mac青色申告V3」を使用。
昨年?あたりから「やるぞ!」も会社が変わってMac版を出すようになったので、今年3月Vectorに安いのが(青色申告と確定申告両方で4,500)あったのでダウンロード版を購入しました。

今週になって、使いはじめたのですが、とにかく遅い
1か月分入力しましたが
新規の列を出すのに新規ボタン押してから約20秒、その後に科目ボタン押しても14秒・・・クリックするごとに14秒 使い物になりません。ためずに毎日入力すれば2・3項目くらいだと思うのでガマンできるかも。
OS Tiger 10.4.11かG4の問題かわかりません。(そろそろMacminiでもいいかな? 検討中〈やるぞ! だけのことではなく〉)

サポートに聞いてみましたが、こちらとしても現行機種ではないのでねぇ・・・
パッケージ版でしたら返品もありのようなことでしたが・・・
JAVAで作られているようで、JAVAを最新にしたら・・・とは言ってましたが

したがって、G5もどうなのか? わかりません
現行のOS Intel Macなら大丈夫でしょう・・・

「Mac青色申告V3」もV6になってますし今の状態はわかりません。

11月、12月あたりになりますと新バージョンが出ますので安くなると思いますよ。
皆、仕分けの方法とか1年間無料サポートのようですね。
    • good
    • 0

国税庁のオンラインでの申告書作成ではだめですか?


MacOSX Safari に対応しています。

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

私は青色申告はしたことがないのですが、昨年度普通の所得税の申告書を作りました。作成途中で保存もできて便利に使うことができました。
e-Taxでの送信にも、「印刷して提出」にも対応しています。

参考URL:http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!