
似たような質問が色々ありあましたが、どれもピンとこなかったので質問させて下さい。
まず私の状況ですが、次回が始めての青色申告で、現在税務署から派遣された税理士の方の無料指導を一回うけたところです。経理を以前やってましたので、PLなども一応理解できます。
仕事はフリーライター&企画屋といった感じで、特に仕入れがあるわけでもありません。自宅が作業場で、自家用車で打ち合わせにも行くので車の減価償却もします。家庭との費用の分配や、自宅マンションを購入したので住宅ローン控除もあります。
しかし、今までは100万円前後の収入しか無かったため色々計上するとマイナスになるくらいです。
税理士さんも消費税の申告もしなくていいと仰っていたので、複式までしなくていいのかと思っていたのですが、ここ2週間ほどで状況がかわり結構大きな仕事を引き受けることになりそうなのです。そのままの収入だと年収が300万を超えます。このように収入も大きく変わる状態です。
候補は、
1「やよいの青色申告 06 」
2「ミロクのかんたん! 青色申告 」
3「青色申告らくだプロ 2006 」
です。
1は一番売れているとのことなのですが、サポートが有償だと聞きました。
2は、サポートは3ヶ月ですがその後もメールなら無料ということで、安さも魅力です。
3は、サポートがずっと無償なのはこれだけだとヨドバシの店員さん一押しでした。ただ、このシリーズが3種類(複式および簡易簿記と、さらに消費税なし)分かれているので、プロを買うと他は出来ないのかということが気になっています。
そもそも使い勝手がどうなのかも、気になっています。実際使われて不満に感じたりここがいいと感じたりするポイントもあれば、教えて下さい。他におすすめがあれば、それも。
お願いします。
No.3
- 回答日時:
私は、エクセルのアドインソフトで、雑誌の付録だったものを使っています。
複式簿記で、使い勝手もよく、青色申告に7年間使っています。
税制改定や、経費項目の変更などは、自分で修正をする必要があります
が購入が本とソフトで、2000円でしたから満足しています。
前は、弥生とか使っていたんですが、本格的過ぎてやめちゃいました。
使って簡単で、すばやく処理できて、ある程度自分なりにカスタマイズ
できるものをおすすめします。
しょせん、手で書く作業を、効率化する道具ですものね。
でも、集計が間違いなく、書き直しができますから必需品ですが。
以上
なるほど、サポートとかの充実ばかりに目がいってましたが、結局ある程度知識がつけばカスタマイズも重要ですよね。
貴重なご意見、参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 インボイス制度と雑所得 2 2022/08/25 13:22
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 減税・節税 フードデリバリーを専業に⁉︎ 青色申告について Uber eatsを自転車で良い運動がてらやってる程 1 2022/06/05 18:45
- 確定申告 事業を二つ持った場合の確定申告について 3 2022/04/08 15:27
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 確定申告 不動産以外の収入の入力 2 2022/10/02 12:31
- 個人事業主・自営業・フリーランス ハンドメイドのインボイス制度について質問です 4 2022/11/08 10:37
- 確定申告 青色申告事業者が事業復活支援金をもらったら青色申告をしないといけない? 6 2022/11/16 21:13
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 確定申告 確定申告…こんな時誰に相談しますか? 6 2022/04/16 17:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やっぱり白色申告にしたい
-
この時期から青色申告から白色...
-
お薦めの会計ソフト
-
半年前まで夜の仕事をやってお...
-
確定申告の締め切りが明日(3...
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
-
返金分があった場合の領収書
-
人間ドックと医療費控除
-
短期退職した場合の源泉徴収票...
-
未成年でもお店で領収書はもら...
-
子供の国民健康保険料を社会保...
-
13万円の領収証には収入印紙...
-
確定申告を税理士に頼んだのに...
-
領収証の保管年数について質問...
-
通勤手当に領収書って必要なん...
-
還付申告はいつどこで?
-
確定申告 やった方がいい?
-
雇用保険を受給しました。確定...
-
源泉徴収票の用紙は決まっている?
-
源泉徴収票って会社は基本捨て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青色申告と所得税の確定申告
-
青色申告
-
青色申告承認申請手続
-
青色申告で確定申告する際
-
青色申告申請してしまったけど...
-
青色申告から営業利益と当期利...
-
白色申告から青色申告への切り替え
-
青色と白色はどちらが良いので...
-
お薦めの会計ソフト
-
青色申告ソフト迷ってます
-
青色申告、廃業届を提出する必...
-
この時期から青色申告から白色...
-
青色申告申請後、2年間は青色に...
-
青色申告から白色申告に変更は...
-
「青色申告」について教えてく...
-
昨年青色申告申請したにもかか...
-
白色申告の細かい点について。
-
転売の税金について
-
青色申告承認申請書の提出期限...
-
白色申告者ですが、青色申告に...
おすすめ情報